環境経営方針

基本理念

西日本三菱自動車販売株式会社は、自動車の販売・整備などすべての事業活動が環境に与える影響を正しく認識し、当社の企業経営において環境保全が最重要課題の一つであるとして、以下の基本方針を定めて自主的かつ積極的に環境保全活動に取り組んでまいります。

基本方針

環境マネジメントシステムの運用と改善

地球環境の保全活動を推進するため、環境目標を定め、効果的な環境マネジメントシステムを運用し、継続的な改善を図ります。

環境関連法規等の遵守

環境に関する法令・規則や三菱自動車の環境指針を遵守し、環境保全レベルの向上を図ります。

エネルギー・資源の効率的利用と二酸化炭素の排出量低減

事業活動において環境負荷の低減を図るため、以下の取組を重点的に活動します。
  1. 電力・水資源・化石燃料などのエネルギー使用量の把握と低減
  2. 廃棄物の排出抑制とリサイクルを促進とした適正処理
  3. 使用済自動車・バンパー・バッテリーのリサイクル促進
  4. エコ整備・エコドライブ推進による排出ガス低減
  5. 環境汚染物質の抑制と汚染の予防

環境に適した商品・サービスの提供

環境に配慮した商品・サービスをお客様に提供し、お客様と共に地球環境保全に貢献します。

環境方針の周知・公開と地域社会への貢献

全社員に環境方針を周知徹底し、環境保全に対する意識向上に努めるとともに、広く社外に公開し、地域社会に貢献します。

2020年4月1日

西日本三菱自動車販売株式会社
代表取締役社長 五十嵐 京矢