本陣店

住所
〒453-0035 愛知県名古屋市中村区十王町5番10号
電話番号
052-461-3371
FAX
052-461-3374
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・水曜日  ※誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

中村区地下鉄本陣駅2番出口 北30m

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 水曜日

※8月は変則営業となります。詳しくはカレンダーでご確認下さい。

Blog

【実習生ブログ】花火を見てきました!

こんにちは!

実習生のかずはです。

暑いですね。
汗っかきの僕は通勤で寮から駅に向かうまでが1日の中で1番きついです。

最近ははるくくんから自転車を奪って寮から駅まで通勤しています。

彼は長距離選手なので元気に走ってます。


さて、今週の土日は愛知県各地でお祭りがあったみたいですね。
皆さんはどこかおでかけはしましたか?

僕の住む豊田市では7月26,27日においでん祭りがありました!

しかし店舗の実習生は土日も仕事がありますので、特にどこにも出かけられず…
日曜日の仕事終わりに寮からおいでんの花火を見ていました。


遠目ですが遮るものもなくよく見えます。

花火も少し見れたことだしシャワーを浴びて寝ようかなと思っていると、
はるくくんから
花火行くよー
とLINEが。

仕事終わりで花火が終わる時間も近づいている中、車を用意して待っててくれました。
ミニキャブ(軽トラ)に乗せてもらってドライブがてら花火を近くまで見に行ってくることに。


花火といえばから見るイメージがありましたが
おいでん祭りの花火は市街地からも大きく見えるので、体感したことのない不思議な感じがしました。
夏のミッション1つクリアです。


以上、昨日の出来事でした。
平日土日もお盆期間は色々な場所でお祭りをやっているみたいなので
あちこち出かけて夏の思い出を作りましょう!

愛車紹介(りゅうすけ編)

こんにちは!!
実習生のりゅうすけです!

学生の皆さんはもう夏休みだ~~!!という方も多いのではないでしょうか
せっかくの夏休み、クルマでどこかおでかけでもいかがでですか?

というわけで今回は私の愛車を紹介します!
実習生の愛車紹介第3弾!!

私の愛車は...



こちら!

eKワゴンです!!!
三菱の軽はデリカミニだけではないんです!

こちら、せっかく自動車会社にも就職したことだし...という気持ちで
初任給dollar+αで春先に購入したばかりです!
(+αというには大きいのでは?というツッコミはさておき...)

この水色といい、フォルムといい、
可愛くないですか??
かっこいいクルマももちろん良いですが、
可愛いクルマも良いですよねshine

軽自動車は小回りも効きますし、
燃費も良いですし、
免許を取って長いこと運転していなかった私でもカンタンに運転できて
very goodthumbs_up


この夏はこのクルマでドライブに行きたいな~~
と思ってます!

皆さんもこの夏、
クルマと一緒に冒険しませんか???

愛車紹介(かずは編)

こんにちは!
実習生のかずはです。

朝からセミの大合唱が聞こえたりsun
夏休みのお子様を連れたお客様が多く来店されたりclub
夏も本番だなあと毎日しみじみ感じています。


さて今日は僕の愛車について紹介したいと思います。

愛車は・・・



スズキのGSX-R1000Rです!
(車じゃないんかい)
かっこいいでしょeye
大学2,3年生のときにアルバイトしまくって買いました。

このバイクは車重203kgに対して202馬力という破格の性能にも関わらず
国内4メーカーの中でも1番お安く買うことができます。

天気のいい日にはあちこち出かけています。


去年四国カルストに行ったときの写真です!
(石川から行ったので片道800kmくらい走りましたsweat02


このバイク、サーキットでもバリバリ走れます。三重の鈴鹿ツインサーキット走りました!
10段階のトラクションコントロールと3段階のパワーモードもついているので、
僕のような下手っぴでも安心して乗ることができます。

大学時代にはいろんなところに出かけ、思い出の詰まったバイクです。

本陣店にはほかにもバイクが大好きなスタッフがいますので
車でもバイクでも乗り物の話ならなんでも聞くことができます。

涼しくなったら一緒に走りに行ってくれるとのことでhappy01 happy01

お知らせ

こんにちはregular_smile

朝からうだるような暑さで…
みなさま体調には十分にお気を付けくださいchick

さて連休明けの本日
おかげさまでご来店、お電話での
お問い合わせなど多数いただきまして
ありがとうございますwink_smile

そんなところで
三菱自動車工業(株)からの研修生
ハルク君にさっそく電話対応をしていただくことに!


緊張しながらも
一生懸命が伝わる熱心な対応に
頑張れーーーとスタッフみんなで見守りますangel_smile
多少失敗はあるにしても
それは絶対に糧になるはず!!

挑戦しなければ失敗もしませんから!!
(佐野 誠さんの名言です(笑))


さて明日は、営業時間が変則となります
ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いしますregular_smile

愛車紹介(はるく編)

こんにちは!
研修生のはるくです。

暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は最近、愛車のエアコンを使わない日はありません。
エアコンをつけるとエンジンは結構うなります(´・ω・`)

さて、本日はそんな私の愛車を紹介します。

 
三菱・ミニキャブトラック(軽トラック)です!
暑いので真冬の北海道で撮った写真を載せてみました!
4WDモードに切り替えると雪道や悪路でも軽快に走ります!!

この顔つき、どことなくデリ丸にも似ている気がして
お気に入りです。

学生の頃バイト先で売っていただいた車で、
今も乗ってます。

さて、軽トラックには
座席の下に前輪がある"フルキャブ"と
前輪が足元にある"セミキャブ"があり、

この型のミニキャブトラックはセミキャブで、
乗用車に近い前輪の配置なため運転しやすいです。

そして、後輪が他の軽トラックより前方に位置しているため、
ホイールベースが短くとても小回りが利きます!

車中泊や旅行、荷物運び、バイト先への足などで重宝していました。
私が住んでいた北海道の北見近郊でも
この型のミニキャブトラックをよく見かけました。

みなさまの愛車の話もぜひお聞かせください!!
それでは、2か月間という短い間ですが
どうぞよろしくお願いします。