犬山店
- 住所
- 〒480-0142 愛知県丹羽郡大口町中小口4丁目62番の1
- 電話番号
- 0587-95-4111
- FAX
- 0587-95-6148
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
国道41号線中小口4丁目交差点西南角
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
店長とお弁当対決!第二弾!
こんにちは!実習生の石田です。
今回は店長との料理対決第二弾!です。
ということで、店長のお弁当はこちらです!

やはり何かセンスを感じるお弁当ですね。
冷凍食品を使っていないだけで、これほど見栄えも良く、美味しそうなお弁当になるものですね。やはり尊敬しかないです。
ちなみに僕のはというと、

こちらですね、前回とそんなに変わっていないとは思いますが、冷凍のグラタンがとても美味しかったです。皆さんも是非、冷凍のグラタンをお弁当に入れてみてはいかがでしょうか。
と、こんなところで僕のお弁当と店長のお弁当、どちらが良かったでしょうか。是非、感想を犬山店に言いに来てください!勝敗は明らかですが・・・(笑)
犬山店でお待ちしております!
来場者特典のご紹介!
こんにちは!実習生の石田です。
今回は、来場者特典についてご説明したい思います。

只今、ご来店されたお客様に、デリカミニ(デリ丸。)のティッシュorミニタオルをプレゼントしております!
さらに!アンケートご回答でデリ丸のボールペンもプレゼントしております!
さらにさらに!塗り絵自動車もあるので、お子様も楽しめます!
なくなり次第終了となりますので、是非、お早めにご来店ください。
犬山店でお待ちしております‼
店長とお弁当対決!第一弾!
こんにちは!実習生の石田です。
今日はとある日の昼食の出来事について話します!
実は僕、毎日お弁当を作って持ってきているんです!そう言うと、店舗の方々にはすごいと褒めていただけるのですが、お弁当の中身はというと・・・

こんな感じで、ご飯を詰めて、卵とウインナーを焼いて切って、冷凍食品を入れただけなのでそんなに誇れることではないのですが、、
そこで、店舗スタッフの中でお弁当を作っている人がいるのか調査してみたところ、なんと、店長がすごいお弁当を作って持ってきていたので紹介したいと思います!
こちらになります!

なんと!こんなに彩りがあり美味しそうなお弁当は見たことがありません!
しかし、店長曰く、別に大したことはない、普通だとおっしゃっていて、店長は仕事だけでなく、料理もできるのかと尊敬しかありません・・・
僕のお弁当と店長のお弁当、どちらが良かったでしょうか。是非、感想を犬山店に言いに来てください!勝敗は明らかですが・・・(笑)
犬山店でお待ちしております!
加えて、、第一弾ということは!
そうです、第二弾もあるのです。今後の更新を乞うご期待ください!
新型デリカミニのpop作成しました!
こんにちは!
実習生の石田です。
新型デリカミニの予約注文が開始したということで!
道路から見える大きな張り紙!

ショールーム内では新型デリカミニのコーナー!

店舗スタッフと実習生皆で協力して作成しました!

(僕がpopを張り付けているシーンも載せちゃう!)
そしてそして!
予約注文特典デリ丸のぬいぐるみもショールームの受付に並べてあります!

このデリ丸、触り心地が最高なんです!
触ってみたいという方は!
ぜひ犬山店までお越しください

お待ちしております!!
野球観戦
こんにちは実習生の大竹凜香です

只今、”サマー大感謝祭”を開催中ですが毎日多くのお客様にご来店いただいております。ありがとうございます

皆様、先日投稿した私たち実習生3人の自己紹介はご覧いただけたでしょうか?

その投稿でも紹介させていただきましたが、私の趣味は野球観戦です


この前の休日には友人たちと
中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズの試合を見に行ってきました!
地元なので皆で中日ドラゴンズを応援しました


試合の結果はというと、、、
残念ながらドラゴンズは負けてしまいました

しかしながら選手のプレーする姿を近くで見て、皆で応援して、美味しい球場グルメを食べてとても楽しい休日になりました

やっぱりスポーツ観戦は楽しいですね

今シーズンもプロ野球の残り試合少なくなってきましたが
皆様もぜひ行ってみてください

また、他店舗で実習を頑張っている同期たちの実習の取り組みを聞いて
私も負けないように頑張っていきたいと思いました


今日からさらに気合いを入れて頑張ります

皆様のご来店お待ちしております
