松原店
- 住所
- 〒580-0014 大阪府松原市岡7丁目65番地の1
- 電話番号
- 072-337-3031
- FAX
- 072-337-3030
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
近鉄南大阪線「河内松原駅」より近鉄バス利用「岡町」バス停下車南へ徒歩2分 中央環状線と国道309号線の交差点(丹南)より北へ約50mです。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
松原店にうわさの新型軽EVが来る~
こんにちは 営業の松村です。デカアジが回ってきてるとの情報で、
先日、岬町の釣り公園、とっとパーク小島へ釣りに出かけました

15時に到着、夕方からのイブニング料金でお得に入園

すぐに釣り始めるも、名物の和歌山側へ流れる激流

仕掛けを投入しても モノスゴイ速さで流される~

結局、閉園まで流れがとまらず、今回は撃沈しました。ただこんな中でも
30センチくらいのデカアジが数本釣れてました

どんな状況であっても釣果あげられるよう、日々、学習が必要ですね。
とっとパーク達人の方、レクチャーお願い致します。
さてさて、絶好調の新型EKクロスEVの試乗車が、6/30~7/3松原店に
くる予定です。やっとやっとです。

電気自動車ならではの爽快な加速感、静けさ、軽自動車とは思えない安定感
などなど体感して下さい。
是非、是非、ご試乗にご来店下さ~い

できましたら、ご来店前にご予約のお電話を下さいね~
紫陽花、綺麗で癒されました。
こんにちは(^^) 営業の松村です。紫陽花、見に行ってきました

場所は、羽曳野市の道の駅しらとりの郷です。

このポイントが全てではなく、遊歩道などかなりの広範囲に咲いてます。
丁度、お昼時だったので、施設内のパン屋さんで、パンを購入して、上の
公園で、小鳥のさえずりを聞きながら、ランチしました。
なかなか癒されました。皆様も是非

さてさて、新型EKクロスEVの発売日が近づいてきました~


EVの時代に突入しました。
SDGs取り組みの一環として、これからはEVが主流に
なっていくものと思われます。
現在、早期予約、爆進中です

電気自動車の時代がきてます。
是非、松原店にご来店下さい。電気自動車のお話をさせて下さい

6月といえば
こんにちは(^^) 三菱の松村です。6月になりましたね。紫陽花がきれいな時期が到来。それに蛍も


ここんとこ、紫陽花は、羽曳野市のしらとりの郷で癒されてます

今年も行ってきます。蛍の方は、和歌山の鞆渕に見に行ってたのですが、
ここ数年、コロナで中止となり、蛍の乱舞が見れてません。
どなたか、近場で蛍の乱舞が見れるとこ教えて下さ~い

さてさて、新型EKクロスEVのご予約が絶好調。近々、発売予定です。

是非、是非 お話させて下さ~い

新型EKクロスEV発表されました
こんにちは(^^) 営業の松村です。
ついに、新型EKクロスEVが発表されました~



発売までもう少しですが、現在、早期予約爆進中です。

EVの時代に突入しました。
SDGs取り組みの一環として、これからはEVが主流に
なっていくものと思われます。
是非、松原店にご来店下さいね

新車納車式で~す。
こんにちは 営業の松村です。今年のゴールデンウイークは天候がイマイチ
でしたね。雨ばかりの休暇の谷間の晴れの日に釣りにでかけましたが、風が
強くて、釣りになりませんでした。残念

・・・またリベンジを・・

今回は新車納車式の写真を紹介させていただきま~す

この度、オデッセイからデリカD:5にお乗り換えいただきました、
東大阪市のY様です。

ブラックマイカのデリカD:5は精悍でかっこいいです


Y様、この度は写真撮影にもご協力いただきまして、誠にありがとう
ございました。今後とも末永いお付き合いを宜しくお願い致します

ついに、新型EKクロスEVが、発表されました。
私達販売スタッフも、先日、現車を試乗・確認してきました


外観は高級感・精悍さ・EV特有の雰囲気がありました。また走りに関し
ては、低重心のため、コーナリング時の車体の揺れが少なく安定感が半端
なく、感動しました。また搭載予定のワンペダル走行がなめらかで、いい
仕上がりとなっていました。
EVの時代が到来してます。
新型EKクロスEVにご興味のある方、商品説明させていただきますので
是非、松原店にご来店下さいね
