もず店

住所
〒591-8034 大阪府堺市北区百舌鳥陵南町3丁480番地
電話番号
072-270-1510
FAX
072-277-1535
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

堺・ときはま線と泉北一号線交差点南スグ、スシローさん隣り

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

とあるサービススタッフの一日🚴その5

こんにちは、
ショップスタッフ青野ですhappy01

本日は、
もず店恒例、
小西スタッフのサイクリングの巻smile



今回は
道の駅近つ飛鳥~太子町編lightbulb

科長神社は太子町にある神社です。
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の子、
級長津彦命(しながつひこのみこと)と
級長津姫命(しながつひめのみこと)を
合祀しているそうです。





叡福寺は
かの有名な推古天皇が
聖徳太子の墓を守護するために
建立したお寺です。


大阪府下には
本当にたくさんの名所がありますねhappy02

小西スタッフから見せてもらった写真を見ると
改めて思いましたlightbulb

本日も見て頂き、
有難うございますshine


 

とあるサービススタッフの一日🚴その4

こんにちは、
ショップスタッフ青野ですhappy01

今回のブログは
もず店恒例smile
小西スタッフのサイクリング旅🚴dash



先週のお休みに
堺市百舌鳥八幡宮付近を訪れたとのことhappy01

毎回のことながら、
フットワーク軽くてびっくりですhappy02

百舌鳥八幡宮は約1400年前、
欽明天皇の御代に創建された神社です。

古くから厄除開運、出世開運の神様として
信仰されてきました。



仁徳天皇陵は
5世紀中頃築造とされる全長約486メートルの
日本最大の前方後円墳です。

もず店から結構近いところにあるので
私も訪れたことがあるのですが、
小西スタッフの写真を見てると
また行ってみたくなりましたhappy01

観光には
ベストシーズンmaple

是非皆様も
お出かけしてみて下さいませshine

本日も見て頂き、
ありがとうございますheart01




 

洗車・引取納車の有料化のお知らせ

こんにちは、
ショップスタッフ青野ですhappy01

本日は、

洗車・引取納車の有料化

についてご案内させて頂きます。






昨今の原材料費の高騰、
また働き方改革を進められていることなどを鑑みて、
このような苦渋の決断をさせて頂くこととなりました。

今後もより一層お客様のお車の安心安全サポート
また
サービス品質向上に努めてまいりますので
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、

有料化

2026.1.04より実施させて頂きます。


本日も見て頂き、
有難うございます。

 

新店長のご紹介🌟

こんにちは、
ショップスタッフ青野ですhappy01

はい、
またまたブログ連投happy02

今回はですね…。

タイトル通りnote

11/1から
もず店店長が変わりましたhappy01

新店長の
野崎店長ですlightbulb



森垣店長から野崎店長に代わりました。

もともと、野崎店長は
もず店立ち上げ時に在籍してたので、
ひょっとしたら懐かしく感じて下さるお客様も
いらっしゃるのではsign02

また、新店長に会いにいらしてくださいねhappy02

新店長を迎えたもず店、
今後共宜しくお願い致しますshine

本日も見て頂き、
有難うございますlightbulb

とうとう11月…🌟

こんにちは、
ショップスタッフ青野ですhappy01

とうとう11月に突入ですcoldsweats01
年末がもうすぐそこまで…sweat02

早すぎてびっくりしますsweat01

lightbulbでは、本題lightbulb

今月のサービスおすすめメニューのご案内ですhappy02



皆様のご来店
お待ちしてまぁすhappy02