岡山南店
- 住所
- 〒700-0941 岡山県岡山市南区青江6丁目5番9号
- 電話番号
- 086-232-8151
- FAX
- 086-222-8278
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
バイパス青江交差点より東へ50メートル
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
アウトランダーPHEVだ!!
皆さん、こんにちは。お変わりなく日々をお過ごしでしょうか?
再三お知らせしております。
NEWアウトランダーPHEVを今一度
宣伝させて頂きます(。。)b
『どんな道も自由に突き進む
重厚な走り』
それが、アウトランダーPHEVだ~

からのズームアップ!!

オリジナルご成約特典も
2022年3月31日迄ですよ~
お早目にご検討下さい(・・)v
からからの現車がこれだ!!!

この斜め45度からの撮影が最高!!

是非今度の土日はアウトランダーPHEVを
試乗にご来店下さい。
メダルの工夫
こんにちは
営業スタッフの小林 淑恵です
2月も半ば・・・
まだまだ寒い日が続きますが
皆様お変わりないですか?
今開催されているオリンピックも
まもなく終了ですね。
先日、娘のノートを見てみると
こんな事を書いていました
(オリンピックつながりということで・・・)
~メダルの工夫~
(東京パラリンピックを調べたようですが((笑))
東京パラリンピックのメダルの側面には
視覚障害者の方にもメダルの色が分かるよう
にするために史上初めて小さな円形のくぼみがある
メダルが取り入れられ
金が1つ 銀が2つ 銅が3つ
さらに表面には点字で Tokyo2020
と記されています
子供目線で調べたようでしたが
少しなるほど~と思いました
桜の季節はもう少しですが・・・
体調にはお気お付けくださいませ
営業スタッフの小林 淑恵です
2月も半ば・・・
まだまだ寒い日が続きますが
皆様お変わりないですか?
今開催されているオリンピックも
まもなく終了ですね。
先日、娘のノートを見てみると
こんな事を書いていました
(オリンピックつながりということで・・・)
~メダルの工夫~
(東京パラリンピックを調べたようですが((笑))
東京パラリンピックのメダルの側面には
視覚障害者の方にもメダルの色が分かるよう
にするために史上初めて小さな円形のくぼみがある
メダルが取り入れられ
金が1つ 銀が2つ 銅が3つ
さらに表面には点字で Tokyo2020
と記されています
子供目線で調べたようでしたが
少しなるほど~と思いました
桜の季節はもう少しですが・・・
体調にはお気お付けくださいませ
大決算フェア
岡山南店 岡田です。まだまだ、寒い日々が続いていますね。
体を壊さないように日々過ごしましょう。
さて、2月5日(土)から大決算フェア開催します。
現在、スーパーマイカープラン(残価型)で購入がお得です。
通常は、実質年率3.9%ですが、
新型アウトランダーPHEVとエクリプスクロスPHEVは、
1.9%
デリカ D:5は、
2.4%
で、特別金利で実施しています。
(ただし、2022年3月31日審査までとなります。
詳しくは、スタッフまで問い合わせしてください)

西日本三菱自動車販売 オリジナルナビパッケージシリーズがお買い得です。

簡易 板金
▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲
まいど
テトラ高橋ですう~
正月もおわりましたが、今月残り5日全力でいきます。
よろしくおねがいいたします。
ところで、ちょっとしたキズ、凹みを修理しましょう!!

テトラ高橋ですう~
正月もおわりましたが、今月残り5日全力でいきます。
よろしくおねがいいたします。
ところで、ちょっとしたキズ、凹みを修理しましょう!!

キズ、凹み わかるでしょう。

下地処理しています。

塗装しています。

お預かり時間は、内容にもよりますが、4、5時間程度

下地処理しています。

塗装しています。

お預かり時間は、内容にもよりますが、4、5時間程度
です。
気になる金額は、お店のサービスフロントへご相談くださいませ。
▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲
気になる金額は、お店のサービスフロントへご相談くださいませ。
▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲▲▽▲
寒さも本格的になりました。
皆様 日々寒くなってきました。体調管理には十分きを付けて風邪を
引かないようにしましょう(。。)v
日々『マスク』を着用しているせか
ここ2年ほどインフルエンザにかかって
ないような。。。。ま!!ともあれ
『コロナウイルス』も岡山でも増えてきて
おりますゆえ、帰宅後は手洗い&うがいは必ず
しましょう。そして感染予防を徹底しこの逆行を
助け合いながら乗り切ってまいりましょう。
※今日のブログは岡山南店の営業スタッフの一言でした※