高山店

住所
〒506-0052 岐阜県高山市下岡本町3035-3
電話番号
0577-34-6111
FAX
0577-34-6113
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

国道158号線と国道41号線交差点より北へ2km。 小京都、飛騨高山の豊かな自然と文化に囲まれた営業所です。

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
原則、毎週火曜日及び第3水曜日です。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

明宝の芝桜が満開です


今年は桜が早く咲きましたが、芝桜も例年より早く満開になっています。

郡上市明宝の「國田家の芝桜」がもう満開ですcherryblossom

いつもならゴールデンウィーク頃が見頃なのに、2週間ぐらい早い感じです。





写真は4月17日に撮った景色です。

ピンクと白の絨毯といった感じで、とてもキレイですhappy01

國田家の芝桜は一人のおばあさんが植え始めて、何十年もかけて

立派な芝桜となりました。

誰でも鑑賞自由なのが良いですよね。





 

大阪・関西万博いよいよ開催2年前!


今日4/13は、三菱未来館も参加する大阪・関西万博開催2年前!

ワクワクする体験がもうすぐ大阪・関西にやってきますnote

万博テーマが「いのち輝く未来社会のデザイン」なので

未来の暮らしをテーマにした出展がたくさんありそうですshine

皆さんは未来へ向けて、どんな暮らしを望みますか?

私は食品は出来るだけ日本産を食べられる未来を希望しますねriceball

地産地消の方が、鮮度も良いですし、流通にかかる燃料も少なくて済みます

それに日本産の方が安心できるんですよねregular_smile

日本食に関するパビリオンもあるのかな?

あったら、とても人気がありそうですよね

2年後の大阪・関西万博が楽しみです





#join2025
#2 Years to Go!
#2年前
#ミャクミャク
#EXPO2025
#大阪関西万博
#三菱未来館

 

高山にも春が来た


最近は暖かい日が続き、例年より早く桜が開花していますね。

4/2の日曜に宮川緑地公園に行ったら、桜が7分咲きになっていましたcherryblossom




宮川緑地公園は今ライトアップをやっていますよ。

ライトアップは10日ぐらいまでなので、今週末までに見に行った方が

良いと思います。

しかし、金曜の天気予報が雨なので桜がもってくれるか心配ですrain

来週の高山祭りにはもう散っているでしょうね。でもお祭りは楽しみです。


 

せせらぎ街道 動物注意!

春の足音が聞こえる季節となり、動物達の動きも
活発になってきているようですcherryblossom


郡上市と高山市を結ぶドライブコース「せせらぎ街道」周辺に
住む動物達も活発に動き出していますleo


サービススタッフが夜11時頃にせせらぎ街道を通ったところ
鹿3回ぶつかりそうになったそうですwhatchutalkingabout_smile





ちゃんと停止して撮影しています。


鹿が道路を横断する姿が写っています。
他にもイタチも通行して行ったそうです。


昼間には日本カモシカも、せせらぎ街道で見られたそうです。



動物達は可愛いですが、ぶつかったら大変です。
せせらぎ街道を走る時はゆっくり走りましょうねcar





 

eKクロスEV試乗会レポート


3/4から「eKクロスEV試乗会」が始まりましたが、

連日たくさんのお客様に電気自動車を体感していただき、うれしい限りですhappy01

今日はeKクロスEV試乗会の様子や、試乗後のお客様の声をご紹介したいと思います。

今回は、普段eKスペースカスタム(ターボ無し)に乗ってらっしゃる
女性のお客様の試乗のご紹介です。




車に乗り込んでから営業スタッフが電気自動車の特徴を丁寧に説明します。





小笠原スタッフが説明しています。

電気自動車を愛用し、電気自動車を知り尽くしたスタッフからの説明は
丁寧で詳しくて分かりやすいですよthumbs_up



<お客様のeKクロスEV試乗後の感想>
・暖房がよく効くね。
・加速がスムーズだね。
・坂道でもエンジン音がうるさくないね。


お客様の感想から、軽自動車だと普段感じやすい不満が、電気自動車だと
解消されているのが分かりますねnote

まだまだ「eKクロスEV試乗会」開催していますので、
皆様ぜひ乗りに来てくださ~いregular_smile