知多阿久比店
- 住所
- 〒470-2201 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字天神前16番地5
- 電話番号
- 0569-48-6511
- FAX
- 0569-48-0281
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
半田街道沿 阿久比インター北1km 名鉄白沢駅前
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
新型アウトランダーPHEV 知多阿久比店・第1号 納車おめでとうございます☆
皆様、こんにちは営業の太田です。
ついに


新型 アウトランダーPHEVを
お客様へお渡しできる日がやってまいりました



私もこの日を心待ちにしておりました。
ご納車、誠におめでとうございます



スターリングシルバーの外観に、
ブラックのレザーシート内装が
落ち着いた高級感を演出していて、
とても渋くてカッコイイです

そしてこのお車には、
ご注文頂いたお客様のこだわりのオプションが
数多く装着されております

せっかくの新型アウトランダーPHEVですので、
本日から年内の営業最終日(12月27日)に向けて、
少しずつご紹介させていただきます

※お客様より、ご了承いただいております
本日はこちら


テールゲートスポイラーです

ベースの状態から、さり気なくスポーティーに演出されたデザインで、
より洗練された印象を与えてくれます

*比較コーナー*


装着前の写真を撮れていなかった為、ブラックマイカの展示車と、
お客様のシルバーのお車との比較になります!
次回のブログに、
乞うご期待くださいませm(_ _)m
太田より

新型アウトランダーPHEV登場!!
こんにちは。知多阿久比店の長縄です。アウトランダーPHEVがついに登場しました
そして阿久比店にも展示車が・・

【アウトランダーPHEV】



皆さん、新型アウトランダーPHEVのCMは見ました?
三菱のクルマが進化していく様子がわかります。
『時代をつくるつもりで、一台をつくった』と自信作です。
お伝えしたいところが盛り沢山のアウトランダーPHEV
ぜひ見に来てください!!



皆さんお忙しいと思いますが、お時間ありましたらぜひご来店ください。
アウトランダーPHEVのご試乗もいただけるようただいま準備中です

12/11(土)12(日) 証券診断会を開催します!
こんにちは。知多阿久比店営業の長縄です。ブログを書くのは半年以上ぶりです

12月になって急に気温が下がって寒い日が続いていますね。
鼻水もズルズルなこの季節、苦手です・・

もうすぐ冬も本番。皆様に安心してお車を運転いただけるよう証券診断会を開催します!!
何かとトラブルが起こりやすいこの季節、いざという時に頼りになるのは自動車保険です。
もしもの時に備えて保険の診断をしませんか?
12月11日(土)・12(日)はぜひ知多阿久比店へご来店ください。
お客様にとってぴったりの内容かスタッフが自動車保険の確認とアドバイスをさせていただきます。
ご来店の際は、ぜひ保険証券をご持参ください。


保険診断中にお車のリフレッシュもあわせていかがですか?
ご来店の際は、ご予約いただけますとスムーズにご案内できます。
皆様のご来店、お待ちしています


実習生地元紹介②~東京編~
こんにちは!実習生の榊原です。本日は、私の地元、東京・文京区の紹介をさせて下さい

文京区は、東京大学をはじめ学校が多く、学問のまちというイメージもありますが、
東京ドームが一番有名かと思います


東京ドームは、野球の試合はもちろん、コンサートやイベントの会場としても使われます!
(私は、ふるさと祭りが好きです!全国各地の美味しいものを食べることができます

また、東京ドームの周辺には、東京ドームホテル(ドームにちなんで客室数は…1006室あります)や、お買い物・温泉・アトラクションなどを楽しむことができる商業施設 ラクーアがあります

(私のオススメは、建物の間を駆け抜けるスリルが堪らないサンダードルフィンです!絶叫系が好きな方は、ぜひ乗ってみてください


余談になりますが、近所にあるスイーツ店もオススメです。
わざわざ遠方から車で買いに来るお客さんも多くいます!
ぜひ、機会がありましたら、美味しいケーキを食べに来てください


最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
行楽の秋


実習生地元紹介①~福岡編~
こんにちは!実習生の川口です。緊急事態宣言も解除され、徐々にお出かけ日和が近づいてきている感じがしますね

今日は、私の地元の福岡についてご紹介させていただきます!
コロナが落ち着いた暁には、ぜひ足を運んでみてください

まず、福岡と言ったら何と言ってももつ鍋ですよね!
私のおすすめは、博多や中洲、天神といった繁華街にある楽天地です

なんといっても大迫力のニラの山!!
プリプリのもつと〆のちゃんぽんがたまりません


続いて、うどん!!!
実は、博多がうどん発祥の地ってご存知でしたか?
ラーメンも美味しいですが、うどんも是非!
柔らかめの麺と、あじこやいりこベースの出汁がマッチしておいしいです

ごぼ天うどんにかしわ飯、おはぎを食べればあなたも福岡県民に!?
そしてそして…ペイペイドーム

福岡ソフトバンクホークスの本拠地ですよね!
応援席でホークスを応援しながらレモンサワーを飲むのが好きでした

また、ドームから海がとても近く、結婚式場やショッピングモールなどもあって、
ドーム周辺をお散歩するだけで楽しめちゃいます。
今シーズンはもうすぐクライマックスですが、来年もたくさん応援したいです!
みなさんの応援しているチームは、今年はどうでしたでしょうか?


以上、私の地元紹介でした!
他にも、山笠や太宰府天満宮、中洲の屋台やシーサイドももち、福岡城跡、
明太子、水炊き、焼き鳥など、福岡にはまだまだたくさん素敵なものがあります

ぜひ、福岡に遊びに行ってみてくださいね~!!!