東大阪店
- 住所
- 〒577-0025 大阪府東大阪市新家3丁目5番17号
- 電話番号
- 06-6782-6251
- FAX
- 06-6782-6256
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
中央環状線「意岐部西」交差点北500M 近鉄奈良線「八戸ノ里駅」下車近鉄バス「鴻池新田」行「新家町」バス停下車
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
クルマの大事なお手入れのハナシ ハーティプラスメンテナンス編
いつもお世話になってます、
ショップスタッフの野田です。
みなさま、愛車の調子はいかがでしょうか?
愛車を安心・快適に長く使いいただくためには
定期的なメンテナンスが大事なんです。
ご愛⾞を⻑く、安⼼してご利⽤いただくための
定期的なメンテナンスを、
お得なパック料⾦でご⽤意しております。 新⾞購⼊時や⾞検を迎えるときをはじめ、
様々なタイミングでご加⼊できるメニューがあります。 消耗品もセットになった
⼤変お得な「しっかりパック」がおすすめです。
点検内容・料⾦の異なるパックをご⽤意しておりますので、
お客様のカーライフに最適なコースをお選びいただけます。
定期的なメンテナンスを、
お得なパック料⾦でご⽤意しております。 新⾞購⼊時や⾞検を迎えるときをはじめ、
様々なタイミングでご加⼊できるメニューがあります。 消耗品もセットになった
⼤変お得な「しっかりパック」がおすすめです。
点検内容・料⾦の異なるパックをご⽤意しておりますので、
お客様のカーライフに最適なコースをお選びいただけます。


⻄⽇本三菱⾃動⾞では、
⽇頃からこまめなチェックで
ご愛⾞を常にベストなコンディションに保つためにも、
法定 12ヶ⽉点検、安⼼点検の実施をおすすめしています。
国家資格はもとより、メーカー独⾃の資格制度で認定された、
三菱⾞を知り尽くしたスタッフが、
お客様の安⼼・快適なカーライフのために、
責任をもって点検・整備を実施いたします。
⽇頃からこまめなチェックで
ご愛⾞を常にベストなコンディションに保つためにも、
法定 12ヶ⽉点検、安⼼点検の実施をおすすめしています。
国家資格はもとより、メーカー独⾃の資格制度で認定された、
三菱⾞を知り尽くしたスタッフが、
お客様の安⼼・快適なカーライフのために、
責任をもって点検・整備を実施いたします。
万博と読書
いつもお世話になってます、
ショップスタッフの野田です。
大阪・関西万博開幕まであと50日を切りました。
みなさま、前売り券は買いました?
たくさん種類があるんですねぇ。
【入場チケットの価格について】大阪・関西万博の入場チケットについて
野田は、通期パスを買おうか悩み中。。。
万博つながりで久々に再読したのが
野田の推し作家 帚木蓬生の「薔薇窓」。
2001年に新潮社より発刊され、2004年文庫化されました。
集英社文庫から「薔薇窓の闇」と改題されて刊行されています。
物語の舞台は、万国博覧会が開催されている1900年のパリ。
パリ警視庁勤めの精神科医が連続失踪事件解決に協力する
長編サスペンスなのですが、
当時の万国博覧会の賑わいや、パリ庶民の生き生きとした暮らしぶり、
ジャポニズムの立役者といわれる美術商 林忠正が登場したり、
川上音二郎・貞奴一座の公演の好評ぶりが語られたり、
街や人々の描写が鮮やかですごく素敵。
まるで当時のパリにタイムスリップしたような気分になれるんです。
サスペンスは苦手、という方でも楽しんで読んでもらえると思います。

大好評の
白or黒デリ丸。プレゼントキャンペーン
3月31日までとなってます。
気になる方は、東大阪店へ GO!!
🔵50 Days to Go!🔵🔴
🔵50 Days to Go!🔵🔴
2月22日(土)は
#大阪・関西万博開幕50日前

世界中から集まる最先端の
技術・文化・グルメ…
そして感動が詰まった
半年間がもうすぐ始まります✨
ミャクミャク館では、
生命の繋がりと未来の
可能性を感じることができ、
驚きと感動の展示を
体験することができます。
ぜひお楽しみに🌟
#万博はじまります2月22日(土)は
#大阪・関西万博開幕50日前

世界中から集まる最先端の
技術・文化・グルメ…
そして感動が詰まった
半年間がもうすぐ始まります✨
ミャクミャク館では、
生命の繋がりと未来の
可能性を感じることができ、
驚きと感動の展示を
体験することができます。
ぜひお楽しみに🌟
#50DaystoGo #EXPO2025 #大阪・関西万博
X:https://twitter.com/expo2025_japan
Facebook:https://www.facebook.com/expo2025japan/
Instagram:https://www.instagram.com/expo2025japan/
チケット購入はコチラ
EXPO2025デジタルチケット | 2025年日本国際博覧会協会
公式アプリはコチラ
EXPO 2025 Visitors | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト
三菱未来館の公式サイトはコチラ
大阪・関西万博「三菱未来館」 | 三菱グループサイト

デリカD:2 マイナーチェンジ
いつも世話になってます、
ショップスタッフの野田です。
コンパクトミニバン『デリカD:2』が
マイナーチェンジしました!

フロントデザインの変更や燃費性能の向上、
安全装備の追加が主な改良ポイントです。
車両本体のメーカー希望小売価格は
2,101,000円~2,698,300円(消費税10%込)。
『デリカD:2』は、
メッキの加飾を横方向に広げたフロントグリルにより、
端正で伸びやかなデザインとしました。
『デリカD:2カスタム』は、
フロントグリルをメッキとブラックの加飾により
立体的な造形と上級感のあるデザインとすることで、
サイズを超えた存在感を演出しています。
パーキングブレーキの作動、解除の操作を指先で行うことができる
電動パーキングブレーキ(ブレーキホールド付*)を採用しました。
*:除くHYBRID MX
『デリカD:2』は新たに2トーンの
ピュアホワイトパール/ミネラルグレーメタリック
2トーンルーフ(有料色*1)を採用し、
モノトーン6色と合わせ全7色展開としました。
『デリカD:2カスタム』は
新たにキャラバンアイボリーパールメタリックと、
プレミアムシルバーメタリック/ミネラルグレーメタリック
2トーンルーフ(有料色*)を採用し、
モノトーン4色と2トーン4色の全8色展開としています。

<『デリカD:2』車種サイトはこちら>
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_d2/index.html
三菱自動車オートギャラリー
いつもお世話になってます、
ショップスタッフの野田です。
先日、東京 田町の三菱自動車本社で
研修に参加してきました。
研修前に本社ショールームへお邪魔してきました。
アウトランダーPHEVやトライトンなど
最新のモデルが展示されています。


昭和の名車、ギャランVRー4が特別展示されていました。
WRCに参戦し、1988年から1992年の5年間で
総合優勝6回という輝かしい戦歴をもつ伝説の車です。
モータースポーツをやっていた者としては胸アツ!!
ぜひ、東京方面へお越しの際は訪れてみてください。
三菱自動車本社ショールーム
そして、もっともっと三菱車が観たい!!
というお客様には
三菱自動車オートギャラリーがおススメ!!

三菱オートギャラリーでは、
1917年(大正6年)に三菱神戸造船所で作られた三菱A型に始まり、
現在に至るまで生産された数々の名車たちをご紹介しています。
歴史に功績を遺した画期的な車、時代を駆け抜けた車、
モータースポーツで活躍した競技車など、
三菱の歴史や車づくりのコンセプトをご堪能下さい。
三菱オートギャラリー | 工場見学 | MITSUBISHI MOTORS