春日井バイパス店
- 住所
- 〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町2丁目20
- 電話番号
- 0568-81-6111
- FAX
- 0568-84-6803
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
春日井市役所西300mバイパス沿、南側
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
9月納車式のご紹介
臨時休業&営業時間変更日のお知らせ
こんにちは。春日井バイパス店です!
社内研修にともなう臨時休業日と営業時間変更日をお知らせします。

10月7日(月)
臨時休業(終日)
10月21日(月)
営業時間 13:00~18:00
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
社内研修にともなう臨時休業日と営業時間変更日をお知らせします。

10月7日(月)
臨時休業(終日)
10月21日(月)
営業時間 13:00~18:00
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
お盆休みの過ごし方(番外編)
実習生の辻です🔰今回のブログは、
台湾の旅の番外編をお届けします❕
実は私、大の動物好きで一人で動物園に行っちゃうほどなんです

(カップルが多くて、少し辛いですが(^^))
てことで、旅中に出会った🐶たちを紹介します❕

台湾マンゴーの聖地である玉井の市場を散策していると、

夏バテ気味の🐶さんを発見❕
少し見ていると、市場の関係者や観光客に可愛いがられていた姿も愛くるしかったです

次に、台中の街中を散策していると、

家からひょっこり出し、「何ですか?」と言わんばかりな🐶を発見
お邪魔してすみません

どこでお会いしたか忘れましたが、旅中で疲れたな~と思って歩いていると、

あくびをする🐶に出会うですよね、、
なぜでしょうね❓
私は写真撮影も趣味なので、新調したレンズを片手にたくさんの撮ってしまいました

台湾旅の紹介はこちらで以上です❕
最後まで、ご覧いただきありがとうございました❕
ちなみに私、実習生の辻は、
9月16日をもちまして、店舗実習が終了します

実習中では、
お茶出しや電話応対はもちろん、お客様への車種紹介や商談にも参加させていただき、
新入社員、社会人として大きな成長を遂げることができました。
宇埜店長をはじめ、多くの営業スタッフ、サービススタッフ、事務スタッフに支えられて実習を終えることができました。
また、実習期間中にご来店いただいたお客様で、二度目の来店で私の名前を覚えて下さった方や車種説明後にありがとうと言って下さった方など、私の成長に繋がりました。
この場をお借りして、感謝申し上げます。
私の実習は終了しますが、
引き続き、西日本三菱自動車販売 春日井バイパス店をよろしくお願いいたします❕
お盆休みの過ごし方
皆さん、お久しぶりです!実習生の辻です
9月に入り、台風の季節らしい天候不順の日々にウンザリしています

てことで、天気が良かったお盆休み紹介いたします!
私のお盆は、愛知県を超えて、日本を超えて、、、、
「台湾」
に行ってきました❕
休みが8日間だったので、
台北から台中、台南、高雄の順番に台湾を縦断してきました
台北では、中正紀念堂を訪れてみたり、

台中では、鹿港老街にある鹿港天后宮を訪れました!

中でも、良かったのは台南にある神農街で、フォトジェニック溢れる場所で少し感動しました



最後に、高雄にある美麗島駅を訪れました❕

この駅は、世界最大のステンドグラスを使用した駅であり、世界の地下鉄駅ランキング第2位に輝いた場所です

実は6年ぶりの台湾で、私が初めて海外に行った国になります

海外好きになった原点となる場所なので、改めて魅力いっぱいな国だと感じました、、、。
年に3回、訪台すると入国審査時のFastPassが付与されるそうなので、また近いうちに訪れようと思っています

次回は、台湾旅の番外編を投稿しようと思っています❕
では、失礼します❕
休日の過ごし方
実習生の辻です🔰最近、パワーと気が足りないなと感じ、改善方法を模索していたところ、、、
そうだ、「伊勢神宮」に参拝だ!
と思い、早速行ってきました!

外宮と内宮の両方をお参りし、自身の発展をお願いしてきてました!
(お守りも購入し、自宅のパワースポット化も完了しました

また、三重県二見にある二見興玉神社にも訪れました!

有名な夫婦岩があり、2つの岩にしめ縄が結ばれて、、、
ない。。。
近くにあった掲示板をよく見てみると、
先日、日本全土を襲った「台風10号」によって、しめ縄が流出したそうです。。。残念。
なので、今回はマンホールに描かれた夫婦岩で我慢しました


今月の間に、新しい縄を取り付けるみたいなので、運が良ければ取り付け作業に遭遇したかもしれないですね


夫婦岩で有名な二見興玉神社ですが、
古来から、伊勢神宮参拝の禊場として位置付けられており、
二見→外宮→内宮
の順番に参拝するそうです!皆さんは知ってましたか???
私は知らなかったので、次回に挑戦したいです!
今更ですが、店舗実習中の火水休みは混雑に遭遇することが少ないので、この実習期間中に色々なところに行ってみたいです

次の投稿も楽しみにして下さいね!
では、失礼します
