岸和田店

住所
〒596-0049 大阪府岸和田市八阪町1丁目11番14号
電話番号
072-422-5581
FAX
072-438-3173
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

国道26号線 西之内南交差点より南100mです

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
原則、毎週火曜日及び第3水曜日です。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※2024年4月8日(月)は社内研修のため『臨時休業』いたします。

※真庭店は上記定休に加え「第2・第4水曜日」も定休です。但し、4月10日、5月8日は営業いたします。詳しくはカレンダーでご確認下さい。

Blog

嫁仕込む! 俺焼く!

皆様

こんにちは

営業の寺田です

最近はこのコロナ禍の影響で

外食を控えております

よってお昼も

弁当を持参しております!





外食も良いですが

やはり弁当がよろしいですなぁ~


 

暖かくなってきましたね!!


こんにちは、営業の土本です。
4月も中盤に差し掛かり暖かくなってきましたね!



桜も散ってきて春も終わりが近いのかな......


前々回のブログで藤原さんが、1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」と言ってました。
今振り返っても確かに1~3月は時が経つのが早かったなぁ~と思います。
では4月はなに?....っと思いネットで調べても解からず、気になるので知ってる方いたら教えて下さいsad_smile
そして、なんと私の3人目の長女がこども園の募集抽選に3月末に当たり4月に急遽入園することになりました。shine
 ...急すぎない!!

平日休みの私としては全く嬉しくはないですが、でもおめでたい事です。

 
 ぶいぶいいわしたるでぇ~~


今月24日からはゴールデンセールも始まります。
またイベント盛りだくさんの岸和田店をこれからも宜しくお願い致します(*^-^*)





 

4月ですよ~~~!!

こんにちは!岸和田店営業の香川です!



4月にはいりましたね!!



桜が咲く季節になり、ご入学、ご入社されたかたおめでとうございます!



そんな僕も入社してはや1年となりました!

この1年は今まででとてもはやく感じました(笑)



こんな新人の僕からJAFに入ってくれた方!車を購入してくださった方!

本当にありがとうございます!



さーて



そんな入学、入社に新生活が始まるわけですが!



三菱にはそういった若い方を応援する新商品があります!



そう!ウルトラマイカープランです!



車の代金、税金、メンテナンス費用、任意保険



すべてをまとめて定額払いを可能にしております!



若い方でも無理なくお車に乗れる素敵なプランですので気になる方は是非岸和田店に・・・・!

も~すぐ、は~るですねぇ

こんにちは!

久方ぶりの藤原です。


1月は「いく」2月は「にげる」3月は「さる」と言いますが
文字通り今年も早、3カ月が過ぎようとしています。


当店も1月の「初売り」2・3月の「大決算」とあっという間の3カ月でした。

またたくさんのお客様にご来場いただきありがとうございました。



そして、うちの娘も小学校生活6年間を終え先日、卒業致しました。


 
6年間ご苦労様でした。


さくらもちらほら咲いてきて
季節は確実に春に向かって進んでおります。

まだまだコロナ禍の中ですが
皆さま、明るく元気に頑張っていきましょう!



自宅近所のさくらです。


咲き始めと言ったところでしょうか?



最後に今回のきなこです。
ではまた次回までさようなら~



ボール遊びが大好きです!




<こぼれ話>


「さくら」の語源は
「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものだとか・・・

また「偽客」や「まわし者」のことを「サクラ」というのは
パッと派手にやってパッと消えるから
タダで見れるからだとか・・・   両方とも諸説ありです。あしからず(笑)










 

聖徳太子参り

花粉の季節も何とか乗り切ったようです・・・田澤です。


大阪府太子町にある『 叡 福 寺 』に立ち寄ってみました。

町名の由来となっている、聖徳太子 ゆかりのお寺です。
 

鮮やかな色合いの南門です。

さほど広大ではありませんが、
周囲に大きな建造物がないので、
存在感を放っています。


寺院名と思いきや『聖徳廟』と書かれています。

文字通り、ここには聖徳太子の墓所があるとされています。



歴史上の要人ゆかりのお寺ですが、普段は人はまばら、
何かの行事の時には、観光バスに乗った参拝者も訪れます。

そのため、境内の東側には広大な駐車スペースがあります。



聖徳太子の『御廟』です。

この廟の後ろの森が古墳となっており、
頂上に葬られているとされています。

埋葬地には草木が生えない・・・
鳥が巣を作らない・・・
などの不思議な伝承があるそうです。



『聖徳太子』という名前は、
後世のひとが付けた贈り名で、
生前は、『厩戸皇子(うまやどのみこ)』と呼ばれていました。

・・・諸説あり・・・

この近辺は他にも、同時代の要人の墓所や古墳、
また古墳時代の展示を集めた博物館もあるので、
考古学好きな方々にはお勧めの地域・・・
近鉄南大阪線の『上ノ太子』駅もほど近いので
歩いて散策するのも楽しいかも知れませんね。