倉敷店
- 住所
- 〒710-0803 岡山県倉敷市中島1375番地1
- 電話番号
- 086-465-9211
- FAX
- 086-465-9218
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
・大西交差点から旧国道を倉敷駅方面へ約200m(左側) ・水島産業道路、中島交差点から旧国道を玉島方面へ約1.5Km(右側)
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
新型デリカD:2登場!
みなさん、こんにちは。倉敷店の営業の福井です。
このたびデリカD:2が新しくなって登場しました。



↑ 新型デリカD:2 HYBRID MZ
全方位カメラ付ナビパッケージ(2WD)
全長、全幅を拡大したことで、
荷室や後席空間が広がりました。
倉敷店にはご試乗車もございますので、
ぜひご来店ください。
入社の頃シリーズ第三弾
こんにちは 営業の西原 です
今回は私が入社したころ(平成2年)に
販売していた個性的でカッコイイ車を
ご紹介させていただきます

好景気な時代背景もあってか
高性能 高馬力のエンジンが多数登場
GTOには 3000CCツインターボエンジンが
軽自動車に 気筒当たり
4バルブでも高性能エンジンなのに
何んと 5バルブ✙ターボの超高性能な
エンジンまで登場

今では見かけることがほとんどありませんが
ご紹介まで

今回は私が入社したころ(平成2年)に
販売していた個性的でカッコイイ車を
ご紹介させていただきます



好景気な時代背景もあってか
高性能 高馬力のエンジンが多数登場
GTOには 3000CCツインターボエンジンが

軽自動車に 気筒当たり
4バルブでも高性能エンジンなのに
何んと 5バルブ✙ターボの超高性能な
エンジンまで登場


今では見かけることがほとんどありませんが
ご紹介まで

新車、中古車、展示車かわりました。
倉敷店展示車が変わっています。


中古車もあります。

ご来店お待ちしております。
初売りあとわずか!
こんにちは!初売りフェアも残り数日になりました。
お車買い替えご検討のお客様は、ぜひこの機会に
ご来店下さい。
お車もお買い得なのですが、初売りフェアで特価で15%で
販売していたドライブレコーダーがあとすこしですが
残っています。
ドライブレコーダー取付検討の方は、当店サービススタッフまで
お問合せ下さい。

サービスの坂本さんもおすすめの商品です。
当時にこれがあったら
倉敷店SSの 橋本で~す
あけましておめでとうございます
毎日寒い日が続いていますので体調には
十分ご注意くださいね
所で今回は 私が入社したころ(19
年)
町でよく見かけていた
昭和61年に発売されたお車をご紹介します
DELICA STARWAGON
GALANT Σ(シグマ)
MINICA 5door 3door
この年にモデルチェンジした元祖D:5(3代目デリカ)で
4WDワンボックス車と言えば三菱デリカの事を指していると
言ってもよい位不動の地位を確立しました
この頃になると 乗用車の多くが居住性や走行性向上のため
FR車(フロントエンジン リヤ駆動)から
FF車(フロントエンジン フロント駆動)に
またフェンダーミラーから スタイリッシュな
ドアミラーへ変わっていきました
軽自動車は5ドア車やA/T車の人気が高くなり
翌年(昭和62年)に発表された3気筒エンジン
3速A/T車は すんごく性能がアップしました
このころ 欲しい車を買おうとすると
現金もしくは高い金利のクレジットしかなく
希望の車種 グレードになかなか手が届きません

もしこの当時 ウルトラマイカープランと言う新車の
購入方法があったら 2グレードアップの新車が買えたのに
ちなみに私が初めて買った車は ミニカで~す

そこでこれから新車をご検討のお客様には ご希望のお車を
購入するため ぜひぜひこの ウルトラマイカープランを
ご検討いただきたいと思います
スタッフ一同 お待ちしております


あけましておめでとうございます
毎日寒い日が続いていますので体調には
十分ご注意くださいね

所で今回は 私が入社したころ(19


町でよく見かけていた
昭和61年に発売されたお車をご紹介します
DELICA STARWAGON
GALANT Σ(シグマ)
MINICA 5door 3door


この年にモデルチェンジした元祖D:5(3代目デリカ)で
4WDワンボックス車と言えば三菱デリカの事を指していると
言ってもよい位不動の地位を確立しました


この頃になると 乗用車の多くが居住性や走行性向上のため
FR車(フロントエンジン リヤ駆動)から
FF車(フロントエンジン フロント駆動)に
またフェンダーミラーから スタイリッシュな
ドアミラーへ変わっていきました

軽自動車は5ドア車やA/T車の人気が高くなり
翌年(昭和62年)に発表された3気筒エンジン
3速A/T車は すんごく性能がアップしました
このころ 欲しい車を買おうとすると
現金もしくは高い金利のクレジットしかなく
希望の車種 グレードになかなか手が届きません

もしこの当時 ウルトラマイカープランと言う新車の
購入方法があったら 2グレードアップの新車が買えたのに

ちなみに私が初めて買った車は ミニカで~す


そこでこれから新車をご検討のお客様には ご希望のお車を
購入するため ぜひぜひこの ウルトラマイカープランを
ご検討いただきたいと思います
スタッフ一同 お待ちしております

