箕面店
- 住所
- 〒562-0004 大阪府箕面市牧落5丁目5番7号
- 電話番号
- 072-721-1361
- FAX
- 072-724-2800
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
国道171号線、牧落交差点を西へ50m南側
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
良いことあるかな(⌒∇⌒)
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ショップスタッフの西浦です。
もう今年も残り少なくなってきましたね
寒いのか、寒くないのかわからない気温で
体調を崩されている方も多いのでは?
乾燥には気をつけて、今年を無事に
締めくくれたらいいですね。
私は、お休みを利用して
推し活の為に東京まで行ってきました

今年は何回か東京に行く機会が
あったのですが、
毎回曇り空で
富士山🗻をみる事ができなかったのです

が、今回は違います!!
ものすごく天気が良くて
絶対見えるはず!と期待して
新幹線のチケットを購入しようとしたら
めちゃくちゃ混んでいて焦りました

(先に購入しとけって感じですが

何とか窓際が確保できたので
駅弁を買って意気揚々と乗り込みました

静岡手前ぐらいから
いつ通り過ぎるかと思って
ドキドキして外を眺めていると
だんだん雲が多くなってきて・・・

まさか今回も・・・なんて思っていましたが

頂上までみる事ができました~

幸先いいスタートで
今年最後に良い事が起こるんじゃないかな

と期待しながら東京へ・・・🚄
東京に到着してからは
集合まで少し時間があったので
電車慣れしていない私が行ける範囲ということで
上野まで行くことに・・・
最近、美術館や博物館、神社仏閣を巡るのが
好きになってきたので、
今回は上野の森美術館へ『モネ 連作の情景』の
絵画展を見てきました。

最近はデジタル絵画のところもあって
絵画展ぽくない所が増えてきましたが
今回は本物の絵画展だったのと
連作という事で、同じ場所なのに
季節だったり時間だったりで、
見え方が違うのを、色や角度、筆のタッチで
表現されていたのが、とても見ごたえがあり
楽しめました。
後半は写真撮影がOKのところもあるので
たくさんの人が撮影していましたよ
(私もその中の一人ですが笑)
来年は大阪でも開催されるみたいなので
興味がある方は、是非足を運んでいただきたいです。
その後は上野恩賜公園をブラブラしてきました。
周辺には神社があるので、時間ギリギリまで
参拝してきました。
急遽上野に行ったので、
もっと調べていけばよかったのですが、
閉門間近で、上野東照宮に出会って
大急ぎで参拝しにいきました。
社殿が金ぴか

キラキラしているのが見えましたよ。
とても御利益ありそうです。

上野恩賜公園周辺は
色んなところがあるので
次回はもっとゆっくり
楽しみたいとおもいます。
ブラブラした後は、今回のメインイベントの
推し活です。
もちろん、しっかり楽しんできましたよ~

そして最後はビール🍺で乾杯!!

美味しいご飯と🍺で
楽しい一日目が無事に終了しました。
二日目も色んなところに
連れていってもらいましたが
この話はまた今度!!
とっても長くなった私の東京話しを
最後まで読んでいただきありがとうございました。
あともう少しお付き合いを
お願いします
年末はバタバタとやる事も
多いですが、その中の一つに
『掃除』がありますよね
年内に綺麗にしたい気持ちは
誰もが思っていることだと
思います。
お車も同じですよね
ただ、自分でやるには時間が・・・
だと思いますので、
車の洗車はお任せください!!
年内にピカピカ

気持ちよく年を越しませんか?

お買い物をしていただいてる間や
ランチの間に綺麗にします

洗車のご予約お待ちしております
お客様のご来店を
スタッフ一同
心よりお待ちしております。
\500 days to Go !!/
\500 days to Go !!/

11/30は三菱未来館も参加する
【大阪・関西万博開催 500日前!!】🎉

11月30日から前売りチケットの発売が開始されます。
大阪・関西万博の入場チケットは電子チケットです。
公式販売Webサイトからスマートフォンやパソコンで
↓↓↓ 直接ご購入いただけます。 ↓↓↓
こちらをクリックしてください
ALL MITSUBISHI、
ALL JAPAN
で盛り上げよう

#EXPO2025#大阪関西万博#くるぞ万博#500DaystoGO
#500日前#ミャクミャク#myakumyaku#JAPAN
#日本#KANSAI#関西#OSAKA#大阪
#いのち輝く未来社会のデザイン
Facebook, Instagramの場合は「#大阪関西万博」
Twitter→アカウント名〈Expo2025大阪・関西万博〉@expo2025_japan
(https://twitter.com/expo2025_japan)
Facebook→アカウント名〈Expo2025大阪・関西万博〉@expo2025japan
(https://www.facebook.com/expo2025japan/)
Instagram→アカウント名〈Expo2025大阪・関西万博〉
(https://www.instagram.com/expo2025japan/)
親子で登場!!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ショップスタッフの西浦です。
最近、TVCMでも流れているので
見た方もいらっしゃるのではないでしょうか?
≪デリカD:5≫ ≪デリカミニ≫ 親子で
【CHAMONIX】が登場しました

グリーンをアクセントに遊び心満載です
詳しい情報は↓クリックしてみてくださいね。
デリカD:5/デリカミニ ”CHAMONIX”スペシャルサイト
遊び心満載といえば
もう一台
≪トライトン≫も登場します

※本画像は海外仕様であり、実際の仕様とは異なります。
まだトライトンを見た事がないお客様!!
個性的なお車に興味があるお客様!!
是非一度↓クリックして
サイトをご覧ください。
【トライトン】スペシャルサイト
どちらの車もワクワク♬しますよ

スタッフもご説明させていただきますので
話を聞きにきてくださいね
ご来店をお待ちいたしております。
ワクワク繋がりでもう一つ


『大阪モーターショー』が開催されます。
12/8~12/11の4日間
お車に興味がある方もそれほどな方も
車だけではありません
お子様や女性の方も楽しめるイベントに
なっていますので是非ご家族で
足を運んでいただければと思います。
行った感想も教えてくださいね。
ご来店を
心よりお待ちしております。
ーお知らせー
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ショップスタッフの西浦です。
前回ご案内させていただいた
急速充電器利用休止のお知らせの日程が
間違っておりましたので
訂正のご案内をさせていただきます。

大変ご不便をおかけいたしますが
近隣の急速充電器をご利用いただきますよう
お願い申し上げます。
明日から少し寒くなるようですね
冬タイヤの付替えのご依頼も
多くなってきておりますので
早めのご予約お待ちしております。
ー12月の定休日のお知らせー
12/5・12/12
12/19・12/20
12/26
(年末年始の休業日)
12/29~1/4
スタッフ一同
お客様のご来店を
心よりお待ちしております。
殿堂入り
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。ショップスタッフの西浦です。
つい最近まで、暑い暑いと言っていましたが
急に秋を通り越して冬?な寒さになりましたね
みなさんは体調崩されていませんか?
お久しぶりのブログになってしまって、
今更????って思われる方もいるかもですが

なんと
『初代 パジェロ』が
日本の自動車史に優れた足跡を残した名車として
日本自動車殿堂の2023年度歴史遺産車に
選定されました。

わぁ!懐かしい~って思われる方も
いらっしゃるのではないでしょうか
『初代 パジェロ』はオフロードにおける高い走破性と
乗用車並みの扱いやすさを両立させた
本格オフロード4WD車として、多くのお客様から支持され
RVブームや4WDブームの牽引役として確固たる地位を
確立し、世界中で親しまれてきました。
国内では、その後『パジェロ』シリーズとして
『パジェロミニ』『パジェロジュニア』『パジェロイオ』
をラインアップするなど、沢山のお客様に愛される三菱を代表する
モデルになりました。

私も、一度は乗ってみたい車でしたが
まだ、その思いは叶っていません。
みなさんからも、再販希望の声を多く聞き
有難く思うと同時に私も同じ気持ちです

みなさんの中での殿堂入りするものって
何ですか?
私の殿堂入りのものと言えば
『バームクーヘン』です。
色んなバームクーヘンを食べてきましたが
特に私の中で、絶対的なものでいうと
【クラブ ハリエ】のバームクーヘンです。
一人で1ホールをペロリと食べる程、大好きな
んです

近くの百貨店でも買えるのですが、
今回どうしても、行ってみたい場所があって
定休日を利用してドライブがてら行ってみました。

とても天気がいい日だったので
琵琶湖を眺めながらのドライブが
楽しめましたよ

行ってみたかった場所とは・・・

【ラコリーナ近江八幡】という
たねや クラブハリエの
フラッグシップ店でお菓子はもちろん
自然を楽しめる施設になっていました。
入口から圧倒される建物で
自然と建造物の融合がとても良い感じに
調和されていて、ゆったりとした時間が
流れていました。
もちろん、目当てはバームクーヘンなので
限定品をはじめ、これでもかという程
購入して帰りましたよ。
せっかく、近江八幡まで来たんだから
ということで、近江牛のランチを食べて、
日牟禮八幡宮の周辺を散策して
帰ってきました。
紅葉の時期という事もあって
平日にも関わらず、たくさんの方が
観光されていましたよ。
行ったことがある方も多くいらっしゃると思いますが
秋の近江八幡にも行ってみてくださいね。
≪急速充電器利用休止のおしらせ≫
11/29・11/30
上記日程は急速充電器の使用が
できませんので、ご不便をおかけ
しますが、何卒宜しくお願い致します。