堺店(耐震補強工事中の為、仮店舗にて営業中)
- 住所
- 〒590-0905 (仮店舗:堺市堺区鉄砲町1-7)
- 電話番号
- 072-238-9351
- FAX
- 072-238-9350
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
南海本線七道駅スグ
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
10月サービスおすすめメニュー🔧
早いです
堺店の小戸です。
9月も今日で終わり、明日から10月なんて
もう年末が見えてきましたが、気のせいでしょうか

1年前のこの時期は、息子の高校受験の準備で
ストレスMAXの次期を過ごしていた気がしますが

もうあれから1年経つなんて

本気で40代から時間経つの早すぎやしませんか

さて、気を取り直して、
明日からのサービスおすすめメニューをお知らせします


この夏、しっかり働いてくれた車のエアコン
次、暖房の季節に向けて
エアコンフィルターの交換がオススメです

気になったお客様は是非堺店で、お願い致します

寺西の夏🐟
9月ラストスパートです
堺店の小戸です。
【上田の夏】に引き続き、【寺西の夏】に移りたいと思います


奈良県天川村にアマゴの掴み取りに来た寺西家


お兄ちゃん、上手に掴めてますねぇ


こちらは弟君、お兄ちゃんに負けず上手にとってます

と思いきや……

ラッシュガードのチャックがお腹に挟まり泣いております


上がりました!!!!
完全に寺西氏の遺伝子を引き継いでいます

二人とも可愛いですね

寺西の夏は家族との川遊びでした

上田の夏⚾
滑り込み投稿が過ぎる
堺店の小戸です。
私がブログを書くようになってからというもの
お菓子やご飯の投稿ばかりになり
また食べてる!と周りからいじられ
それにももう、とっくに慣れましたが
そればかりでは皆さんも飽きていると思うので
今日は特別に、堺店スタッフの夏の思い出を
数珠つなぎに投稿していきたいと思います。
まずは上田から

(ご本人様に写真掲載の許可を得ています)

こちらの写真、上田の隣に写ってるのはJAFの藤原さん

(いつもお世話になってます

JAFの抽選で見事当選し
京セラドームでのオリックスVSロッテ戦の
チケットをGETした上田氏。
普段からJAFの重要性について誰よりアピールしている
上田なので、この当選に関して
神様は見ていてくれたんじゃないかなぁ

と、私はそう思います

みなさんJAFにはもうご加入ですか

何かあった時にJAFが心の支えになります

未加入のお客様は是非堺店からご加入ください

宜しくお願いいたします

祝(^^♪納車式🐻
いつも堺店ブログをご覧くださいまして
ありがとうございます
今日は先日おこなわれた納車式の様子をご紹介します
マツダ CX-8からデリカD:5にお乗り換え下さいました
O様です

(ご本人様に写真の掲載の許可をいただいております)
この度は数あるメーカー、数ある車種の中から
三菱デリカD:5をお選びくださいまして
本当にありがとうございます
育ち盛りの可愛いお子さんとの思い出も
デリカD:5があれば、さらに良いものになること
間違いなしですね
これから寒くなればデリカも大活躍しそうですし
O様のアクティブな生活の味方となってくれる事でしょう
またたくさんの思い出話きかせてください
O様のご来店を心よりお待ちしております
この度はありがとうございました
ありがとうございます

今日は先日おこなわれた納車式の様子をご紹介します

マツダ CX-8からデリカD:5にお乗り換え下さいました



(ご本人様に写真の掲載の許可をいただいております)
この度は数あるメーカー、数ある車種の中から
三菱デリカD:5をお選びくださいまして
本当にありがとうございます

育ち盛りの可愛いお子さんとの思い出も
デリカD:5があれば、さらに良いものになること
間違いなしですね

これから寒くなればデリカも大活躍しそうですし
O様のアクティブな生活の味方となってくれる事でしょう

またたくさんの思い出話きかせてください

O様のご来店を心よりお待ちしております

この度はありがとうございました

堺店の耐震補強工事🚧⑧
こんにちは
堺店の小戸です。
【関西空港店】に引き続き、
我らが【堺店】の耐震補強工事の進捗状況をお伝えします

外観はすでにほぼ完成みたいな感じまできてますね


かっこいい


こちらは入り口からすぐのカウンターです。
三菱マークのパネルがカッコいい

そうそう、こういうの憧れてたんですよねぇ

オープンまであと少し

ちゃんとしてお日にちが決まれば
またブログでもご案内いたします

楽しみにしていてくださいねぇ
