総社店

住所
〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目3番50
電話番号
0866-92-0250
FAX
0866-92-0570
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

総社市役所から市役所通りを東へ約600m

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

大変お世話になりました。

こんにちは。総社店の出原です。

皆様、悲報です。

なんと9月いっぱいで総社店から
3名もの素晴らしい方々が旅立たれました。


なので、ここに感謝を綴りたいと思います。

まずは、営業の先輩である藤木さんです。 

藤木さんにはほんとに色々なことを
教えていただきました。
右も左も分からないまま入社した僕に
何でも優しく教えてくださいました。
とても物知りで
え、そうなんですか!?!?と
よく驚かされました。
また、とても明るくよくみんなを笑顔にしてくださいました!

藤木さんは倉敷店に異動となりました。
また、一緒に仕事できることを楽しみにしてます!



2人目は山本マネージャーです。

よくブログを掲載していたので、
知られてる方も多いと思います。
ほんとに気さくな方で、
僕が入社した頃から
よくお声かけいただきました。
人見知りな僕が総社店に溶け込めたのも
マネージャーのおかげだったのかもしれないですね。
何でも相談にのってくれて力になっていただいて
本当に助かりました!ありがとうございます!

山本マネージャーは笠岡店に異動となりました。
なんと!マネージャーではなく
店長としての異動です!スゴいです!!!
山本店長のもとで仕事してみたいですね!



最後は平本店長です。

ちょうど2年前に総社店に店長としてやってきました。
最初はすごい真面目な印象で、
仲良くなれるのかなと心配もあったのですが、
気づいたら仲良くなってました。
もう店長と堀口さんの漫才が見れなくなるのは悲しいですね。
僕がゴルフを始めたのも平本店長に誘われたのがきっかけでした。
仕事だけでなく、休日によくゴルフに連れて行っていただき、
いろんな面でお世話になりました。

平本店長は新大阪店に引き続き店長として
異動となりました。
大阪と聞いたときはほんとにビックリしました。
また、帰ってきたときは一緒にゴルフ行きましょう!

すみません。平本店長は早めに大阪に行かれたので、
写真等が撮れてなかったです、、、
なので、関係ない写真を載っけます。



藤木さん、山本マネージャー、平本店長、
ほんとにお世話になりました。
お体に気をつけて新たな地でのご活躍楽しみにしてます!




 

ついに総社店にも・・・

いつもご利用頂きありがとうございます。

総社店、営業の藤木です。

皆様、大変長らくお待たせ致しました!!!

ついに総社店でも EKクロスEV の

試乗車がご準備できました!

グレードは上級グレードのPです!




カラーは、スポーティな走りも可能な電気自動車にピッタリの

 レッドメタリック!




更に!

内装は上質なプレミアムインテリアパッケージです!




ぜひ実際にご覧頂き、ご試乗をお願い致します。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

夏の思い出

こんにちは。総社店の出原です。

最近涼しくなって過ごしやすくなり
とても嬉しいです。

少し前の話になりますが、、、


岡山後楽園 夏の幻想庭園に行ってきました!



初めて行ったんですけど、
すごく綺麗でビックリしました!



普段見ることのない景観だったので
驚きと感動で幻想の世界に引き込まれました!!!



絶対の自信をもって、みなさんにお勧めできます!





秋の幻想庭園もあるみたいなので、
絶対に行こうと思います!!!

明日 ゴルフに行きます

堀口です

 
明日の休みに店長とゴルフに行きます

前回は、トラブル続きの1日だったので

今回は頑張ります




 

タイトル変更!成羽川ダムへおかんとドライブの巻!

こんにちは!サービス山本です。

おかんと、成羽川ダムへドライブに行ってきました。

福山方面から、ダムへ入り高梁方面へ出るルートです。

昔はよく、ブラックバスを釣りに一人で来てました。夜の8時ぐらいまでやってました。

夜になると、ダムサイトは気持ち悪く、背筋がゾクゾクします。

よく、猿、猪、狸、狐、鹿と遭遇していましたが、今回は会えず....


 

ダムを抜けて、吹屋ふるさと村へ


せっかくなので、坑道へ入ってきました。涼しくて気持ちよかったです。



おかんと一緒に、蕎麦食べて帰りました。 楽しかったみたいで、よかったです。

親孝行してないので、いろんなことろへ、連れて行ってあげようと、思っています。





次回予告!ブラックバスを釣りに行ってみようかな?の巻!