東海店

住所
〒476-0012 愛知県東海市富木島町伏見2-20-12
電話番号
052-604-7771
FAX
052-604-7773
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

県道55号(半田街道)「木庭橋北」交差点 南へ200m

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

来年はいきたい!

こんにちは!

実習生の萩原です

愛知県に来てから日が浅いので、あまりイベントは詳しくありませんが、、


地元出身の同期に、オススメのイベントを聞いたところ、
「岡花がいい!」

と言われました

岡崎花火大会についてしらべてみると、

三河花火が見られる
江戸時代からつづく、菅生神社の祭典がもと
正式には「岡崎城下家家康公夏まつり花火大会」と言う

江戸時代から続く、歴史あるお祭りなのですね。また、昔の鉄砲に使われる火薬の技術や、江戸時代の幕府の方針も関係して三河花火が発展したことがわかり、とても興味深かったです!

今年は予定が合わず行けませんが、来年こそ、せっかく愛知県に住んでいるので行ってみたいです!

キャッチコピークイズ⑤

キャッチコピークイズ第五弾!
実習生の萩原です
今回のお題は、こちら!

「いつでも、どこでも、どこまでも。
 あなたの毎日を前向きにする。」


心地よさそうなクルマであることが伝わってきますね!

ヒント①視界が広く、小回りが利きます!

ヒント②11種類のカラーリングから選べます!

ヒント③のびのびした室内空間も魅力です!


正解は、、、





ekワゴンでした!

ekシリーズの代表的な車種であるekワゴンは、視界が良く、また最小旋回半径4.5メートルを誇ります!
教習車が5m弱なので、それよりもだいぶ短いですね!

また、おしゃれなツートンカラーシンプルなモノトーンから、11種類のカラーリングがあり、ご自身の感性に合った色を選べます!

室内は、ライトグレーを基調としたカジュアルなインテリアで、収納も充実しており、快適な空間で運転できます!

東海店では、新車のご案内はもちろんekワゴンの中古車をご覧いただくこともできますので、お気軽に足をお運びください!

キャッチコピークイズ④



キャッチコピークイズ第4弾
実習生の萩原です
今回はこちら!
「新時代のビジネスに、環境に、EVという答えを。 」
もう、少し答えが入っていますね。

ヒント①軽自動車です!

ヒント②街中で、真っ赤なこのクルマが働いているところを、よく目にします!

ヒント③加減速がスムーズ!



正解は、、、




ミニキャブ・ミーブでした!

ミニキャブミーブは、ミニキャブをベースに作られた電気自動車です!
日本郵政さんが集配用に採用していて、電気自動車特有太いトルクを活かし、加減速の多い街中で大活躍しています!



なんとなんと、こちらの車も試乗できます!(ホワイト,2wd,4人乗り)
未知のEVを体験してみませんか?



 

キャッチコピークイズ③

こんにちは!
実習生の萩原です


今日のキャッチコピーは、、、

「新しい冒険、新しい自分」です!

このクルマを買うと、なんだか生活圏が広がりそうですね!

ヒント①このクルマは、50年以上前からシリーズが続いています!

ヒント②高い悪路走破性を有し、サポートカーとしてラリーに随伴しています

ヒント③多人数で乗車でき、家族で出かけるのにもピッタリ!


正解は、、、




デリカD:5でした!



初代デリカは1968年に登場しました。名前の由来は、「デリバリーカー」からきており、物を運ぶのに向いているクルマでした。

その後モデルチェンジをしながら4wd機構頑丈な車体が与えられ、2023年アジアクロスカントリーラリーではサポートカーを務めました!




ミニバンSUVの良さを併せ持った、とても魅力的なクルマなので、是非試乗しにきてください!

三菱のピックアップトラック新型トライトン!

今年の2月販売開始した新型トライトンのご紹介です!

こんにちは!実習生の木村ですpenguin
私は4月に就職を機に愛知に越してきたのですが、走っている車を見ていると地元の大阪よりものすごくピックアップトラックを見ることが多く驚いていますwhatchutalkingabout_smile

中でも自社の「新型トライトン」を見つけるとうれしいですねhappy01

街中で見ると、他の普通車より一段大きくて憧れますlovely
正面から見ても、フロントグリルが今までの三菱車とは違う特徴的なデザインでありながら、力強さを感じるデザインでかっこいいんです!


調べてみると、トライトンは都道府県別売り上げ台数が1位北海道の次に愛知県で売れているそうです。北海道の広大な自然の中で走るイメージがありますが、2位が愛知県とは流石、クルマ県ですshades_smileちなみに3位は東京で都会で乗る人も多いそう

ぜひ実際に乗ってみて、走行性能・トライトンのデカさを感じてもらいたいです新型トライトンの公式ホームページはこちら

現在、試乗キャンペーンもしているので、どうぞご予約して見に来てください!
(トライトンの試乗予約の際は、当店までお問い合わせください(TEL:052-604-7771))

試乗キャンペーンホームページはこちら

それでは、また~