UCAR岸和田
- 住所
- 〒596-0049 大阪府岸和田市八阪町一丁目12番3号
- 電話番号
- 072-423-7171
- FAX
- 072-423-7175
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
アクセス情報
国道26号線 西之内南交差点より南100mです
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
地上のラピュタ 瀬戸内編
GWウィーク前に搭載した加速装置を起動した直後、むち打ちになりました・・・田澤です。
前回ご紹介の紀伊水道を突破して瀬戸内の奥まで進むと、
再び 地上(海上)のラピュタ にたどり着きます。
ここは、広島県竹原市沖にある
『 大 久 野 島 』 です。

忠海の港からフェリーで渡ります
友ヶ島同様、防衛要塞として構えていました。
幸い戦闘にかかわることはなかったようですが
やはり レンガ造り の 砲台跡 や 兵舎跡 が点在しています。

ここは発電施設跡
友ヶ島と違うのは、ここにはかつて兵器としての毒ガス工場が
あったという負の歴史があります。

1980年代まで、その事実は公にはされていなかったとか
島の一角には『毒ガス資料館』なるものもあり、
化学兵器の恐ろしさを近年に伝えています。
現在では安全性が確保されており、
レジャー施設として整備されています。

島の名物の一つである超巨大送電線鉄塔。高さ226m!足元まで行けます。
さらに島のあちこちには野生のウサギさんが生息、
人が寄ってもあまり怖がることもなく、遊んでもらおうと寄ってきて可愛いです。

性格には個体差があるので、みんな愛想がいいわけでもないようです。
ここは 国民休暇村 でもあり、
大きな宿泊施設や、海水浴場、レンタサイクルなどもあるので、
様々な遊び方が楽しめます。
カンタンなピクニック気分も味わえるので、広島の穴場として、
訪問の際には立ち寄ってみるのも、価値があると思います。