西尾山下店
- 住所
- 〒445-0877 愛知県西尾市山下町八幡山13番地
- 電話番号
- 0563-56-2291
- FAX
- 0563-56-2292
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・水曜日 ※誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
県道住崎交差点北約100m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 水曜日
※8月は変則営業となります。詳しくはカレンダーでご確認下さい。
Blog 店舗ブログ
お別れ前に言わせてください♡
こんにちは!
実習生の夏目です
実習生がブログを書くのも残りわずか…
私1人で書く投稿はおそらく今回を含めて残り2回です
名残惜しいですね…
ということで、今回は最後に少しだけ私自身のことを紹介させてください

これは去年の名古屋まつりの時の写真
名古屋の栄を中心に、
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が鎧武者を従えて行進する郷土英傑行列など、
様々な行列を見ることができるお祭りです
なんと去年は、ディズニーパレードも参加
私はそこで整備係として参加…
実はこの祭り、毎年名古屋のボーイスカウトが整備を担当しているんですよ
そう、私は幼いころからボーイスカウトとして活動をしていました
よく、どうして入ったの?と聞かれますが、簡単に言えば父の影響です
そんな父は先日実家に帰った際に、カルメ焼きを作ってくれました

今年の夏のキャンプで作るんですって
甘くておいしい
私も中学の理科の授業で一度だけ作ったことがあるんですが、
お店で買おうとするとちょっと高いし、あまり食べる機会がなくて…
実習生の夏目です
実習生がブログを書くのも残りわずか…
私1人で書く投稿はおそらく今回を含めて残り2回です
名残惜しいですね…
ということで、今回は最後に少しだけ私自身のことを紹介させてください

これは去年の名古屋まつりの時の写真
名古屋の栄を中心に、
織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑が鎧武者を従えて行進する郷土英傑行列など、
様々な行列を見ることができるお祭りです
なんと去年は、ディズニーパレードも参加
私はそこで整備係として参加…
実はこの祭り、毎年名古屋のボーイスカウトが整備を担当しているんですよ
そう、私は幼いころからボーイスカウトとして活動をしていました
よく、どうして入ったの?と聞かれますが、簡単に言えば父の影響です
そんな父は先日実家に帰った際に、カルメ焼きを作ってくれました

今年の夏のキャンプで作るんですって
甘くておいしい
私も中学の理科の授業で一度だけ作ったことがあるんですが、
お店で買おうとするとちょっと高いし、あまり食べる機会がなくて…
久々なカルメ焼きはすごい美味しかったです
それと、先日紹介した、トミプラワールドのりのりタイムズ!!さんについて、
なんでそんなの知ってるの?と聞かれることがありました
実はですね…私の可愛い可愛い甥っ子が、今トミカにドハマり中なんです
その影響で、ついついトミカについて調べてたら、知識がどんどん…

この前は一緒に滑り台で遊んだりしてきました
後ろ姿だけでもめちゃくちゃ可愛い
ちなみに甥っ子が来ているTシャツ、私の手作りです
それとですね、デリカミニは紹介していないのか聞かれました
紹介してますよ、7月27日に
でもこれは現行型の紹介で…新型の紹介ではありません
んんー…デリカミニに関して知りたい方は、見るより聞いたほうがいいかも
ということで、聞きに来てください
実習生がいるのも残り数日
イチョウの絨毯
こんにちは
実習生の佐々木優子です!
涼しい日が続き、秋突入でしょうか
もう「夏に後戻りですね」なんて
言わせないでと思います^^
皆さんに目からも秋を楽しんでほしいので
写真を1枚!

こちら
私の母校にある大銀杏
(樹齢何百年だったか、、忘れました、、)
葉が落ちて地面いっぱいに広がる
黄金の絨毯
この銀杏だけでなく
校舎もとても綺麗なんです!
「ここはハ〇ーポッターの世界ですか?」
と錯覚してしまう
レトロで重厚な校舎は、なんと
重要文化財に指定されているんです
そんな校舎と紅葉のコラボ
は何年通っても飽きなくて、
息を吞むような美しさでした
自慢の母校なんですが1つ欠点が、、
それは正門から校舎までの
急な坂道!!
もうあれは登山です

あの坂もすいすいーーと登れる
新型デリカミニ
があればなと何度思ったことか、、

ドライブモードを
POWERに合わせて
愛くるしい半円形の
LEDポジションランプ
を煌々と輝かせて
あの坂を難なく登り切れたらな
と何度思ったことか、、
過去のことをぐちぐち言っても
仕方ないですね
しかし
新型デリカミニは
今!現在!
予約注文受付中です!!
是非、店頭でお待ちしております
実習生の佐々木優子です!
涼しい日が続き、秋突入でしょうか
もう「夏に後戻りですね」なんて
言わせないでと思います^^
皆さんに目からも秋を楽しんでほしいので
写真を1枚!

こちら
私の母校にある大銀杏
(樹齢何百年だったか、、忘れました、、)
葉が落ちて地面いっぱいに広がる
黄金の絨毯
この銀杏だけでなく
校舎もとても綺麗なんです!
「ここはハ〇ーポッターの世界ですか?」
と錯覚してしまう
レトロで重厚な校舎は、なんと
重要文化財に指定されているんです
そんな校舎と紅葉のコラボ
は何年通っても飽きなくて、
息を吞むような美しさでした
自慢の母校なんですが1つ欠点が、、
それは正門から校舎までの
急な坂道!!
もうあれは登山です
あの坂もすいすいーーと登れる
新型デリカミニ
があればなと何度思ったことか、、

ドライブモードを
POWERに合わせて
愛くるしい半円形の
LEDポジションランプ
を煌々と輝かせて
あの坂を難なく登り切れたらな
と何度思ったことか、、
過去のことをぐちぐち言っても
仕方ないですね
しかし
新型デリカミニは
今!現在!
予約注文受付中です!!
是非、店頭でお待ちしております
あと1週間…
こんにちは!
実習生の夏目です
西尾山下店は休みを終えて、営業を再開しました!
実習生は18日までの勤務なので、今日が終わると残り一週間になります
ちょっと寂しいですね…
ブログの更新も残りわずか…
皆さんに西尾市の魅力、ちゃんと伝わっているかな…
不安がいっぱいです
もっともーーっと知ってほしいです
ということで、今日は西尾市の観光名所を紹介します

※掲載の許可を頂いております
ここはどこでしょう…?
ここは西尾市にある
三河工芸ガラス美術館
その中の万華鏡エリアで撮った一枚です
この万華鏡は「スフィア」という名前がついていて、
2000年のギネスブックにも掲載された巨大万華鏡なんですよ
中に入ってみると
不思議な放送が流れてきて、とてもおもしろかったです
他にも鏡の部屋で四季を体験出来たりなど
西尾には佐久島や吉良のように、海が綺麗なスポットもたくさんありますが
ここなら雨の日でも、暑い日や寒い日でも、いつでも楽しめる場所だと思います
西尾駅からバスに乗れば、美術館の目の前に降ろしてくれるんですよ
しかもバス代は1日200円で乗り放題…とても便利…
しかし、1時間に1本しかないという欠点も…
車で来るのもおすすめです
ちなみに、西尾山下店からも近いですよ
もう聞き飽きましたか??
さぁ、もう一度!
西尾山下店と一緒にどうでしょう??
実習生の夏目です
西尾山下店は休みを終えて、営業を再開しました!
実習生は18日までの勤務なので、今日が終わると残り一週間になります
ちょっと寂しいですね…
ブログの更新も残りわずか…
皆さんに西尾市の魅力、ちゃんと伝わっているかな…
不安がいっぱいです
もっともーーっと知ってほしいです
ということで、今日は西尾市の観光名所を紹介します

※掲載の許可を頂いております
ここはどこでしょう…?
ここは西尾市にある
その中の万華鏡エリアで撮った一枚です
この万華鏡は「スフィア」という名前がついていて、
2000年のギネスブックにも掲載された巨大万華鏡なんですよ
中に入ってみると
不思議な放送が流れてきて、とてもおもしろかったです
他にも鏡の部屋で四季を体験出来たりなど
西尾には佐久島や吉良のように、海が綺麗なスポットもたくさんありますが
ここなら雨の日でも、暑い日や寒い日でも、いつでも楽しめる場所だと思います
西尾駅からバスに乗れば、美術館の目の前に降ろしてくれるんですよ
しかもバス代は1日200円で乗り放題…とても便利…
しかし、1時間に1本しかないという欠点も…
車で来るのもおすすめです
ちなみに、西尾山下店からも近いですよ
もう聞き飽きましたか??
さぁ、もう一度!
西尾山下店と一緒にどうでしょう??
六甲山でワーケーション
こんにちは
実習生の佐々木優子です!
お盆休みから1ヵ月が過ぎようとしていますが、
「そろそろリフレッシュしたいな」
なんて思う頃でしょうか?
そんな方に、
今日はワーケーションのお話を、、
皆さんはワーケーションをご存知ですか?
Work(仕事)
+
Vacation(休暇)
=
Workation(ワーケーション)
いつもの職場や自宅とは
異なる場所で働き、
同時に休暇取得も行う
新しいスタイルのことをいいます!
じゃん!

こちら六甲山にある
ワーケーション施設
ROKKONOMAD(ロコノマド)
に向かう山道で撮った1枚です
大学時代にゼミで利用したのですが、
自然の中での作業は
街とは違うテンポで心が落ち着き、
とても有意義な時間でした
様々な施設がある六甲山ですが
冬になると
道が凍結することがあるんです
そんな悪路でもスムーズに走行できる車が
西日本三菱自動車販売株式会社にはあります!

!!新型デリカミニ!!
なんとこの新型デリカミニ
5つのドライブモード
が採用されています!
「SNOWモード」
にダイヤルを合わせて
安心でスムーズな走りを
体現してください
※タイヤの状態によって効果は異なります。
詳しくはこちらをご覧ください
↓↓↓
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/teaser/
気になった方は、是非店頭にお越し下さい
実習生の佐々木優子です!
お盆休みから1ヵ月が過ぎようとしていますが、
「そろそろリフレッシュしたいな」
なんて思う頃でしょうか?
そんな方に、
今日はワーケーションのお話を、、
皆さんはワーケーションをご存知ですか?
Work(仕事)
+
Vacation(休暇)
=
Workation(ワーケーション)
いつもの職場や自宅とは
異なる場所で働き、
同時に休暇取得も行う
新しいスタイルのことをいいます!
じゃん!

こちら六甲山にある
ワーケーション施設
ROKKONOMAD(ロコノマド)
に向かう山道で撮った1枚です
大学時代にゼミで利用したのですが、
自然の中での作業は
街とは違うテンポで心が落ち着き、
とても有意義な時間でした
様々な施設がある六甲山ですが
冬になると
道が凍結することがあるんです
そんな悪路でもスムーズに走行できる車が
西日本三菱自動車販売株式会社にはあります!

!!新型デリカミニ!!
なんとこの新型デリカミニ
5つのドライブモード
が採用されています!
「SNOWモード」
にダイヤルを合わせて
安心でスムーズな走りを
体現してください
※タイヤの状態によって効果は異なります。
詳しくはこちらをご覧ください
↓↓↓
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/teaser/
気になった方は、是非店頭にお越し下さい
Case6 食べる
こんにちは!
実習生の夏目です
日曜日です
素晴らしい日曜日です
なぜでしょう…
もうわかりますよね!!!!
仮面ライダーゼッツが今日からスタートです
私はまだ見てません
うわぁ楽しみ

でも、ガヴが好きすぎたので、ゼッツに少し不信感があります…
面白いといいな…
そして今日のブログ内容は!!!!
かき氷!!!!
投稿6件目です…
かき氷食べすぎですかね…
でもかき氷は私の"光菓子"のようなもの…
…はい!今回はこちら!!!

※掲載の許可を頂いております
抹茶のかき氷
ということは…?
そう!西尾のかき氷です!!
おしゃれすぎてかき氷に見えないですか?
でもかき氷なんです
抹茶がほろ苦く、モンブランが甘くて、きな粉がよく合って、ごまだれ餅が箸休めになって、
すごい美味しかったです
(後半らへんは苦くて子供舌の私はひぃひぃ言ってました
)
他にもプリンが乗ったかき氷があったり、写真映えするメニューが多かったです
そんなここは
CAFE SaLADeLi(カフェサラデリ)さん
西尾山下店から歩いて8分、車で2分
目と鼻の先です…
と思いながら去年の7月と9月に投稿された西尾山下店のブログを見てたら、
なんと先輩たちも行っていました
去年に引き続き、今年も投稿してしまうとは…いい店ってことですね
ぜひぜひ西尾山下店と一緒にどうでしょう?



それと…ちょっとした宣伝?紹介?です
日曜朝8:30~テレ東にて放送中の
トミプラワールドのりのりタイムズ!!さんにて、
本日の放送
アウトランダーPHEVが紹介されました
子供向けですが、大人が見ても面白いです
ちなみに8月24日にはトライトンが紹介されました
この番組、各所で見逃し配信されています
見てみません?結構面白かったです
気になっている方は知れるチャンス
お子さんと楽しむ機会にも
乗っている方はいい気分になれます
ぜひご覧ください
実習生の夏目です
日曜日です
素晴らしい日曜日です
なぜでしょう…
もうわかりますよね!!!!
仮面ライダーゼッツが今日からスタートです
私はまだ見てません
でも、ガヴが好きすぎたので、ゼッツに少し不信感があります…
面白いといいな…
そして今日のブログ内容は!!!!
かき氷!!!!
投稿6件目です…
かき氷食べすぎですかね…
でもかき氷は私の"光菓子"のようなもの…
…はい!今回はこちら!!!

※掲載の許可を頂いております
抹茶のかき氷
ということは…?
そう!西尾のかき氷です!!
おしゃれすぎてかき氷に見えないですか?
でもかき氷なんです
抹茶がほろ苦く、モンブランが甘くて、きな粉がよく合って、ごまだれ餅が箸休めになって、
すごい美味しかったです
(後半らへんは苦くて子供舌の私はひぃひぃ言ってました
他にもプリンが乗ったかき氷があったり、写真映えするメニューが多かったです
そんなここは
CAFE SaLADeLi(カフェサラデリ)さん
西尾山下店から歩いて8分、車で2分
目と鼻の先です…
と思いながら去年の7月と9月に投稿された西尾山下店のブログを見てたら、
なんと先輩たちも行っていました
去年に引き続き、今年も投稿してしまうとは…いい店ってことですね
ぜひぜひ西尾山下店と一緒にどうでしょう?
それと…ちょっとした宣伝?紹介?です
日曜朝8:30~テレ東にて放送中の
トミプラワールドのりのりタイムズ!!さんにて、
本日の放送
アウトランダーPHEVが紹介されました
子供向けですが、大人が見ても面白いです
ちなみに8月24日にはトライトンが紹介されました
この番組、各所で見逃し配信されています
見てみません?結構面白かったです
気になっている方は知れるチャンス
お子さんと楽しむ機会にも
乗っている方はいい気分になれます
ぜひご覧ください