西尾山下店
- 住所
- 〒445-0877 愛知県西尾市山下町八幡山13番地
- 電話番号
- 0563-56-2291
- FAX
- 0563-56-2292
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
県道住崎交差点北約100m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
アウトランダーが納車されました!
こんにちは!実習生の鈴木です私事ですが、2カ月前に購入したアウトランダーPHEVが
ついに納車されました!


入社前から乗りたかった車に乗ることが出来て、とても嬉しいです!
もちろん、乗り心地も最高でした!
後部座席も広く乗りやすいと好評だったのも嬉しかったです^^
その後は名古屋から三重県四日市市まで同期を乗せて
ドライブに行ってきました


これは四日市市にある「四日市コンビナート」というところです
夜になると一面に工業地帯が輝いて見える夜景スポットです

ぜひ皆さんも愛車とともに一度訪れてみてください
ただいま、新型アウトランダーPHEV(24型)は
残価設定型のスーパーマイカープランでご契約していただくと
通常、実質年率3.9%のところ、1.9%でご購入いただけます!
非常にお得なキャンペーンとなっています
詳しくはこちらから↓
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/purchase/credit/outlander_phev/
タイヤ交換のすゝめ!
こんにちは実習生の島村です!
最近雨の日が多くなってきましたね

テンションも下がりがちになるこの時期ですが
お気に入りの傘や雨の日用の靴を持っていると少しだけテンション上がりますよ

みなさんもぜひお試しください!
雨の日の運転で心配なのがタイヤのスリップです!
路面が濡れているとどうしても運転中滑りやすくなってしまいます

そこで重要なのがタイヤの溝です

溝はタイヤと路面のあいだの水を逃がす排水機能の役割があります!
雨が続くこの時期はタイヤの状態を確認するべきタイミングです!

また、溝だけではなく他にも確認するべきチェックポイントがあります

ぜひ「タイヤ交換のすゝめ」を目安に今一度タイヤの状態をご確認ください!
皆様のご試乗をお待ちしております!
こんにちは!実習生の鈴木です!新型トライトンが西尾山下店にやってきてから
多くのお客様に試乗していただいております!
試乗していただいたお客様からは
「大きいのに思ったより静かで扱いやすい!」
と、お褒めの言葉を多数いただいています

本当にありがとうございます!

ということで、、、

今回は、試乗車一覧のポップを作成しました

これを見れば当店で試乗できる車種が一目で分かります!
それだけでなく!!!
試乗で体感してほしい重要ポイントもまとめました^^
ぜひこれを見て試乗体験をしてみてはいかがでしょうか

もちろんこれらの車種以外にも他店舗からの取り寄せで
試乗可能な車種もございます!
お気軽にスタッフまでお声がけください
紫陽花の季節がやってきました~。(^^♪
こんにちは♬毎日暑い日が続いていますね。
このブログを書いている時点では、まだ梅雨入りもしていないようです。
来週くらいなのかぁ。

先日のお休みに、蒲郡市の【あじさいの里】に写真を撮りに行ってきました

紫陽花は一番好きな花、テンション爆上げ


前にもお話したかもしれませんが、紫陽花の花びらに見える部分、実は「ガク」なんです。
上の写真のように、真ん中の小さいのが花(両性花)なんですよ。

ガクアジサイの真ん中のつぶつぶ、これも花が咲く前のつぼみです。


まだ六分咲きくらいでしたが、天気も良く(めっちゃ暑かったですが


紫陽花は色んな所でまだまだ楽しめると思うので、是非お出かけしてみてくださいね

※掲載許可いただいています。
暑くなってきました!
こんにちは!実習生の島村です!
最近暑くなってきましたね

夏が近づいているなと実感しています

みなさん水分補給は忘れずに!
突然ですが、
皆さんは夏といえば何を思い浮かべますか?
祭り、海、かき氷・・・
楽しいことがたくさんですね!
ここで私の自己紹介も兼ねて去年の夏の思い出を少し

サーフィンや山登りなどアウトドアの趣味を思う存分楽しみました

その中でも一番の思い出は・・・

富士山に登ってきました!
いつか登りたいと思っていましたが、昨年ようやく叶えることができました!
8合目の山小屋で休憩をして頂上でご来光を拝みました!

頂上までの道のりは想像以上に過酷でしたが、日本一の高さからの景色は絶景でした

今年の夏はどんな楽しみが待っているのか今からワクワクしています

夏はもうすぐです

皆さんもぜひお車とともに夏のご予定を立ててみてはいかがですか?