岡崎光ヶ丘店
- 住所
- 〒444-0812 愛知県岡崎市大西町字南ヶ原12番地100
- 電話番号
- 0564-55-3311
- FAX
- 0564-55-4961
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
岡崎市光ヶ丘女子高校 北200m。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
夏至と言われると・・
皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。最近6時ごろ目が覚めてしまう店長佐野でございます。(歳?)
きっと朝日が入るので、健康的に目が覚めるのでしょう。(多分)
畑の水やりも優しい日差しのもと出来るので、気持ちがいいです。
ほったらかしと言っていたのに、骨組みに這わせて2本仕立て。

土が40リットルぐらいしかないので、毎日水やりです。
夜はカリカリになっています。
土関係の病気もなく順調そうです。

親が持ち込んだメロンと、黄な瓜と、タイガーメロン
の苗。親づるを切って子づるに実を着けさせます。

きゅうりは根が浅いので、乾燥予防にあえて雑草はそのままに。
ぽりぽり採れ始めました。

今年の秋のおつまみに落花生の準備。
苗は作れたけど、暑かったり、アメだったりで畑に移せず・・

今年の品種は「おおまさり」でチャレンジ。
あ、雨上がりにウナギ釣りに行こ。
おーっと、先週の卵は「クサカゲロウ」でした。
かわいいよね。
査定、承りました。さて、さて?
皆さんこんにちわ、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
夜中にネコに足の指をかまれ、ビクッと跳ね起きた店長佐野でございます。
今日も元気に査定を頼まれます。
車の使い方を見れば、その人の暮らしが見える。
性格も。
あー、お子さんが大きくなってチャイルドシートで
室内がいっぱいだ、よしD:5をお勧めしよう、
なんて思いながら査定しています。
今日のお車は~なんぞや~・・
と思い運転席に向かうと・・・!!!
なんか生えてる・・

綺麗に並んで・・

問題!!
これは卵です、何の卵でしょうか?
ヒント:ミドリ、はかない。

今年もキャンプはじめました。
皆さんこんにちわ、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
靴下は左から履きます。靴も左から、店長佐野でございます。
「左手は添えるだけ・・」
先日いつもの仲間とキャンプに行きました。
今年も三重県にあります「かぶとの森テラス」
毎年5月に行くのですが、用事が合わず梅雨入り前に。
上和田店に強力な晴れ男がいるのですが、私ともう一人の雨男の
登場で大雨。14時チェックイン、17時までタープ下で待機。
今だー!!で一気に設営。

メインタープの周りに各々6張り・・のはずが
なんと一人テントを忘れる。車中泊確定。
霧雨けむる中、100均グッズで燻製にトライ!!

火加減が難しい・・・
弱いと煙が出ないし、強いとナベに穴が開いちゃう。
ぱかっ

下味が欲しい・・
定番のうずらとチーズもまずまず。

雨も止んで、のんびり食べたいものを各々・・
その後は近くのもくもくの湯でのんびり。
朝ご飯はここ数年これ!!

上和田店のスタッフのサンドイッチです。
年に数回ある朝ご飯を食べる日。
晴撤収~。
サンダーソニア 咲きました。
皆さんこんにちわ、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。先日草刈り後に整体に行って腰の調子が良い
店長佐野でございます。
春先に植えて観察してきたサンダーソニアが
咲いてくれました。

学生時代には球根はとても高く、手が出ず・・・
花屋さんでも1輪500円ぐらいはしていたので
お祝いの花束とはいかず、「3輪挿し」で作って
もらっていました。
にゃーと言わない。

4月に2か月1.4キロでやってきた子。
今は4か月2.1キロ。
口元はにゃーとなっているが、声が小さいので
読唇術のようなやりとり。
物おじせずに、どこでも寝ます。
