岡崎矢作店(建て替え工事に伴い休業中)
- 住所
- 〒444-0905 近隣店舗をご利用ください
- 電話番号
- 0564-31-3213
- FAX
- 0564-32-5485
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇
- 充電設備
-
アクセス情報
国道1号線沿い。矢作橋 西約2km
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 原則、毎週火曜日及び第3水曜日です。 詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※2024年4月8日(月)は社内研修のため『臨時休業』いたします。
※真庭店は上記定休に加え「第2・第4水曜日」も定休です。但し、4月10日、5月8日は営業いたします。
詳しくはカレンダーでご確認下さい。Blog 店舗ブログ
第3回三菱カーフェスティバルin岡崎☆
皆さまこんにちは、岡崎矢作店です本日は、12月に引き続き、第3回目の開催となります
イベントのご案内です
働くクルマもくるよ!岡崎市の皆様と共に未来へ!
三菱 カーフェスティバル in岡崎
開催日時: ■23年5月28日(日)※雨天中止
10:00~16:00
開催場所: ■岡崎市乙川河川敷殿橋下流右岸
(愛知県岡崎市康生町561番地1)
そ の 他: ■一部イベントのマスク着用、手指消毒等
感染防止策を講じた開催となります
ご協力のほどお願い申し上げます
■ステージイベント
「クルマについて学ぼう!」※小学生対象
事前の申し込みが必要となります
ここでしか味わえないプロドライバーによる『SUV登
板キット体験』をはじめ『タイヤ交換&ねじ締め体験』
『キッチンカーで美味を満喫』等々、
お子様から大人まで、一日中、めいいっぱい楽しんで
いただけるイベントとなっております
また当日は、岡崎矢作店より店長の佐野&営業の新人
吉田がスタッフとし参加しますのでお声掛けくださいね
詳しくは、店舗にチラシをご準備していますので、ぜひ
お立ち寄りいただければ幸いです。
では、当日たくさんの皆さまのご来場を心待ちにして
おります
もちろん、岡崎矢作店へのご来店は、日々お待ちして
おりますので、お気軽にお願いいたします
岡崎矢作店の5月からの新しい仲間その②☆彡
皆さまこんにちは、岡崎矢作店ですさて前回に引き続き、新しい岡崎矢作店の仲間の
ご案内です
1ヶ月間の研修期間を経て、5月よりここ矢作店に配属と
なりましたでは、ご挨拶です。
岡崎矢作店のサービス(メカニック)とし、
配属となりました
『グエン ヴアンビン』です
まだ経験は浅いですが、持ち前の明るさで、
お客様にとって快適な空間を提供出来る様に
努めていきます
日々の業務を一つづつ着実にこなしていき、
成長していけるようがんばります
そんな私、ビンを、よろしくお願いいたします
フレッシュな力が加わりました新・新生岡崎矢作店
を、今後とも宜しくお願いいたします
岡崎矢作店の5月からの新しい仲間☆彡
こんにちは岡崎矢作店のブログをご覧いただきありがとうございます。
さて今回は、4月に引き続き、新しい岡崎矢作店の仲間の
ご案内です
1ヶ月間の研修期間を経て、5月よりここ矢作店に配属と
なりましたでは、ご挨拶です。
岡崎矢作店の営業とし、配属となりました
『吉田楓馬(よしだふうま)』です
入社したばかりなので、分からないことが多く
ありますが、皆さまに合った最適なカーライフ
のご提案が出来る様、日々一つずつ積み重ね、
精一杯がんばってまいります
そんな私、吉田を、よろしくお願いいたします
※ご担当をさせていただくお客様には、随時、
直接ご挨拶をさせていただきます
フレッシュな力が加わりました新生岡崎矢作店を
宜しくお願いいたします
さらに新しい仲間のご案内は続きます、お楽しみに
我ら研修生!!!
5月10日より、2ヵ月間岡崎矢作店でお世話になります!お客様と直接関わることはとても貴重な経験なので様々なことにチャレンジしたいと思います!
右:沖 悠大 (オキ ハルト)
この2か月間、沢山失敗をするかもしれませんが全力で何事も頑張りますので暖かい目で見ていただければ幸いです
左:袁 昊宇 (エン コウウ)
2ヶ月間お世話になります、初めての職場ですので、何か気になるところがございましたら、遠慮せず教えていただければと思います。
ぜひ、岡崎矢作店にご来店いただきじゃんじゃん声かけてください
2ヵ月間よろしくお願いいたします!
今年も畑は細々と続く
皆さんこんにちわ、岡崎矢作店ブログへようこそ。連休はどこか行きましたか?うちは次男坊がサッカーの試合
に出るので、送って行って観戦しました。
子供のサッカーとはいえ結構面白かったです。
気温も上がり、畑の仕事がボチボチ始まります。
まずは極早生(ごくわせ)の玉ねぎの収穫。
苗を植えてからカラスのいたずらで半分引っこ抜かれながらも
80個ほど収穫。
写真の右側は早生(わせ)なので今月末収穫します。
毎年ミニトマトを育てますが、ここ数年上手くいかず・・
連作障害やタバコガなどの襲来を受け、去年は青枯れ病も・・
で、今年は今までと違う場所に3本!
いつもは6本でやっていますが、減らして手間暇かけます。
そして今年は初めて雨よけを導入。
昼間はしおれていても、夜はピンと張っているぐらい
まで水を切って栽培します。
まぁ、もともとアンデス山脈原産なので。