太平通店

住所
〒454-0838 愛知県名古屋市中川区太平通2丁目34
電話番号
052-352-3261
FAX
052-352-3265
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・水曜日  ※誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

中川区太平通り松葉公園南50m東側

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 水曜日

※8月は変則営業となります。詳しくはカレンダーでご確認下さい。

Blog

★実習生ツーリング紀行 PART.4(播州赤穂牡蠣食べ尽くし 後編)★

皆さんこんにちは!shine

実習生のですsign01

今日は前日の雨rainが止んで
ひんやりとした朝でしたねsign01
ジャケットを羽織らないと少々
肌寒い気候ですconfused_smile
気温の
updownが激しい時期なので
皆様も
風邪をひかないよう
体調管理には十分にお気を付けくださいsign01

さて、本日は 5/23(金)の記事に引き続き、



 実習生ツーリング紀行 

 PART.4 


 播州赤穂牡蠣食べ尽くし ~瀬戸内の恵みを求めて~ 



後編となります!
前編の記事を読んでない方は、
ぜひそちらから読むことを
オススメします!


場所は
忠臣蔵 赤穂浪士で有名な

兵庫県赤穂市坂越(さこし)


坂越湾牡蠣の養殖で有名だそうで、
海のミルクとも称されるほどの牡蠣
瀬戸内海の栄養を閉じ込めた水産物を

旬の季節いただきに推参いたしましたsign01tounge_smile



【お写真掲載の許可を頂いております。】

さて、ちょうど12時のお昼頃にやって来たわけですが、

そこには2時間待ちの行列がsign01



【お写真掲載の許可を頂いております。】

ガーン!!

完全に誤算でした…
日曜なので致し方ないことです

しかし、せっかく来たからにはやっぱり牡蠣を食べたいsign01
ということで、ただひたすら
待ちましたwhatchutalkingabout_smile

待つことが苦手な私ですが、
腹が減ってもじっと我慢の子であった・・・confused_smile


そして14時半過ぎお腹がとうに空っぽになり
心なしかやつれてきたころ
ようやく牡蠣にありつけることができましたsign01

私がいただいたのは


牡蠣のボイル焼き牡蠣牡蠣の豆乳鍋…etc

どれも
滋味あふれる牡蠣料理
奮発して
豪勢にいかせていただきましたtounge_smile



【お写真掲載の許可を頂いております。】

ご覧ください!

身がぷりっぷりで大ぶりな牡蠣!



【お写真掲載の許可を頂いております。】

口にした瞬間、
とろ~りとした
クリーミーな舌触りが優しく広がり、
海のエッセンスが凝縮された
濃厚な旨味
舌の奥から湧き上がりますshine




【お写真掲載の許可を頂いております。】

一口ごとに潮の香りが鼻をくすぐり、
噛むほどに奥深い
甘みとほのかな塩味が溶け合いましたtounge_smile

食べ終えた後も、口の中には
余韻が残り、深い満足感に包まれます。
シンプルながらも奥行きのある味わいを楽しむひとときは、
何度でも味わいたくなる贅沢な時間shine


 

旅は、新たな発見と心の豊かさをもたらしてくれますnote

美味しい料理をいただくこのひとときも、旅の醍醐味そのものです。

クルマもまた、そんな旅をより快適に彩る大切な存在です。
スムーズな走りと安心感が、目的地への期待を高め、
移動そのものを楽しみに変えてくれます。


 

shine私たちは、そんな「旅の相棒」となる一台をお届けしたいと考えていますshine

乗るたびに心が満たされる
そんなクルマ選びをぜひお手伝いさせてくださいregular_smile



shineどなたでもお気軽に太平通店へご来店くださいshine

shine皆さまのご来店を心よりお待ちしております!shine

店内魅力度UP計画②

皆さんこんにちは。
実習生の長久でございます!


私たちが太平通店sunに実習にきてから早くも二週間が経ちました!
業務はだんだんと慣れましたが、中だるみしないように気を引き締めたいと思います!


今回は前回に引き続き、 店内の魅力度向上 について記させていただきます!!


前回は店頭のデリカミニのキャンプ用品コーナーに
キャンプを楽しむ人の絵を展示することを宣言しました。

ですが、、、、
絵を描くのが難しい、、!!
今まで書いたことのないような絵、なおかつ時間もそれほど確保できないもので
現在苦戦中でございます!!(`・ω・´)ゞ頑張ります!


また、 梅雨のイラストの制作 
今回並行して進めておりました!

アジサイの絵、、、



非常に楽しみながら描けました!

これらのイラストは太平通店限定で展示いたしますので、
ぜひ店舗に足を運んでいただけると嬉しいです!✨

以上、長久でした

実習生 キャンプのススメ(焚火編)

皆さんこんにちは!

太平通店 実習生の丸山です
少しづつですが、実習にも慣れてきて
お茶出し🍵などを任せられるようになってきました!

本日はアウトドア🧭の代表格の1つ キャンプ⛺での楽しみ方の一つをご紹介します。

キャンプといえば、皆さんこんなイメージありませんか?

チェアに座ってパチパチと音を立てて
燃える焚き火優雅に眺めながら
ゆっくりお酒を飲む🍺。。。

そう!こんなキャンプにはコレが欠かせません
✨🔥焚き火!!🔥✨


特に冬キャンプでの焚き火の心強さは格別です。


そして焚火の楽しみといえば
焼きマシュマロ
ですよね!

私もキャンプに行ったときは焼きマシュマロを楽しみます。




マシュマロに火が‼️


これはこれでほろ苦くておいしい



ちなみに、焚火の火を使ってお料理をしてもいいんですが、
調理器具がススで真っ黒になってしまいます。。。

こんな時、
エクリプスクロスPHEVアウトランダーPHEV
であれば、
車内にコンセントを備えている為、
お外でも快適にお料理できちゃいますnote

足周りの力強さとタフさアウトドア⛺
でも大活躍間違いなしです‼️


当店では、お客様の快適なカーライフをサポートするため 
さまざまな車種を取り揃えております!


shine皆様のご来店を心よりお待ちしております!shine

焚火などをする際は、キャンプ場のルールに従って
マナーをまもってたのしんでくださいね♪


 

★実習生ツーリング紀行 PART.3(播州赤穂牡蠣食べ尽くし 前編)★

shine皆さんこんにちは!shine

実習生のですsign01

 
私たち実習生が入ってから2週間が経ちましたが、

ショールームやサービスの業務も、

拙いながらも少しずつ慣れてまいりましたsign01

ここ
太平通店では、親切なスタッフの方々による細やかなご指導heart04

を日々いただき、感謝の気持ちを抱く今日この頃です regular_smile

 
さて、前回は滋賀マキノメタセコイア並木のツーリングについてご紹介しました。

そして今回は別の
ツーリングについてお話ししたいと思いますnote


───ところで皆さんは、

 
 牡蠣  はお好きですか❓


「苦い!」「臭い!」
など、その味や匂いに好き嫌いが分かれる典型だと思われますが、

私は大好きです!heart04


牡蠣は栄養豊富で 「海のミルク」 ともいわれるスーパーフード❗

そして焼いても蒸してもそのままでも美味しい
私の最も好きな
海産物の一つですsign01
(牡蠣の生食は、ノロウイルスに感染する危険性が高いため、保健所が指定した水質基準を満たす清浄な海域で養殖された生食用牡蠣をいただくなど、安全には十分にお気を付けください。)


そんな牡蠣を美味しくいただこうと、

牡蠣を食べに行くためだけにバイクを飛ばして行きました
sign01

題して…

 
 実習生ツーリング紀行 

 PART.3 


 播州赤穂牡蠣食べ尽くし ~瀬戸内の恵みを求めて~ 


今回は前編となりますsign01

昨年3月、忠臣蔵赤穂浪士で有名な

兵庫県赤穂市坂越(さこし)にやってまいりましたsign01



牡蠣といえば広島とイメージする方が大半と思われますが、

実は
赤穂牡蠣が良く採れることで有名なのですnote



特に赤穂の
坂越湾で採れた「坂越牡蠣」

他の牡蠣に比べて
やや甘みが強く、

口に入れた瞬間に広がる風味
が魅力で人気があるそうです shine


そして私が訪れた時期は
牡蠣の旬の真っ盛りsign01

瀬戸内海の栄養をたっぷり吸収しきった

食べごろtounge_smileの牡蠣を堪能できます。


気合を入れてアクセル回していざ出発sign01


大阪から下道のみで3時間半sweat01
朝8時過ぎに出発して、着いたころには12時
ちょうど、お昼時になりました sun


坂越湾の眺め───




本日天気晴朗ニシテ波低シ。


まだ3月と肌寒く、天気も崩れがちな時期でしたが、

幸運にも
晴天でしたsun

海からの
潮風が心地よく、

ツーリングに疲れた体を癒してくれるようでした・・・



私が訪れた場所は坂越湾の港に隣接する海鮮市場であり、

そこで
とれたて新鮮坂越牡蠣の料理が楽しめますsign01





私の愛車も太陽に照らされてゴキゲンそうですnote


さて、次回の記事では、実際に牡蠣を堪能した感想をご紹介いたします。


ぜひ、楽しみにお待ちください!

愛知の美味しい海の幸は、これからますます旬を迎えます。
6月から8月にかけては、夏の味覚として
「コチ」「サザエ」「真タコ」が特に美味しくなる季節です。

これからの季節、
知多半島を訪れて、新鮮な海の幸を堪能してみませんか❓regular_smile
知多半島ではビーチでのキャンプなども盛んにやっているそうですsign01

そんなとき、


ロングドライブに最適な長い航続距離、短い充電時間、

走行コストも低く、パワフルな加速でグングン走り、

そして
蓄電池としても活用できる

PHEV(プラグインハイブリッド)があれば、

より一層快適で楽しい旅行になると思いますよnote



当店では、お客様の快適なカーライフをサポートするため 

さまざまな車種を取り揃えております!cardash rvcardash



shine皆様のご来店を心よりお待ちしております!shine

店内魅力度UP計画①

太平通店sun 実習生の長久です!


今回から、 店内(ショールーム)の魅力度を向上させる計画 について
記していきたいと思います!


毎年、太平通店に配属される実習生の多くは
店内に置くポップなどを作成することを伺いました。


私もそれにあやかり、得意なイラスト制作を活かして貢献しようと思います!


現在考えている案が、
「ソロキャンプを楽しむ人」のイラストのパネル展示です。

こちらは店舗入り口付近の写真です



一人用のキャンプ用品がきれいに並べられていますね!
ですが肝心の人間がいないので、お客様としては
「デリカミニでソロキャンプに出かける自分」をイメージしづらい
と思いました。


そこでこのような感じのイラストを描いてパネル展示すればよいのではないでしょうか??


黒く縁取った部分が今回描くイラストでございます。
現段階では構想レベルなので、イラストを描きつつ細かいところを詰めていきたいと思います!
完成までお楽しみに!