富田林店

店舗情報

住所 〒584-0025 大阪府富田林市若松町西3丁目1592番地
電話番号 0721-25-7461
FAX 0721-25-6882
営業時間 10:00〜18:00
定休日 毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇
充電設備
  • 200V

アクセス情報

アクセス

国道170号線(外環状線)南行き(河内長野方面行き車線)緑ヶ丘交差点手前150m

営業カレンダー

営業時間
:10:00~18:00
定休日
:原則、毎週火曜日及び第3水曜日です 詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

新着店舗ブログ

2023年3月26日先行展示案内です!


こんにちは、営業の村田です。

今年は急に暖かくなって、梅や桜が一気に咲いてしまいましたねー

去年、梅の花を見に行こうと思って予定して、当日行こうとすると雨、
違う日に行こうと思うと遅くて散ってしまっている...
と、散々でした。

去年のことを踏まえて、今年はちゃんと見に行こうと思いましたが行けず、
行こうと思うと雨。

花見に行ってはいけない。と誰かに操作されているのかと思ってしまうほどです。

通勤時に横目で見てるくらいがちょうどいいという事なのでしょうか...


ただ皆様には、がっつりご覧いただきたい車があります!

日程さえ合えば必ず見ていただけます!

デリカミニ


こちらが
4/6・7・8に泉北ニュータウン店で先行展示されます!

(詳しくは上のデリカミニをタッチ。)

T Premiumグレード 4WD
アッシュグリーンメタリック/ブラックマイカ の2トーンカラー

​​​​​​
こちらを見て、触っていただけます。

今から発売までに見れる機会で、大阪では一番早いですので、
ぜひ足を運んでいただければと思います。






 

2023年3月18日デリカミニを見に行こう!

 いつもお世話になっております。

以前にもご案内しましたが、3月18日、19日に何と!!

松原市にあるセブンパーク天美で5月に発売予定の新型デリカミニを見ることができます。

他にもデリカD5の登坂体験ができるイベントも同時開催いたしますので、

皆様揃って見に行きましょう!!


 

2023年3月12日EVに乗ろう!




この機会にぜひ乗ってみてください。


お試しポイントとして

①静かなので会話しやすいところ

②力強い加速性能

③軽とは思えない乗り心地の良さ

5分から10分くらいのコースですのでお気軽にお 

乗りください。

                 筏谷 博

2023年3月6日百聞は一見に如かず

 「ハンジさーん!!!」

大好きなキャラクターがまた一人いなくなりました。

団長としての最期、かっこよすぎでしょう!

「さいき」といえば、タテジマの「才木選手」!

個人的に今年のARE奪還に必須の注目選手ですね。今晩サムライと対峙します。

超ーーー楽しみ!!!

どの分野においても「若手主導」の今日、西選手との二本柱にて「サムライ」を返り討ちにしてほしいです。

大谷狩り、村上撃ち、がんばれー

長々と失礼しました。

季節はすっかり春! 富田林デリカ研究所、研究員の寺井です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

三月のトピックです。

「春のドライブBIGフェア」!!!電動車両にのろーよ試乗会。開催中DES!!

興味がある人もない人も、EVにのってください!まさに「目からウロコ!」

新発見あるかもです。

春のパ〇祭りと違うので、白いお皿はございません!テイッシュペーパー、一個だけプレゼント中!

是非一度お運びください!



 

2023年2月26日大阪オートメッセいってきました


こんにちは、営業の村田です。

2月ももう終わりですね。
2023年が始まってもう2か月が終わろうとしています。
めちゃくちゃ時が経つのが早い...
3月もこんな感じだと面白くないので、なんとかしたいですねー
どなたかお助けください。

皆様はいかがお過ごしでしょうか。


今月2月10・11・12日に大阪オートメッセが開催されました。
今回私もチケットを頂いたので、行ってまいりました。

ただ写真はほぼほぼ撮らずに、グルグルしてきました。
勿論三菱自動車のブースに先行きましたよ。
デリカミニをじっくり見て、トライトンやアウトランダー見て、

...カッコいいなー

とボソッと呟いていました。


あと三菱自動車は、外で45度の登坂体験をしていたのでそこも見てきました。



凄いですねー

この角度を登って、停止することができるというのは、
やっぱりすごい車なんだと再確認できました。


きっかけがないとこういう所に行こうと思わないので、いい勉強になりました。
また機会があれば行けたらと思います。