知多阿久比店
- 住所
- 〒470-2201 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字天神前16番地5
- 電話番号
- 0569-48-6511
- FAX
- 0569-48-0281
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
半田街道沿 阿久比インター北1km 名鉄白沢駅前
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
店舗実習も残り3日
皆さんこんにちは、実習生の杉田です。
休日に台湾ラーメンが有名な中華を食べに行ったのですが、
そこで台湾ラーメンを注文しようとしたときに、
私は辛い物があまり得意ではないために、
辛さ控え目にできるかどうか聞いてみました。
そうすると台湾ラーメンではなく、
アメリカンラーメンになると言われ、戸惑ってしまいました
辛さを変えることで国籍が変わることがあるんだと思い、
思わず笑ってしまいました
さて知多阿久比店での実習も、
最終日の7月1日(月)まで、残すところあと3日となりました。
今回は、大人気のデリ丸。にちなんで、私の愛犬をご紹介します!!!
私の愛犬の犬種は何かわかりますか??

分かりましたか?
そう、ヨークシャーテリアです!
どうでしょうか?かわいくないですか?
今年で13歳になる、チェリーちゃんです。
まだまだ元気なので、長生きしてほしいですねー
愛犬は実家にいるので、時々会いに家に帰りたくなります
こっちでは寮で一人暮らしなので、
ペットを飼ってみたいのですが、ダメなので、
犬のぬいぐるみで我慢しています
皆さんもペットが飼えないなら、
デリ丸。のぬいぐるみを買って癒されませんか?
大きいサイズなら抱っこデリ丸。(4950円)がおすすめ!
手のりサイズのかわいいデリ丸。も販売してます。
ネットからでも、店舗からでも購入できます!
ほしい方は知多阿久比店にお越しください
残り回数も少ないので長くなってしましましたが、
ここまでご覧いただきありがとうございました!
残り3日間もがんばります
デリ丸。グッズ購入はこちらから
↓↓↓↓↓↓
デリ丸。COLLECTION – MITSUBISHI MOTORS ONLINE SHOP (mitsubishi-motors.co.jp)
休日に台湾ラーメンが有名な中華を食べに行ったのですが、
そこで台湾ラーメンを注文しようとしたときに、
私は辛い物があまり得意ではないために、
辛さ控え目にできるかどうか聞いてみました。
そうすると台湾ラーメンではなく、
アメリカンラーメンになると言われ、戸惑ってしまいました
辛さを変えることで国籍が変わることがあるんだと思い、
思わず笑ってしまいました

さて知多阿久比店での実習も、
最終日の7月1日(月)まで、残すところあと3日となりました。
今回は、大人気のデリ丸。にちなんで、私の愛犬をご紹介します!!!
私の愛犬の犬種は何かわかりますか??

分かりましたか?
そう、ヨークシャーテリアです!
どうでしょうか?かわいくないですか?
今年で13歳になる、チェリーちゃんです。
まだまだ元気なので、長生きしてほしいですねー
愛犬は実家にいるので、時々会いに家に帰りたくなります

こっちでは寮で一人暮らしなので、
ペットを飼ってみたいのですが、ダメなので、
犬のぬいぐるみで我慢しています

皆さんもペットが飼えないなら、
デリ丸。のぬいぐるみを買って癒されませんか?
大きいサイズなら抱っこデリ丸。(4950円)がおすすめ!
手のりサイズのかわいいデリ丸。も販売してます。
ネットからでも、店舗からでも購入できます!
ほしい方は知多阿久比店にお越しください
残り回数も少ないので長くなってしましましたが、
ここまでご覧いただきありがとうございました!
残り3日間もがんばります

デリ丸。グッズ購入はこちらから
↓↓↓↓↓↓
デリ丸。COLLECTION – MITSUBISHI MOTORS ONLINE SHOP (mitsubishi-motors.co.jp)
休日の一コマ
こんにちは!実習生の岡田です。
知多阿久比店での実習も、最終日の7月1日(月)まで、残すところあと4日となりました。
私のブログも今回を含めて残り2回となります。
最後まで読んでいただけると嬉しいです
今回は、とある休日の一コマを紹介します
この日は、ずーっと行きたいと思っていた名古屋市科学館のプラネタリウムを見に行きました

6月は「太陽」
がテーマのプログラムで、
地上の大型望遠鏡と人工衛星のデータをもとに、最新の太陽研究についての解説がありました。
先月、北海道でもオローラが観測されたというニュースがありましたよね!
その原因である巨大な太陽フレアの観測やその影響についても知ることができ、
終始興味深い話ばかりで大満足でした
そして、おいしいご飯を食べて、
おいしいお酒を飲んで、
名古屋駅まで歩いたのですが、ふと見上げると
夕焼け空のグラデーションと街の光がとてもきれいで
思わず写真を撮ってしまいました


幻想的な空を見ながらプラネタリウムの解説を思い出し、
7月・8月のプログラム「天の川銀河ツアー」も見に行くことに決めました
楽しみがまた一つ増えてとても良い休日になりました

知多阿久比店での実習も、最終日の7月1日(月)まで、残すところあと4日となりました。
私のブログも今回を含めて残り2回となります。
最後まで読んでいただけると嬉しいです

今回は、とある休日の一コマを紹介します

この日は、ずーっと行きたいと思っていた名古屋市科学館のプラネタリウムを見に行きました


6月は「太陽」

地上の大型望遠鏡と人工衛星のデータをもとに、最新の太陽研究についての解説がありました。
先月、北海道でもオローラが観測されたというニュースがありましたよね!
その原因である巨大な太陽フレアの観測やその影響についても知ることができ、
終始興味深い話ばかりで大満足でした

そして、おいしいご飯を食べて、

おいしいお酒を飲んで、

名古屋駅まで歩いたのですが、ふと見上げると
夕焼け空のグラデーションと街の光がとてもきれいで

思わず写真を撮ってしまいました



幻想的な空を見ながらプラネタリウムの解説を思い出し、
7月・8月のプログラム「天の川銀河ツアー」も見に行くことに決めました

楽しみがまた一つ増えてとても良い休日になりました


店舗ブログ投稿も、残り2回ということで
いつも知多阿久比店のブログをご覧いただき
ありがとうございます。 実習生の山際(ヤマギワ)です。
本日は、知多阿久比店への店舗実習が7/1(月)までであり、
私山際がこのブログを投稿するのが残り2回と
なりましたので、いつもとは違うことを述べていきます。
その前にまずは先週の解答です。

こちらが前回出題した問題です。
~まだ解いてない方はスクロールする前に考えてみてください~
それでは解答です
・
・
・
※※ネタバレ注意※※

⑫の答えは「ギャラン」
⑬の答えは「タイヤにベニヤ板」でした
ギャランは1969年から2017年まで製造された、
歴代の三菱の車種の中でも屈指の人気車種です!!
10代にわたってモデルチェンジされただけでなく、
ギャランΛ(ラムダ)やギャランGTOなど、
派生車も数多くする車種となっています
タイヤ は言うまでもなく車の重要な部品であり、
車と地面が接する唯一の部品なので
メンテナンスを怠らずに・・・・!!!
それでは本題です
実は趣味というか特技というか、習慣…?の1つに、
平日の研修後の夜中に5㎞~10km歩くことに
取り組んでいます
中でも一番歩いた距離は28㎞で、
夜の11時~朝5時半の6時間半かけて歩きました


(歩いている途中に撮影した、終電後にシャッターが閉まった駅と名古屋城)
(名古屋城は堀の外の、天守閣が見えるところから撮影しています)
この日は月曜日で、次の日は店舗が休みの為
時間を気にせず歩くことが出来ました。
今でも月曜日は15㎞以上歩くことが習慣になっています
よく歩くのは、寮~名古屋駅までの約8㎞、往復16㎞のコースです
6月5日にあった「神田祭り」を私も見に行ったのですが、

見渡す限り
人、人、人
の大混雑で
「帰りの電車も絶対混んでいるだろうな~」
と思ったので熱田神宮~寮(だいたい7㎞)
も歩いて帰りました。
拙い文章でしたが、ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
研修最終日まで1週間もありませんが、最後まで精一杯がんばります。
ありがとうございます。 実習生の山際(ヤマギワ)です。
本日は、知多阿久比店への店舗実習が7/1(月)までであり、
私山際がこのブログを投稿するのが残り2回と
なりましたので、いつもとは違うことを述べていきます。
その前にまずは先週の解答です。

こちらが前回出題した問題です。
~まだ解いてない方はスクロールする前に考えてみてください~
それでは解答です
・
・
・
※※ネタバレ注意※※

⑫の答えは「ギャラン」
⑬の答えは「タイヤにベニヤ板」でした
ギャランは1969年から2017年まで製造された、
歴代の三菱の車種の中でも屈指の人気車種です!!
10代にわたってモデルチェンジされただけでなく、
ギャランΛ(ラムダ)やギャランGTOなど、
派生車も数多くする車種となっています
タイヤ は言うまでもなく車の重要な部品であり、
車と地面が接する唯一の部品なので
メンテナンスを怠らずに・・・・!!!
それでは本題です
実は趣味というか特技というか、習慣…?の1つに、
平日の研修後の夜中に5㎞~10km歩くことに
取り組んでいます
中でも一番歩いた距離は28㎞で、
夜の11時~朝5時半の6時間半かけて歩きました


(歩いている途中に撮影した、終電後にシャッターが閉まった駅と名古屋城)
(名古屋城は堀の外の、天守閣が見えるところから撮影しています)
この日は月曜日で、次の日は店舗が休みの為
時間を気にせず歩くことが出来ました。
今でも月曜日は15㎞以上歩くことが習慣になっています
よく歩くのは、寮~名古屋駅までの約8㎞、往復16㎞のコースです
6月5日にあった「神田祭り」を私も見に行ったのですが、

見渡す限り
人、人、人
の大混雑で
「帰りの電車も絶対混んでいるだろうな~」
と思ったので熱田神宮~寮(だいたい7㎞)
も歩いて帰りました。
拙い文章でしたが、ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
研修最終日まで1週間もありませんが、最後まで精一杯がんばります。
三菱車のカラー
皆さんこんにちは、実習生の杉田です
今回は、私の好きな三菱車のカラーについて紹介します
三菱自動車といえば、
白か黒だとイメージする人も多いんじゃないでしょうか?
私もデリカなら黒、アウトランダーなら白を
思い浮かべると思います
しかし、私が三菱自動車で一番良い色として挙げるのは
緑色です‼‼
詳しく述べると、私の好きな色は
アッシュグリーンメタリック
と
ディープシーグリーンマイカ
です

(店の色見本から)
デリカミニのアッシュグリーンメタリックは大人気ですよね!
やはり、三菱自動車の緑は良い色なんです!
ディープシーグリーンマイカは
デリカD:5、パジェロ、ミニカタウンビー
で使用されていた色になります
私が一番、復活してほしい色です
ここまでご覧いただきありがとうございました
デリカミニが気になる方はこちらから
↓↓↓↓↓↓
【公式】デリカミニ(軽自動車)- 三菱自動車 (mitsubishi-motors.co.jp)

今回は、私の好きな三菱車のカラーについて紹介します

三菱自動車といえば、
白か黒だとイメージする人も多いんじゃないでしょうか?
私もデリカなら黒、アウトランダーなら白を
思い浮かべると思います
しかし、私が三菱自動車で一番良い色として挙げるのは
緑色です‼‼
詳しく述べると、私の好きな色は
アッシュグリーンメタリック
と
ディープシーグリーンマイカ
です

(店の色見本から)
デリカミニのアッシュグリーンメタリックは大人気ですよね!
やはり、三菱自動車の緑は良い色なんです!
ディープシーグリーンマイカは
デリカD:5、パジェロ、ミニカタウンビー
で使用されていた色になります
私が一番、復活してほしい色です

ここまでご覧いただきありがとうございました
デリカミニが気になる方はこちらから
↓↓↓↓↓↓
【公式】デリカミニ(軽自動車)- 三菱自動車 (mitsubishi-motors.co.jp)
岡山旅行記
こんにちは!実習生の岡田です。
今回は、先日行ってきた岡山旅行について紹介します
夕方から友人とドライブをしながら鷲羽山の夜景を見てきました

展望台から見た景色は、水島コンビナートの明かりがキラキラしていて癒されました
岡山県といえば、三菱自動車の水島工場がありますよね!
この中に水島工場も映っているんですが、どれかわかりますか?
個人的には、真夜中よりも夕日が出ている時間帯のほうが幻想的できれいだなと思いました
倉敷から車で30分前後の距離にあるので、機会があれば是非行ってみてください

皆さんも良い一日をお過ごしください
今回は、先日行ってきた岡山旅行について紹介します

夕方から友人とドライブをしながら鷲羽山の夜景を見てきました


展望台から見た景色は、水島コンビナートの明かりがキラキラしていて癒されました

岡山県といえば、三菱自動車の水島工場がありますよね!
この中に水島工場も映っているんですが、どれかわかりますか?
個人的には、真夜中よりも夕日が出ている時間帯のほうが幻想的できれいだなと思いました

倉敷から車で30分前後の距離にあるので、機会があれば是非行ってみてください


皆さんも良い一日をお過ごしください
