知多阿久比店

住所
〒470-2201 愛知県知多郡阿久比町大字白沢字天神前16番地5
電話番号
0569-48-6511
FAX
0569-48-0281
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

半田街道沿 阿久比インター北1km 名鉄白沢駅前

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

~謎解きチャレンジ⑥~

いつも知多阿久比店のブログをご覧いただき

ありがとうございます。 
実習生の山際(ヤマギワ)です。



本日は 
 第6回  の謎解きをやっていこうと思います‼


私が出題する謎解きは、謎解きの問題文or答えに

 三菱自動車  もしくは

自動車全般に関するものが出てきます。



それではまず、前回出題した2問の解答から。



こちらが前回出題した問題です。



~まだ解いてない方はスクロールする前に考えてみてください~


それでは解答です





※※ネタバレ注意※※




⑩の答えは「FTO」、

⑪の答えは「フォルテ」と「ストラーダ」

でした!



FTOGTOと共に

1990年代バブルに生まれた 
スポーツクーペ の1台で、

日本で初めて
ATマニュアルモードという

AT車でありながら、

マニュアル車のようにギア変速が行える
機能が

採用されました。


フォルテストラーダは、日本で発売されている

 新型トライトン  の先代と言える存在の

ピックアップトラックで、2023年から開設されている


「TRITON HISTORY」

というサイトで詳しく知ることが出来ます!

↓↓↓↓↓新型トライトンの歴史についてはこちら↓↓↓↓↓
TRITON HISTORY - 三菱自動車 (mitsubishi-motors.co.jp)

トライトン スペシャルサイト - 三菱自動車 (mitsubishi-motors.co.jp)

これからも、謎解きの答えに併せてひとことメモを追加していきます。

今週も 
2問   謎解きを出題します!!


前回と同様に、解答は次回出しますので

私 山際(ヤマギワ)の次回の投稿をお待ちください






⑫のヒント:1つの月で「むつき」…おそらく一度は聞いたことがある
「アレ」の呼び方です
⑬のヒント:車の部品になにか板っぽいものをつけようとしてますね…

ここまでご覧いただきありがとうございました‼‼
 

ミニカ

皆さんこんにちは、実習生の杉田です

私事ですが、先日に友人の運転する
ミニカに乗りました。
軽自動車らしいかわいいサイズで、
周囲も見やすく、きびきびと走り、
シンプルで良い車だと感じました。

なので今回は
ミニカを紹介します!

初代ミニカ1962年に発売が開始されました。
ミニカの由来は
mini-carにちなんでいて、
その名の通り小さくてかわいい車です。


商品コンセプトは「気軽に使えるベーシックセダン」とし、
通勤や買い物に気軽に使え、経済性と実用性を重視しました。

そこから紆余曲折えて、ミニカの最後のモデルである
9代目ミニカ1998~2011年まで生産し、
ミニカは生産を終了しましたweep





ミニカは新車の値段も安く
80万円以内で購入することが出来たそうです。
かなり安いですよね

私的には、ミニカを復活して130万円くらいで販売すれば、
購入する人は結構いそうな気がします。
今は電子部品が高いので、
復活したとしても値段はもっと高くなりそうですが・・・

それでも、ミニカを復活させてほしいです!

デリカミニの人気にあやかって、
ミニカミニとしてもっと小さいサイズで販売するのも、
おもしろいかもしれませんねsmile



また、ミニカにはすごい名前の車種もあります!!

例えば、
ミニカレタスミニカピスタチオがありました

車に野菜の名前を付けるとは驚きましたhappy02
やはり三菱自動車の軽自動車は個性があって面白いですよね

皆さんも個性的な軽自動車を見に、
知多阿久比店にお越しください!




 

ガジュマル成長記録

こんにちは!実習生の岡田です。


先日紹介させていただきました、わたしの癒し
ガジュマルについて、近況を報告しようと思います。



BEFORE  →→→ AFTER

なんということでしょう、枝が伸び葉も生い茂りこんなに大きくなりましたshine(笑)


正直、こんなにも短期間でここまで成長するとは思っていませんでしたomg_smile

調べたところガジュマルは暖かい今の時期
成長期のようですsmile


太陽光を目いっぱい浴びて元気にのびのび育ってほしいですね!sun


今後、枝が長く伸びたら剪定して
差し木に挑戦しようと思っていますeyeflair

今からとても楽しみですshine


みなさまも良い一日をお過ごしくださいsun

~謎解きチャレンジ⑤~

いつも知多阿久比店のブログをご覧いただき

ありがとうございます。実習生の山際(ヤマギワ)です。



本日は 第5回 の謎解きをやっていこうと思います‼


私が出題する謎解きは、謎解きの問題文or答えに

三菱自動車もしくは

自動車全般に関するものが出てきます。



それではまず、前回出題した2問の解答から。




こちらが前回出題した問題です。



~まだ解いてない方はスクロールする前に考えてみてください~


それでは解答です





※※ネタバレ注意※※









⑧の答えは「パジェロ」、

⑨の答えは「Handle」でした!!

パジェロは、1980年代から2000年代にかけて

世界一過酷なモータースポーツ競技car

とも言われる ダカールラリー にて通算12回の優勝を

果たしました。


Handleという英単語は、日本語の「ハンドル

ではなく「ドアの握る部分(取っ手)」などを表す英単語です。

EKクロスやデリカミニ、デリカD:5などには

取っ手を触らずハンズフリーでスライドドアを

開ける機能が搭載されています。


これからも、謎解きの答えに併せてひとことメモを追加していきます。

今週も  
2問  謎解きを出題します!!


前回と同様に、解答は次回出しますので

私 山際(ヤマギワ)の次回の投稿をお待ちください







問題⑩のヒント:水色の部分に注目するのではなくて…
上下を隠してみるとわかりやすいかもしれません
問題⑪のヒント:画像は、上から
「フランス」
「オーストラリア」
「カルボナーラ」
「デンマーク」
「カナダ」です。
答えは最近話題の”あの”車種の先代にあたります


ここまでご覧いただきありがとうございました‼‼
 

知多阿久比店の試乗車

皆さんこんにちは、実習生の杉田です

新しく「試乗車リスト」popを作成しましたhappy01




知多阿久比店の試乗車は

トライトンDELICA D:5, アウトランダー

エクリプスクロス, ek クロス EV

デリカミニ, ミニキャブ MiEV, ekクロス


となります。

ぜひ乗りに来てください!!

さらに、試乗キャンペーンもやっておりますpresent

試乗すると、


最大10万円分(オプションクーポン)

が当たるイベントを実施中ですので
知多阿久比店にお越しの際は
気になる車種を是非試乗してみてください!

ご来店お待ちしております