本陣店
- 住所
- 〒453-0035 愛知県名古屋市中村区十王町5番10号
- 電話番号
- 052-461-3371
- FAX
- 052-461-3374
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・水曜日 ※誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
中村区地下鉄本陣駅2番出口 北30m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 水曜日
※8月は変則営業となります。
詳しくはカレンダーでご確認下さい。Blog 店舗ブログ
愛車紹介(かずは編)
こんにちは!実習生のかずはです。
朝からセミの大合唱が聞こえたり

夏休みのお子様を連れたお客様が多く来店されたり

夏も本番だなあと毎日しみじみ感じています。
さて今日は僕の愛車について紹介したいと思います。
愛車は・・・

スズキのGSX-R1000Rです!(車じゃないんかい)
かっこいいでしょ

大学2,3年生のときにアルバイトしまくって買いました。
このバイクは車重203kgに対して202馬力という破格の性能にも関わらず
国内4メーカーの中でも1番お安く買うことができます。
天気のいい日にはあちこち出かけています。

去年四国カルストに行ったときの写真です!(石川から行ったので片道800kmくらい走りました


このバイク、サーキットでもバリバリ走れます。三重の鈴鹿ツインサーキット走りました!
10段階のトラクションコントロールと3段階のパワーモードもついているので、
僕のような下手っぴでも安心して乗ることができます。
大学時代にはいろんなところに出かけ、思い出の詰まったバイクです。
本陣店にはほかにもバイクが大好きなスタッフがいますので
車でもバイクでも乗り物の話ならなんでも聞くことができます。
涼しくなったら一緒に走りに行ってくれるとのことで


お知らせ
こんにちは
朝からうだるような暑さで…
みなさま体調には十分にお気を付けください
さて連休明けの本日
おかげさまでご来店、お電話での
お問い合わせなど多数いただきまして
ありがとうございます
そんなところで
三菱自動車工業(株)からの研修生
ハルク君にさっそく電話対応をしていただくことに!
緊張しながらも
一生懸命が伝わる熱心な対応に
頑張れーーーとスタッフみんなで見守ります
多少失敗はあるにしても
それは絶対に糧になるはず!!
挑戦しなければ失敗もしませんから!!
(佐野 誠さんの名言です(笑))
さて明日は、営業時間が変則となります
ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします


朝からうだるような暑さで…
みなさま体調には十分にお気を付けください

さて連休明けの本日
おかげさまでご来店、お電話での
お問い合わせなど多数いただきまして
ありがとうございます

そんなところで
三菱自動車工業(株)からの研修生
ハルク君にさっそく電話対応をしていただくことに!
緊張しながらも
一生懸命が伝わる熱心な対応に
頑張れーーーとスタッフみんなで見守ります

多少失敗はあるにしても
それは絶対に糧になるはず!!
挑戦しなければ失敗もしませんから!!
(佐野 誠さんの名言です(笑))
さて明日は、営業時間が変則となります
ご迷惑をお掛けしますが
よろしくお願いします


愛車紹介(はるく編)
こんにちは!
研修生のはるくです。
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は最近、愛車のエアコンを使わない日はありません。
エアコンをつけるとエンジンは結構うなります(´・ω・`)
さて、本日はそんな私の愛車を紹介します。

研修生のはるくです。
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は最近、愛車のエアコンを使わない日はありません。
エアコンをつけるとエンジンは結構うなります(´・ω・`)
さて、本日はそんな私の愛車を紹介します。

三菱・ミニキャブトラック(軽トラック)です!
暑いので真冬の北海道で撮った写真を載せてみました!
4WDモードに切り替えると雪道や悪路でも軽快に走ります!!
この顔つき、どことなくデリ丸にも似ている気がして
お気に入りです。
学生の頃バイト先で売っていただいた車で、
今も乗ってます。
さて、軽トラックには
座席の下に前輪がある"フルキャブ"と
前輪が足元にある"セミキャブ"があり、
この型のミニキャブトラックはセミキャブで、
乗用車に近い前輪の配置なため運転しやすいです。
そして、後輪が他の軽トラックより前方に位置しているため、
ホイールベースが短くとても小回りが利きます!
車中泊や旅行、荷物運び、バイト先への足などで重宝していました。
私が住んでいた北海道の北見近郊でも
この型のミニキャブトラックをよく見かけました。
みなさまの愛車の話もぜひお聞かせください!!
それでは、2か月間という短い間ですが
どうぞよろしくお願いします。
暑いので真冬の北海道で撮った写真を載せてみました!
4WDモードに切り替えると雪道や悪路でも軽快に走ります!!
この顔つき、どことなくデリ丸にも似ている気がして
お気に入りです。
学生の頃バイト先で売っていただいた車で、
今も乗ってます。
さて、軽トラックには
座席の下に前輪がある"フルキャブ"と
前輪が足元にある"セミキャブ"があり、
この型のミニキャブトラックはセミキャブで、
乗用車に近い前輪の配置なため運転しやすいです。
そして、後輪が他の軽トラックより前方に位置しているため、
ホイールベースが短くとても小回りが利きます!
車中泊や旅行、荷物運び、バイト先への足などで重宝していました。
私が住んでいた北海道の北見近郊でも
この型のミニキャブトラックをよく見かけました。
みなさまの愛車の話もぜひお聞かせください!!
それでは、2か月間という短い間ですが
どうぞよろしくお願いします。
ひつまぶし食べてきました!
こんにちは!!実習生のりゅうすけです!
いよいよ夏本番!!といった暑さですね
昨日お風呂に入ったら日焼け跡がヒリヒリして痛かったです(><)
先日、地元が東京なので愛知に来たからには1度は食べてみたい!ということで
某元祖ひつまぶし店でひつまぶしを食べてきました~~!!
開店直後の11時に行ったのですが既に満席、長蛇の列


お写真掲載のご了承を得ております。
でも、整理券を配っていたので整理券を受け取って
2時間くらい近くで時間を潰せたのでさすが人気店の対応ですね!
時間になって入って迷わずひつまぶしを注文!

お写真掲載のご了承を得ております。
美味しそ~~~~~~~~~~~!!!
皆さんひつまぶしの食べ方、ご存知ですか??
ひつまぶしを4等分して、
まず最初の4分の1はそのまま、
次の4分の1は薬味を乗せて、
その次の4分の1はお茶漬けにして、
最後の4分の1はお好きな食べ方で食べるのがひつまぶしの食べ方らしいですよ!
というわけで、食べ方に沿って食べてきました!
う~~~~~~~~ん、美味しい!!
うなぎ特有の骨っぽい食感もありつつ、非常に柔らかくて箸が進む、進む
特にお茶漬けはこの鰻をお茶漬けにしちゃうんだ~という贅沢感もあり、
ひつまぶしのたれが溶け込んだお茶まで含めてとても美味しかったです!!
やっぱり名古屋と言えばひつまぶしですよね!満足満足

土用の丑の日は少し過ぎてしまいましたが、
名古屋に立ち寄った際には少し贅沢してひつまぶし、いかがですか?
よろしくお願いします!
こんにちは
7月18日より
やってきました
三菱自動車工業(株)からの研修生
2025年第二弾!

今回は
『体育会系』の
がっつり元気いっぱいな3名です
左から順に紹介していきます
りゅうすけ(池田龍佑)(左)
出身:東京
部活:小学校から高校まで野球
好きな食べ物:オムライス
趣味:マンガ
ひとこと:声量は野球で鍛えてきました。元気よく頑張ります。よろしくお願いします!
かずは(大竹万葉)(中央)
出身:新潟
部活:小学校から高校まで野球
好きな食べ物:甘いもの、特にミスド
趣味:ドライブ(バイクも車も)、温泉、カメラ
ひとこと:電話対応や基本的な整備など様々なことを2か月でたくさん身につけたいと思います!
はるく(山本晴来)(右)
出身:北海道
部活:陸上
好きな食べ物:そば
趣味:ランニング
ひとこと:どんな困難もハードルのように超えていきます。暑い中の実習ですが洗車頑張ります!
2か月間よろしくお願いします。

7月18日より
やってきました

三菱自動車工業(株)からの研修生
2025年第二弾!

今回は
『体育会系』の
がっつり元気いっぱいな3名です
左から順に紹介していきます
りゅうすけ(池田龍佑)(左)
出身:東京

部活:小学校から高校まで野球

好きな食べ物:オムライス
趣味:マンガ
ひとこと:声量は野球で鍛えてきました。元気よく頑張ります。よろしくお願いします!
かずは(大竹万葉)(中央)
出身:新潟

部活:小学校から高校まで野球

好きな食べ物:甘いもの、特にミスド
趣味:ドライブ(バイクも車も)、温泉、カメラ
ひとこと:電話対応や基本的な整備など様々なことを2か月でたくさん身につけたいと思います!
はるく(山本晴来)(右)
出身:北海道

部活:陸上

好きな食べ物:そば
趣味:ランニング
ひとこと:どんな困難もハードルのように超えていきます。暑い中の実習ですが洗車頑張ります!
2か月間よろしくお願いします。