本陣店
- 住所
- 〒453-0035 愛知県名古屋市中村区十王町5番10号
- 電話番号
- 052-461-3371
- FAX
- 052-461-3374
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・水曜日 ※誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
中村区地下鉄本陣駅2番出口 北30m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 水曜日
※8月は変則営業となります。詳しくはカレンダーでご確認下さい。
Blog 店舗ブログ
【実習生ブログ】愛車紹介Ver.2 かずは編
こんにちは!実習生のかずはです。
先日同期に
「お前バイクの紹介ばっかりやん!」と
言われましたので車のほうも紹介したいと思います。

アウトランダーPHEVです!
三菱自動車に入社を決める前から欲しいなと思っており、夢が1つ叶いました。
お金はないのでフルローンです


どこから見てもかっこいいですね。
アウトランダーは遠出するときにとても重宝していて、
助手席を動かすことなくシングルベッドが置けちゃいます!
フルフラットではないですが、ほとんど気にならない程度の傾斜です。


ベッドを置いたらこんな感じになります。
171 cmの僕でも足をゆったり伸ばして寝ることができます。
石川県の大学に通っていたので今でもよく遊びに行くのですが、
気軽に快適な車中泊ができることから宿代の節約にとっても貢献してくれています。
しかも充電4割ほどの充電があれば、夜から朝までバッテリーのみでエアコンを動かしてくれるので
今の時期でも快適に夜を過ごすことができます。
気持ちよく走りたいときはGSX(バイク)、のんびり景色を楽しみたいときはアウトランダー、
2台体制でカーライフ・バイクライフ楽しんでいきたいと思います!!
超新型デリカミニ
こんにちは!実習生の山本です!!
新型デリカミニの予約が始まり、
すでに多くのお客様にご来店いただいております!
ありがとうございます!(^^)!
実習生でボードを作成したので紹介します!!

新型デリカミニの進化したポイントなど
かわいく掲示しています!!
来店の際はぜひご覧ください!!
デリ丸たちとお待ちしております!!
旅行のススメ~屋久島編~
こんにちは!
実習生のりゅうすけです!
本日は台風
も来ておりましたが
怪我や事故などありませんでしたか?
台風は困ったものですが、
そのおかげか気持ち涼しく少しだけ秋の訪れを感じていました
さて今回は旅行のススメ第2弾ということで
~屋久島編~
です!
九州を自転車で縦断した後最後に屋久島に寄ったのですが、
九州縦断については今回は割愛しまして笑
屋久島といえばやはり
縄文杉
ですよね

でっっっっっっっか!!!
写真ではあまり伝わらないのが残念ですが、
実物を目の前にしたときの迫力といったらもう
縄文杉を見るためには山を登っていかなければならないのですが、
登山のご褒美として申し分なし!
(その前の九州縦断で膝を痛めた状態で登ったせいでだいぶ地獄を見たのはここだけの話笑)
登る道中にもたくさん見どころがあるので
楽しく登山
できますよ


あと、屋久島は実はトビウオの漁獲量が日本一なんですよね
トビウオを丸ごと揚げた天ぷらもあったり......
屋久島を訪れた際にはぜひ食べてみて下さい!
最後にお知らせです。
2025年9月22日(月)は
社内研修のため臨時休業とさせていただきます
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
実習生のりゅうすけです!
本日は台風
怪我や事故などありませんでしたか?
台風は困ったものですが、
そのおかげか気持ち涼しく少しだけ秋の訪れを感じていました
さて今回は旅行のススメ第2弾ということで
~屋久島編~
です!
九州を自転車で縦断した後最後に屋久島に寄ったのですが、
九州縦断については今回は割愛しまして笑
屋久島といえばやはり
縄文杉
ですよね

でっっっっっっっか!!!
写真ではあまり伝わらないのが残念ですが、
実物を目の前にしたときの迫力といったらもう
縄文杉を見るためには山を登っていかなければならないのですが、
登山のご褒美として申し分なし!
(その前の九州縦断で膝を痛めた状態で登ったせいでだいぶ地獄を見たのはここだけの話笑)
登る道中にもたくさん見どころがあるので
楽しく登山


あと、屋久島は実はトビウオの漁獲量が日本一なんですよね
トビウオを丸ごと揚げた天ぷらもあったり......
屋久島を訪れた際にはぜひ食べてみて下さい!
最後にお知らせです。
2025年9月22日(月)は
社内研修のため臨時休業とさせていただきます
ご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします
農業バイト(小麦編)
こんにちは!研修生の山本です!
まだまだ残暑が厳しいですが、
今日から九月、収穫の秋ということで、
私が学生の頃やっていた、
農業バイト小麦編の紹介をさせていただきます!!

秋まき麦なので正確には収穫後の畑での作業です。
農家の方が9月中旬の畑にトラクタで肥料と小麦の種子をまき、
我々は写真のトラクタの
手前の箱に肥料を、奥の箱に種子を、
それぞれ袋から補充します。
肥料は40分に一度、種子は80分に一度くらいのペースで
補充していきます。
その間なにをするかというと、、

特にすることがありません。
種子と肥料が積まれたトラック付近で待機です。
大学の後輩と二人で参加していたので、ほとんど雑談していました。
過去一楽なバイトでした(^^♪
ところでこのトラック、車種は何でしょうか、、

三菱・キャンターです!
畑とキャンター、かっこいいですね!!
車名の由来は英語で馬が駆け抜けることを意味する
”CANTER”から来ているそうです。
畑にぴったりですね!
我々の残りの実習もあと3週間
暑さに負けず頑張ります!
クルマの整備や相談は
お気軽に本陣店までお立ち寄りください!