水島店
- 住所
- 〒712-8003 岡山県倉敷市水島明神町2番51号
- 電話番号
- 086-446-2126
- FAX
- 086-446-2179
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
・旧国道、中島交差点から水島産業道路を南へ約10Km(右側) ・三菱自動車水島製作所から中島方面へ約200m(左側)
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 原則、毎週火曜日及び第3水曜日です。 詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
「威風堂堂」登場
水島店のブログをご覧いただきありがとうございます。ついにこの日がやってきました!
新型アウトランダーPHEV特別内覧会
実物を見て再認識、
まさに「威風堂堂」
水島店では11月15日本日のみの展示となりますが、
是非、ご来店ください。
スタッフ一同お待ちしています。
地元 「福井の冬」について紹介します!
皆さん、はじめまして。水島店で実習中の村田です。11月末までの実習ですが、よろしくお願いします!
本日は私の生まれ故郷である「福井の冬」について、皆さんに紹介したいと思います。
年によりますが、日本海側に位置する北陸地方ということもあって、
冬はとにかく雪がすごいです
雪に車が埋もれてしまい、遅刻することも度々ありました・・・。
写真の右側、雪の中に愛車が埋もれています
不便なこともありますが、雪のおかげでウィンタースポーツは最高です
西日本最大級のスキーリゾートであるスキージャム勝山は県内外から多くの人が
訪れる程人気があり、私自身このゲレンデは何回すべっても飽きません
晴れた日に雪上を滑りながら見る、雪化粧された町の風景も最高ですよ!!
町の風景が分かる良い写真が無くてすみません笑(1)
そして、お食事は福井の旨味を一度に味わえる「海鮮丼」をご賞味あれ
越前ガニ等に代表される日本海の幸はもちろんのこと、福井はお米も絶品です。
コシヒカリは新潟が有名ですが、実は福井県生まれのお米なんですよ~
(福井県民は新潟に対抗心メラメラです)
写真は福井にある私の好きなお寿司屋さんの海鮮丼です。
以上、冬の福井を少しは皆さんにお伝えできたかなと思います。
新鮮な体験ができる事間違いなしですので、今冬は福井に足を運んでみて下さい!!!
話は変わりますが、明日11/15は水島店に新型アウトランダーPHEVがやって来ます
ご購入を検討されている方はもちろんの事、気になっている方々はこの機会をお見逃しなく!
国内外での評判も大変良く、一見の価値ありです
それでは、ご来店をお待ちしております!
参考文献
(1)www.agoda.com
'21年度 店舗実習生の紹介①
三菱自動車工業水島製作所から店舗実習生として3人の新入社員が水島店でお世話になっております。今回はこのブログ記事の場をお借りしまして、各実習生の自己紹介をさせて頂きます。こんにちは!!田中と申します。
三菱自動車では塗装生産技術部に所属しており、塗装生産ラインの立上げに励んでおります!
出身は東京です。
瀬戸内海の自然あふれる水島に来られたということで、最近釣りを始めました!岡山名物のママカリにもさっそく出会え、大変楽しいです!
まだまだ初心者ですので、一から教えてくれる方がいれば宜しくお願いします。
以上、田中でした。
只今研修中!
お世話になります、水島サービス 末長です。三菱自動車工業さんから3人の研修生がやって来ました。
11月から1ヶ月間、水島店で接客や商品の知識、
サービス関連などについて学びます。
向かって左から 田中さん・富川さん・村田さん です。
短い間ですが、しっかりお客様の声を直接聞いて、
今後の車作りに生かしてください。
それはそうと寒くなってきましたが、もう車の冬の準備は万全ですか?
水島店では各タイヤメーカーのスタッドレスタイヤや、
スタッドレスタイヤまでは必要ないけど急な降雪が心配という方にピッタリの
オールシーズンタイヤをご用意しています。
まだ準備はこれからという方は是非、水島店にお越しください。
満月
サービスの板本です。みなさんは満月に月ごとに名前があるのはご存知ですか?
外国だったかな!?
1月から12月まで満月に名前があるみたいです
僕もたまたま10月の満月の日にネットにのってたのを見て、初めて知りました。
10月の満月の名前はハンターズムーン(狩猟月)と呼ばれ、狩猟を始める頃にちなんでハンターズムーン(狩猟月)と呼ばれているそうです。
頑張って写真を撮影したんですけど、うまく撮影出来なかったです。
きれいな満月が撮影出来たらまた、ブログにのせようと思います。