水島店
- 住所
- 〒712-8003 岡山県倉敷市水島明神町2番51号
- 電話番号
- 086-446-2126
- FAX
- 086-446-2179
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
・旧国道、中島交差点から水島産業道路を南へ約10Km(右側) ・三菱自動車水島製作所から中島方面へ約200m(左側)
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
Blog 店舗ブログ
球春到来!!
こんにちは!水島店岡谷です!!
春ですね~~~~~🌸
あったかいんだから~~(古っ)
高校野球の選抜大会が始まりますね⚾

以前もお伝えしましたが、僕も学生時代は
白球と夢を追いかけていました。
まだコロナウイルスの影響で開会式も出場校全校が
出ることはないですが、今回も数々のドラマがあると思います。
僕の注目校は地元でもある広陵高校です!!
是非頑張って頂きたい!!
ところで!!!!
現在、水島店でも春ということで
水島店春の洗車祭り
開催中です

撥水洗車がなんと!!!!
半額!!!!
ハイクオリティ洗車は
1000円OFF!!!!
この機会にぜひお試しあれ!!
ご来店心よりお待ちしております<(_ _)>
獲物を求めて 2021年下期編
水島店の小山です。昨年6月掲載後も岡山県内から島根鳥取と
いろいろ遠征をしましたので、
ちょっと載せてみました。

まずはトワイライトエクスプレス瑞風
踏切脇での撮影は
同業者の方も多数いらっしゃいました。
いつ見ても通過時は迫力あります。

次が西岡山発水島臨海鉄道東水島行き貨物列車
牽引する機関車が新型に代わりました。

山陽線を走る福山レールエクスプレス
自宅近所を10時過ぎに通過するので、
よく撮影に行きます。

木次線を走る奥出雲おろち号
2年ぶりの訪問でした。
来年で運行が終わるとのこと。
今年も春から訪問します。

最後に伯備線を走る西岡山行き貨物列車。
雪景色初挑戦でした。
露出補正をしましたが、かなりアンダーでした。
今年の撮影目標は
・大山の残雪をバックに走る列車
・上石見での雪景色
・奥出雲おろち号を新緑、夏、秋に
玉島の円通寺に娘と行って参りました。
水島店の営業の田中です。
春を探しに娘と一緒に
玉島の円通寺に行って参りました。


只今水島店では
大決算フェアを開催しております。
皆さまのご来店
スタッフ一同心より
お待ちしております。

大決算フェアを開催しております。
皆さまのご来店
スタッフ一同心より
お待ちしております。

感謝
こんにちは、水島店小林です。
この写真は、実家の山の写真ですが、この時期の雪に打たれた姿を見る
と守ってくれているようで見入ってしまいます。
右に写っているのは、幹の太さが70cm位のドングリの木です。
でも春には、業者に伐採を依頼していてもうこの景色を見ることができ
なくなります。

この木の山は、77歳の父が自分で伐採したごく一部です。次の代に山を
残す為、一人でここまで作業してくれていました。
見守ってきた木と、次の代の為に管理している父に感謝します。
2022年初頭には、新型軽EVが発売になります。
発売中のアウトランダーPHEV・エクリプスクロスPHEVなど
普段どおり使用するだけで環境に貢献できるなんて素敵ですね。
是非、大決算フェア開催中の水島店へご来店頂けますようお待
ちしております。
次の世代に残す為に、お勧めします。
弊社の日常
皆さん、こんにちは。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
今日は、弊社スタッフの日常のひとコマを
ご紹介いたします。
とある日の、ランチタイムのお話。
弊社営業スタッフKさんは、最近アウトドアにハマっていまして
アウトドアグッズを片っ端から購入、
それらを惜しげもなくランチタイムに投入し
周囲から羨望!?のまなざしを受けておりました。
その日、持ち込まれていたのが・・・
話題の、ホットサンドメーカー。
Kさん、にこにこしながら
「食べてみてん!(食べてみてください)」
「食べてみてん!(食べてみてください)」
と、チーズとハムが盛りだくさんのホットサンドを
振舞って下さいました。
こんがりと焼けたホットサンドを
当店No1イケメンエンジニアの采女さんが
丁寧にカット。(手、だけの出演が残念!)
写真の端に見えているのが、
Kさん自慢のホットサンドメーカー&カセットコンロです。
チーズがとろっと出てきて、
シンプルだけど、本当においしい!
Kさん、ごちそうさまでした。

手、だけの出演ではモッタイナイ
ので、ご出演頂きました(笑)
顔ヨシ、腕ヨシ、器量ヨシ。
水島店の三冠王、ウネメコージを
宜しくお願い致します。
最後に。
水島店の守り神のご紹介。

明治の文豪みたいでしょ?
サービスマネージャーの、道廣さんでした。