岡山東店(建て替え工事中の為、岡山店にて営業中)
- 住所
- 〒700-0975 (岡山店:岡山県岡山市北区今1-10-28)
- 電話番号
- 086-239-1816
- FAX
- 086-273-2012
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
アクセス情報
岡山市内国道250号線・原尾島より備前方面へ百間川橋を渡りマルナカ高屋店を過ぎて200m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
別れと出会い・・・
10月1日付で人事異動がありました
秋は別れ


営業の日岡さんが総社店へ、アドバイザーの藤澤さんが倉敷店へ、
メカニックの樋口さんが岡山南店へ異動になりました



今まで、岡山東店の為にご尽力頂き、本当にありがとうございました

異動先店舗でも、頑張って下さいね

さて、別れの次は出会いです

倉敷店より、岡山東店に異動になりました隅本 将史さんです

入社以来初めての異動という事で、緊張されているみたいですが、
丁寧な接客で、岡山東店のお客様満足度が上がる事、間違いなしです

隅本さんから一言
『初めまして、隅本 将史(すみもと まさふみ)と申します。
メカニック5年、フロント3年の若輩者ではありますが、
お客様の素敵なカーライフをサポート出来るように頑張ります

これから、よろしくお願い致します


女性アドバイザーの上田さんと二人三脚で、
フロント業務をしてくれます

新しいスタッフを迎え、お客様の立場に立った接客をして参りますので
今後とも、岡山東店をよろしくお願いいたします

僕の写活のホームグラウンド
こんにちは、最近ダッシュすると膝が笑うメカニックの高橋です、
先日のお休み、趣味のカメラを持ってふらりと
岡山後楽園に行って来ました、
岡山後楽園は中学時代からの僕の写真撮影
のホームグランド、悩んだらここをふらふら、
とりあえず綺麗な彼岸花を見つけ、パシャリ


後楽園は実は野鳥の宝庫、よく探せばカワセミがいたり、
定期的に園内で飼ってる丹頂鶴を園内に放したり、
絶好の被写体になります、

後楽園の旭川を挟んだ南には岡山城、
通称カラス城と言われる漆黒の城、
モノクロの写真が似合います、
ただいま岡山城は「令和の大改修」中で、11月3日に
リニューアルオープンの予定、今から楽しみです、


行楽の秋、お出かけ前に愛車の点検、
お待ちしております。
JAFさんに電気自動車納車しました
岡山東店のJAF推進担当の難波です。
車のトラブルの時に救援に来てくれる
【JAF】岡山支部さんに
電気自動車の充電設備を整えられて
電気自動車を納車させて頂きました。
車のトラブルの時に救援に来てくれる
【JAF】岡山支部さんに
電気自動車の充電設備を整えられて
電気自動車を納車させて頂きました。


【JAF】さんは地球環境に配慮した
『健全なくるま社会』を目指して
電気自動車を購入頂きました。
ありがとうございます。
ちなみに【JAF】ってロードサービスだけではない事を
知らない方もおられるのではないでしょうか?
お得な情報や割引もあります。
JAFナビ|身近なお得がきっと見つかる! JAF優待情報サイト (jafnavi.jp)
をのぞいてみて下さい。
『健全なくるま社会』を目指して
電気自動車を購入頂きました。
ありがとうございます。
ちなみに【JAF】ってロードサービスだけではない事を
知らない方もおられるのではないでしょうか?
お得な情報や割引もあります。
JAFナビ|身近なお得がきっと見つかる! JAF優待情報サイト (jafnavi.jp)
をのぞいてみて下さい。
紅葉シーズン前の下見に行くとおでかけしてみた
おはようございます!岡山東店サービス薮下です台風の影響はいかがでしょうか?
新しいバイクを入れ替えさせてもらいました
買ったといえば奥様に叱られるので。。。

2ストロークのバイクにしてみました

山を越えて 背景は海が見えてます

川を越えて

森の奥へ奥へ

山の中ではまだまだ夏でした
秋の紅葉シーズンにおでかけしたいと思いました
京セラドームに行ってきました。
ブログ初登場になります!!営業の柴田和馬です。
先日大好きな阪神タイガースの試合を見に京セラドームにいってきました。

結果は残念ながら負けてしまいましたが、
生で見る野球はやっぱり楽しかったです

CS争い真っただ中ですが諦めず応援したいと思います。

タイガースファンの皆様は、東店ご来店の際は柴田までお声掛け下さい。
