岡崎光ヶ丘店

住所
〒444-0812 愛知県岡崎市大西町字南ヶ原12番地100
電話番号
0564-55-3311
FAX
0564-55-4961
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

岡崎市光ヶ丘女子高校 北200m。

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

酒井様 ご納車


皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
夏休みも終わりに近く、日が落ちるのも早くなりましたが・・
昼間は暑い!!

酒井様、ご納車させていただきました!!
お孫さんと一緒に。


暑い中ご来店ありがとうございました。

 

新型デリカミニ予約開始です。


皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
プランターのオクラにカイガラムシの仲間がふわふわと
寄ってくるので、毎日コーヒーをスプレーしている
店長佐野でございます。
いつもは、日記のようなブログにお付き合いいただきありがとうございます。

本日8月22日金曜日
新型デリカミニ予約開始でございます!!
発表、発売日前までにデリ丸が1匹ついてきます。



何が変わったか?
フルモデルチェンジなのでかわいさ残して、中身は別物です。
詳細はぜひお店で!!

 

完熟ごーやー


皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
今日も暑い、事務所のエアコンもコンプレッサーの安全装置が
働いてちょくちょく止まります。現在室温32℃。

そんな中、お店のグリーンカーテン(西日が強く思ったより展開しない)
のごーやーが実を着けました。緑のぷりぷりはショップスタッフさんが
持って帰って佃煮にすると言っていました。

私が持って帰ったのは・・・
完熟まで待ったゴーヤーです。

昔から我が家は完熟を割って中身を食べていました、
「ゴーヤチャンプルー」などというお洒落な料理に出会ったのは
大人になってからかと。

実食

手で割れるのですが、今回は包丁で。


うーん、初めて見るとインパクトありますね。


中の粒を掬い取って果肉を食べます。
ほんのり甘い。

小学2年坊に食べさせましたが、口に入れたとたん
吐き出していました・・

果肉の中に種が一つづつ入っているので
これで来年も植えられます、14粒採れました。


 

夏休み、海2回目。


皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘ブログへようこそ。
夏休みも8月、子供たちはあっという間に終わってしまう
感じでしょうか。

休日になると当日リクエストが、
「今日は海かな~・・・」

「今日は唐揚げ弁当かな~」と同じくらいの軽さで海行きが決まります。

今回は愛知県西尾市吉良町の
「吉良ワイキキビーチ」です。
ヤシの木植えてワイキキっぽく!!



家から20分ぐらいで行けるのでよく釣りにも来ます。
平日だったのですいてました。
2週間前よりは海水も澄んでいました、透明度は1メートルほど。



カガミガイがいっぱいいましたが、持ち帰りはダメよとの事。

子供が採りまくっていました。



3時間ほど波にゆられシャワー浴びて帰りました。


夏季休業のご案内




 

ごーやーなのね。


皆さんこんにちは、岡崎光ヶ丘店ブログへようこそ。
今年はクマゼミが多い気がします。
(気のせい?)

岡崎光ヶ丘店は高台にあるので、西日が強く入ります。
下段のショールームにはロールカーテンがあるのですが、
上段の待合室にはなく、とても暑くなります。
そこで、緑のカーテンを引くことにしました。
構想13分。朝顔とゴーヤのカーテンが出来上がりまして、
順調に育っております。

出来上がったところでなんですが、8月に入ったら上段にロールカーテンが
入り事になりました、これで西日も安心。


ゴーヤも大きくなってきました。


光ヶ丘には沖縄出身のスタッフもいるのですが、
ゴーヤと止めるのを聞くと、ムズムズするそうです。
「ごーやー」とフラットに言うそうです。

シーサーdownは?
発音は下げないで、「しーさー」だそうです。

サマー大感謝祭準備中です。