岡崎上和田店
- 住所
- 〒444-0201 愛知県岡崎市上和田町字サジ21番地1
- 電話番号
- 0564-53-3311
- FAX
- 0564-53-2999
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
県営上和田団地前 ピアゴ上和田店東へ 碧海信用金庫向い
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
世界に2台のFUN BOXとは...?
お世話になっております。実習生の中山です!本日は岡崎上和田店にございますFUN BOXについてご説明いたします。

FUN BOXとは全国の三菱自動車の販売店の中でも岡崎上和田店と岡崎城北店にしかない体験型の空間です。

FUN BOXでは三菱自動車が提供する「三菱自動車らしさ」を存分に体験頂ける映像コンテンツの配信を行っており、上映されている内容は定期的に更新されています!
ところでこの「三菱自動車らしさ」という言葉は三菱自動車工業の中で明確に定義されていることをご存じでしょうか?
「三菱自動車らしさ」とは
『「環境×安全・安心・快適」を実現する技術によって「冒険心」を呼び覚ます心豊かなモビリティライフをお客様に提供する』
としており、この軸を基に近年はこの定義を強く意識して車が開発されています。


この「三菱自動車らしさ」を皆様に感じていただけるよう、FUN BOXでは現在パリ・ダカールラリーのパジェロの車載映像、AXCRのトライトンの車載映像、WRCのランサーエボリューションの車載映像、多くの方にご参加いただいているスターキャンプの会場の映像など、権利の都合上ここでしか見られない映像が上映されています!!

当店にお越しになった際、お声がけいただければ別の映像に切り替えてご覧いただくこともできますのでお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、岡崎上和田店でお待ちしております。
三菱の音
お世話になっております。実習生の中山です。本日は三菱自動車の車に使われている「音」、主に警告音にフォーカスしてお話させて頂ければと思います。
車によってさまざまな種類の警告音が存在しています。
最近の車には優しい音で注意を促してくれる物が多くなってきました。
これらの警告音は内製ではなく、サプライヤー様の協力によって作られています。
現行のアウトランダーPHEVやトライトンなどに限った話になるのですが、これらの車の警告音、実はバンダイナムコ研究所様によって作られています!
バンダイナムコと言えば多くのIP(知的財産)を輩出し、日本のエンタメを先頭で引っ張る企業であり、アニメやゲームなどを楽しまれる方は一度はバンダイナムコのコンテンツを楽しまれたことがあるのではないでしょうか!
エンタメ業界と自動車業界は意外なところで接点を持っています。
三菱の車に限らず、是非車に乗られる際には警告音に注目して乗ってみてください!
参考までに以下のリンクをご覧ください!
アウトランダーPHEV Vol.4「フル液晶ドライバーディスプレイ」篇

釣りに行ってきました✌
5月20日に上和田店では恒例の釣りを行いました!
知柄漁港から朝5時に出港し、三河湾の沖まで出てきました。
当日は波が穏やかな中、途中から一気に釣れるようになるような時間が始まり、十分な成果を残すことができました!

朝がとても早かったので多くのメンバーが船で仮眠をとりました。

魚は持ち帰って各自で調理して頂きます!
今後も上和田店で継続的に開催していきたいです!

試乗車(トライトン)についてのご案内
お世話になっております。実習生の中山です。本日は試乗車の一台、トライトンについてのご案内をいたします!

こちらはジェットブラックマイカ、GSRのグレードのトライトンです。
GSRといいますととても懐かしい響きを覚える方もいらっしゃるのではないでしょうか。コルトギャランGTOから始まり、多くのモデルに設定されたグレードであり、ランサーエボリューションでの印象が強いのではないでしょうか。
トライトンは2グレードで構成されており、GSLとGSRがございます。
今回紹介させて頂いているのはGSRですが、GSLはトライトンの素に近いモデルであり、GSRがレザーシートなのに対し、ファブリックのシートが装着されていたり、ベッドライナー(荷台に装着されている樹脂のカバー)、スタイリングバー(荷台の装飾)が省略されている、グロスブラックの塗装の箇所がメッキ塗装されているなど違いは多々あります。


GSLは素に近いモデルと申し上げましたが、トライトンが製造されているタイでは2輪駆動のモデル(日本仕様はスーパーセレクト4WD-Ⅱ仕様のみ)や2名乗車のモデル、エクステリア、インテリアが極力簡素化されているなど本当の素の仕様が販売されています。
タイをはじめとした東南アジアではこのようなピックアップトラックが仕事の道具になっているなど日本とは違った事情からこのような装備の違いが生まれているようです。日本で言う2トントラックのような感覚でしょうか。

試乗車のGSRはむしろ多くの装備が付け足されており、トライトンのデザインコンセプト「BEAST MODE」を体現したモデルであると言えるでしょう。
人生の中で一度はピックアップトラックがある生活というものを味わってみたいですね!
荷台にサーフィンやキャンプの道具を載せて出かけるもよし、トライトンで車を載せたトレーラーを引っ張り、荷台にはタイヤや工具などを載せてサーキットに出かけたり。トライトンがある生活を想像するだけでも楽しいです。
こちらのトライトンについては岡崎上和田店までお気軽にお問い合わせください。
トライトン GSR
排気量:2439cc
全長/全幅/全高(mm):5360/1930/1815
最低地上高(mm):220
車両重量(kg):2140
最小回転半径(m):6.2
車両本体価格:¥5,408,700
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途申し受けます。
詳細情報は以下からご覧ください。
【公式】トライトン | 三菱自動車
展示車(アウトランダーPHEV)についてのご案内
お世話になっております。実習生の中山です。本日は展示車についてご説明させていただきます。
5月22日現在、当店ではアウトランダーPHEVのP Executive Packcage(ホワイトダイヤモンド)を展示しております。

P Executive PackcageはDynamic Sound Yamaha Ultimateが唯一標準装備の最上位モデル!マイナーチェンジ前には設定されていなかったグレードです。

加えてマイナーチェンジを経て5人乗り仕様も全てのグレードに設定されました。痒い所に手が届くようになったマイナーチェンジでした!
展示車はP Executive Packcageという事でブリックブラウンのセミアニリンレザーシートが装着されていますが、Pではライトグレー、ブラックのレザーシートが選べます。


PにDynamic Sound Yamaha Ultimateをオプション装着すればP Executive Packcageにかなり近い白い内装のPが完成するということで、白い内装が好きな方はこれも選択肢の一つかもしれません。
アウトランダーPHEVですがP Executive Packcageのレッドダイヤモンド/ブラックマイカのツートンカラーのお車を試乗車として用意しております。
アウトランダーPHEVに関心をお持ちの方はお気軽に岡崎上和田店までお問い合わせください。
アウトランダーPHEV P Executive Package
排気量:2359cc
全長/全幅/全高(mm):4720/1860/1750
最低地上高(mm):200
車両重量(kg):2140
最小回転半径(m):5.5
車両本体価格:¥6,594,500
※保険料、税金(消費税を除く)、自動車リサイクル料金、登録等に伴う費用等は別途申し受けます。
詳細情報は以下からご覧ください
【公式】アウトランダーPHEV | 三菱自動車