津島店
- 住所
- 〒496-0005 愛知県津島市神守町元屋敷120
- 電話番号
- 0567-26-3641
- FAX
- 0567-26-3644
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
名鉄木田駅南西約1.6km、蛭間町新田交差点 南西
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
最愛の地元~屋久島紹介~第4弾!
皆さん こんにちは!津島店 研修生の岩川です。

本日はとても暑く水分補給が必須の日でしたね

本日も僕の地元~屋久島の魅力~について勝手に語らせていただきます(笑)

今回は屋久島に生息する「動物」について!
地元屋久島には、大型の哺乳類は多くありません。
「人2万、鹿2万、サル2万」といわれるほど、屋久島には鹿とサルが数多く住んでいます。
少し人里を離れると、その姿を見ることができます!
「ヤクサル」「ヤクシカ」どちらとも、本土にいる種類より小さいといわれています。

島に住んでいると、出会うのは日常茶飯事でおサルさんに追いかけれたことも

おサルさんに出会った時の注意点は、「目を合わせないこと」「絶対に食べ物を与えないこと」
小学校の時から言われて成長してきました。
みなさんも、出会った際はお気を付けくださいね!
最後に、明日明後日は大決算フェアを開催しています!
ヤクサル・ヤクシカの愛嬌に負けないよう心掛けて接客をいたします!

ぜひ、ご来店をお待ちしております!
以上、岩川でした!
星空撮影☆彡
実習生の岡本です!愛車と星空の写真を載せたいと思います!
先日ドライブがてら星空を撮影してきました!

すべて愛知県の茶臼山高原で撮影しています!

*暗い部屋で見るのがオススメです!
愛車と星空

愛車と星空
角度を変えて

星空
薄っすらと天の川が見える?

最初からここまで撮影できたわけではありませんでした。
星空を初めて撮影した時の写真


全然星が写っていない・・・

一眼レフは上達が目に見みえてわかるので、楽しい趣味ですよ!!(^^)!
~大決算フェア開催中~
車の買い替え、新車の検討中の方!
今が安く買えるチャンスです!!!
ご来店お待ちしております。

早いもので。。
こんにちは
不安定な秋の空のこの頃
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
所々でハロウィングッズを見かけるようになり
時の流れの早さにびっくりしてみたり。。
そんなところで、津島店ショールームも
すこーしハロウィンに乗っかってみました

キャンプグッズなんかも出しちゃって。。
このベストシーズンにお家BBQもいいですねっ


ここからは、自信をもって展示中





L:アウトランダーPHEV R:D:2

L:ミラージュ R:ekカスタム
どうぞお気軽にご来店下さい

スタッフ一同お待ちしております。
大分の穴場・マイナースポット3選!
実習生の岡本です!今回は大学生の時に住んでいた大分の穴場?マイナー?スポット、3ヶ所を紹介したいと思います!

突然ですが、皆さんは大分と聞いて何を思い浮かべますか?
温泉?指原莉乃さん?竹内力さん?ユースケ・サンタマリアさん?かぼす?椎茸?
おそらく、温泉以外あまり思い浮かばないと思います。
そのイメージは大体正解です!そのイメージの通り大分県のどこに行っても温泉があります。
有名な温泉としては別府・湯布院がありますが、今回は紹介しません!

1ヶ所は六郷満山の『両子寺』です!
六郷満山とは国東半島(くにさきはんとう)にある寺院群です。
かつては密教の修行が行われていました。
六郷満山には33ヶ所の寺院があり、御朱印集めもオススメです。
両子寺をオススメする理由は、門の前にある金剛力士像がすごくカッコよくて、写真映えするからです!
季節によって、新緑や紅葉、積雪の金剛力士像が見れます!


2ヶ所目は『原尻の滝』です!
原尻の滝は、豊後大野市にある滝です。一般的な滝とは違い、平野の中に滝があります!
水量が多いとすごく迫力があります!



3ヶ所目は『大山ダム』です!
大山ダムは日田市にあります。
大山ダムは進撃の巨人に登場する壁のモデルになりました。
日田市は進撃の巨人の作者である諌早創さんの故郷です。大山ダムには作品の主人公の像が建てられています。
写真はありません!すみません・・・

まだまだ紹介したいスポットがあるので、機会があれば紹介します!
大分はドライブスポットが多いのでオススメですよ!
~津島店では大決算フェア開催中!~
ぜひ、ご来店下さい!!

最愛の地元~屋久島紹介~第3弾!
こんにちは!津島店 実習生の岩川です。

本日も、地元「屋久島」の広報活動をさせていただきます!
今回は屋久島の「魚介」についてご紹介いたします。
屋久島は、周りが黒潮に囲まれていることで魚介類が豊富に取れます!
「ゴマサバ」「トビウオ」「きびなご」など、特産品にあげられる魚介類はとても美味しいです!
自分自身も釣りやモリ付きで獲って食べていたました!

下の写真は「トビウオのから揚げ」です。身ももちろんおいしいですが、トビウオの羽もから揚げにすることでカリカリした触感でとてもおいしいです!
トビウオはフェリーにのっている時、まれに飛んでいる姿を見れることができます。
ぜひ1度探してみたら楽しいと思います。予想以上に長い時間飛んでいるのでびっくりします!

下の写真は、「イセエビ」で刺身にするもよしお味噌汁に入れるもよし!
とてもおいしいです。屋久島で獲れる「イセエビ」はとても大きく食べ応えがあります!
訪れてみたら1度ご賞味下さい!

以上、岩川による~屋久島のご紹介~第3弾でした。
最近いきなりの雨でぬれてしまう事が多い気がします…
みなさんも、天気予報はしっかりチェックし傘を忘れないようにお気を付けてください🎵
最後に、週末は「大決算フェア」を実施しています

ぜひご1度来店ください!
心よりご来店お待ちしております!
