安城赤松店

住所
〒446-0046 愛知県安城市赤松町堀切100番地
電話番号
0566-92-1120
FAX
0566-92-1130
営業時間
10:00〜18:00
定休日
毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
充電設備
  • 急速充電
  • 24H急速

アクセス情報

安城高校より南1.5km、赤松町交差点先。 国道23号和泉インター北2km、デンパーク西交差点より700mです。

営業時間:
10:00〜18:00
定休日:
毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。

※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。

Blog

新型デリカミニ・予約受付中!!!

こんにちは!




安城赤松店 実習生西野ですaries





新型デリカミニの予約注文開始されてから



お客様に連日足を運んでいただいておりますconfidentheart02






shineフルモデルチェンジshineを楽しみにしてくださって



皆様ありがとうございます!




デリ丸の新カラーメンバーも加わり、



安城赤松店も華やいでいますよ~tuliptulip





昨日井上さんはくるふわベージュのデリ丸


推しているとの事でしたが、



西野は断然、デニムブルーデリ丸一択です!!



高級感のあるハリ感と、


耳の白とのコントラストがめちゃんこ可愛いですheart01





今回はフルモデルチェンジが行われた


デリカミニの進化ポイントの一部をお届け。





🥁









進化ポイント①



軽自動車で初めて採用!


5つのドライブモード








アウトランダーPHEV・DELICA D:5をはじめとした



三菱車ではおなじみのドライブモード




初めて*軽自動車の新型デリカミニに装備されました!

*2025年8月時点。自社調べ





これ何がすごいって、


POWER/ECO/NORMAL/GRAVEL/SNOW




といったドライブモードが選択できることで、



林道や砂利道を走るときはGRAVELモード




燃費を重視したいときはECOモードなど



車を移動手段とするだけでなく、


その“ドライブを楽しめる”ような創意工夫がされています。




このダイヤル式ドライブモードによって



「三菱らしさ」

が詰め込まれた最高の新型デリカミニになっています!






進化ポイント②



12.3インチのナビゲーションディスプレイ



7インチのカラー液晶メーター





今までのデリカミニはアナログのメーターでしたが、




今回のフルモデルチェンジでは



ナビゲーションディスプレイと液晶メーターがなんと一体化!!!




かなりスタイリッシュな仕上がりになっています。




またこのナビはGoogleに対応しているので、



いつもGoogleナビに慣れている方や、


音声で操作したい方に



とっておきのシステムとなりますflair




ナビゲーション装備詳細は以下の通りです。



[標準装備] T Premium DELIMARU Package、G Premium DELIMARU Package
[パッケージメーカーオプション] T Premium、G Premium、T、G







もっと新型デリカミニを知りたい方はコチラ↓

https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/delica_mini/special/teaser/



ティザー映像もカワイイので


ぜひサイトを訪れてみてください!







まだまだ魅力沢山の新型デリカミニ。




安城赤松店で注文ご予約お待ちしておりますfootfoot

これが宮崎の味です⁉

こんにちはhappy01

実習生の末永です

新型DELICA MINI

ekスペースの情報解禁以降

たくさんのお客様にお問い合わせいただき、

お店も大盛況でございますhappy01



突然ですが、皆様の地元の味ってありますか❓

私の地元である宮崎県🥭

農業畜産が盛んなので、

今も食べられている郷土料理が

たくさんあるんですsign01

その中の一つをご紹介したいと思いますcatface

まず、私の昨日の夜ごはんである、

こちらの写真ををご覧くださいeye



この黒いものですが、

宮崎地鶏の炭火焼きです

これは名前の通り、生産量全国2位である

宮崎地鶏のもも肉を炭火で焼いた料理になります

そのまま食べても美味しいですし、

柚子胡椒をつけると、

さわやかさピリ辛が加わり、

食べる手が止まらなくなりますdelicious

しかも、地鶏の炭火焼きは

お土産用に真空パックもあり、

宮崎県にいなくても、お家で電子レンジで温めるだけで

食べることができるので、

プレゼントにももってこいの料理ですsign02

私も帰省からのお土産で、友人にプレゼントしましたが、

とても喜んでもらえましたhappy02

皆様もぜひ食べてみてくださいsign03

それではpaper

【新型デリカミニ予約受付開始!】卒業旅行~日本1周編~

こんにちは!

昨日二郎系ラーメンを食べて、ダウン気味の

実習生、井上です!


前回のブログは見ていただけましたかhappy01

日本1周編も後半に差し掛かってきていますよshine

引き続き、卒業旅行のお話にお付き合いくださいangel_smile


~前回のあらすじ~


北海道・小樽を観光し、

そこから札幌で少し遊びました。



そのまま、次の目的地へ向かうため、

新千歳空港に戻り、、、


=======================

新千歳空港に早めに到着して、

空港内を散策しました。

新千歳空港って、北海道グルメの

お店がたっっくさんあって

とっても面白いですよ🎶


映画館🎬や温泉♨も併設されていたり、

有名キャラのテーマパークが

いくつかあったりと、飛行機に

乗らなくても1日中

楽しめると思いますwink_smile

そして、、、次なる目的地に

向かうため、無事に早めに

チェックインをしました。


あ~、あとは保安検査を抜けて飛行機に乗るだけだ

そんな時、1通のメールが届きました。

「飛行機が欠航になります」

、、、


ええーーーーーーっ


実は、北海道から

“福岡”

に向かう予定だったんです、

福岡で1泊し、次の日、

高速バス🚌でさらに

別の場所に向かう予定でした、、、


がーーんsad


とりあえず、空港周辺のホテルを必死に探しました

そして、欠航記念(?)に

空港のドラえもんわくわくスカイパーク

でお買い物をしました。

夜は北海道ラーメンを食べ、、、

沁みましたangel_smile


翌日、また新千歳空港向かい

運良く取れた飛行機のチェックインをしました。

なんとまさかの、成田空港経由、、、

関東戻るんかーーいcoldsweats02




4日で3回も新千歳空港に行ったので、

案内できるくらいには詳しくなれましたshineflair


次回、【福岡編】乞うご期待!!!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういえば、、、

新型デリカミニ

予約注文が始まりましたね

それに伴い、安城赤松店にも新たな仲間が加入しました





じゃじゃーん

既存色の白、黒、グリーンに加えて、

新カラーのデリ丸。です!

今回の新型デリカミニでは、

「デニムブルーパール」

「サンドベージュパール」

新カラーとして登場しました。

こちらの大きいデリ丸。ぬいぐるみは

予約注文特典

となっておりますので、ご検討ください!

デリカミニに同じ色のデリ丸。

が乗っていたら絶対カワ(・∀・)イイ!!

ちなみに、私のお気に入りは

ベージュのデリ丸。です。

毛質がフワクルで超カワ(・∀・)イイ!!ですっ

新型デリカミニに関する情報は

コチラをクリック!


 

新型デリカミニ・解禁

ついに

ついに

新型デリカミニ


解禁です!!!!


皆様にご愛顧いただいているあのデリカミニの新型が

予約注文開始されました👏👏👏




見た目も機能もパワーアップshine

三菱らしさがたっぷりの新型デリカミニ、ぜひご検討ください


新型デリカミニのティザーサイトも併せてごらんください!

オープニングがとってもキュートですっlovely


⇊⇊⇊

ここをクリック!



ついに!万博のハナシ

こんにちは!



安城赤松店実習生 西野です!



今日は私の万博について語っていこうと思います。





万博との出会いは今年...ではなく、


2005年の愛・地球博から。




私がribbonベイビーribbonだった時、両親に何度も



長久手の愛・地球博に連れて行ってもらいました。



特にモリゾーキッコロが大好きで、


キーホルダーを中学生のころまで大事につけていました。
※現在行方不明bomb





そして、今回の大阪万博が行われると知ったとき、



世の中のネガティブな意見downもありましたが、



万博は楽しい!という圧倒的信頼があったので



たくさん行こうと決めましたhappy02




長くなりましたが、これが私と万博のつながりです。





そこから先日まで5回paper


万博に訪れました。




そこで今回は西野独断と偏見で、



大阪万博グルメランキング


を発表したいと思います!





🥁




第3位 



ベルギー館 ムール貝



ムール貝はお好きですか...?



写真掲載の許可をいただきました。

ヨーロッパの貝なのですが、少し苦みがあるものの、


パクパクと食べれちゃう大好きな貝です🐚



ビーフシチューフリットと一緒に食べました(^^♪




lightbulbTipslightbulb



ベルギー館は結構並びます。


私が並んだ時は夕方だったのですが、1時間くらい並びました。



しかも、待ち列が長すぎると、


制限されて並べなくなることもあるので注意sign01





第2位 



マレーシア館 ロティーチャナイ




パフォーマー有、作っているところを見るのも楽しい!





画像左
写真掲載の許可をいただきました。



ロティーと2種類のカレーがおいしすぎるdelicious



ロティーって皆さんご存知ですか?



もちもちしたクレープのような生地を焼いたもの。



それをナンみたいにカレーにつけて食べるんですが、


何枚でもイケちゃう~!!thumbs_upthumbs_up



これは5回目の万博の食事で初めて食べたんですが、


次の万博の時も食べたいです!





お待ちかねの



第1位 


フランス館 万博限定クロワッサンbread




これ、やばいです。人生クロワッサン更新されました。



写真掲載の許可をいただきました。

こちらのクロワッサンは万博限定で2種類scissorsあるのですが、



フランボワーズ味の「クロワッサンルージュ」🍓


「クロワッサン抹茶」🍵


どちらもおすすめです。


というか2個とも食べてほしいです。




こちらは4・5月にバズってしまってすごく並んでいたんですが、


それも落ち着いて今は逆に穴場です。







🥁








初めはネガティブな意見もあった今回の万博ですが、



shine世界一周に行っているような体験shineもできる


最高の場所だと思います。



世界の国・地域が集まる夢洲・大阪万博


にぜひ足を運んでみてくださいね





おすすめパビリオン・穴場スポットについては


ぜひお尋ねくださいmoon3





安城赤松店でお待ちしております!!