津島店
- 住所
- 〒496-0005 愛知県津島市神守町元屋敷120
- 電話番号
- 0567-26-3641
- FAX
- 0567-26-3644
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
名鉄木田駅南西約1.6km、蛭間町新田交差点 南西
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
同期が津島店に来てくれました!!!!!!太平通店の訪問もしました!!
しらつちです。6/13(金) 、太平通店を訪問して同期交流をしてきました!

津島店とは広さも内装も違いが多く、特に内装は勉強になる部分が多かったです!
そして6/19(木) 、岐阜から大垣店と多治見店の同期5人が津島店を訪問してくれました!

店舗の紹介を一通りした後、大垣と多治見それぞれが持ってきてくれたPOPなどを見せてもらいました。

どちらの店舗もセンス抜群ですーーーごかったです。あんなセンスが欲しいよぉ。

180cmトリオ、これからも高めあっていきましょう。身長。
大垣店、多治見店のみんな、来てくれてありがとう!!!!!!
めーーーっちゃ楽しかったしいろいろ勉強になりました!!
また会う日まで、Bye
表彰式
こんにちは
ショップスタッフの福島です

梅雨に入って湿気がすごいですね・・・

ムシムシします

今日は社内で行われた表彰式のお話をします

社内でいろんな分野を合計して、ランキング付けした結果、
津島店が5位に入賞をしました。
営業さんが先日、表彰式に参加をしました

そこで、ビンゴ大会が行われたそうです


そして・・・なんと、営業の黒川さんが
B I N G O
G E Tしました~


フットマッサージも出来るし、使わないときは椅子にもなるみたいな・・・
現物見ましたが、なんだか、お部屋に置いたらおしゃれな感じでした


そんな津島店ニュースでした


卒業旅行!! 番外編
こんにちは!実習生の五島です!
暑い日が続きますね~熱中症には気を付けましょう!!

前回で卒業旅行の紹介は最終回でしたが番外編ということで
日帰りで行った場所を紹介します!!
行った場所は、、、
キリフリ
栃木県にある霧降高原です!

霧降高原は赤薙山斜面に広がる標高1200mの高原地帯で
日の出スポットとして有名な場所です

1445段の階段を上った先には、、、

雪が残っててズボンも靴もびちゃびちゃになりました

皆さんもぜひ行ってみてください!!

お盆は自然を満喫しに長野の上高地に行こうと思っています!
タイトル未定 P.S. 決まりませんでした。
こんにちは、しらつちです。プロ野球は交流戦が始まりましたね。ホークスはドラゴンズに3勝0敗で圧倒でした!!
ドラゴンズファンの店長には申し訳ないですが、最高の気分です

愛知では肩身が狭いですが福岡としてもまだまだ負けてられません。梅田店長、また来年

さて、言いたいことも言えたのでPOISON。書くこともなくなったのでいろんな景色でお茶を濁します。
まずは実家から見える夕焼けでも。

綺麗でしょ。毎日ひぃひぃ言いながら階段を上るとこの景色が見えたので癒されてました。
実は北九州、日本新三大夜景都市なんです。
特に皿倉山の山頂から見える夜景が綺麗なんです。

どうでしょう、三大感じましたか?
次は香川です。
香川は母親の地元なんですが、そこに父母ヶ浜という海があります。
のんびりした穏やかな町で小さいころからその海にもよく行っていました。
海の周りには何もなかったのですが、大学時代に訪れるとコンビニができちゃってました


巷では日本のウユニ塩湖だなんて言われてるみたいです。
とても綺麗なので是非訪れてみてください!
最後は津島店からの帰路で撮れたものを。

素敵な町です、この景色を見ると疲れが1/5くらい取れる感じがします。

今日もお疲れさま、髙田くん

今回はこのくらいにしてまた来週、じゃんけんぽん

避難訓練を行いました。
実習生の白土です。本日は、避難訓練を行いました。
地震や火災、洪水に備えて、避難経路の確認、消火器の使用方法の確認等を行いました。

2年目の黒川さん、少し戸惑い気味でした。

サービスの津田さん。さすがのベテランの手捌きです。
いつどのような災害が起きても迅速に対応できるよう、普段から頭の片隅に意識を置いておきたいですね。