笠岡店
- 住所
- 〒714-0092 岡山県笠岡市富岡164番地1
- 電話番号
- 0865-67-0611
- FAX
- 0865-67-0613
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
富岡交差点から国道2号線を倉敷方面へ約100m(左側)
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
なつかしい写真が出てきたの巻!
こんにちは!笠岡店 山本です。
なつかしい写真が出てきました。
今から、26年前に、クラッシクカーのパレードが、開催されていました。
ロマンティック街道313です。
福山から、313号線を北上し、倉吉まて行って帰るパレードです。
販売から20年以上たっている車が出場できます。
最初は、ミニカで出ていました。 今から26年前です。
1980年式 4サイクルエンジンの550cc
ノスタルジック〇ー〇ーと言う雑誌にのりました。


そのあとに、デボネアで出場していました。
22年間モデルチェンジ無しの車で、三菱の最高級車です。
1986年式 最終モデルでした。
2600cc 3速オートマ ハイオク仕様
1リッターで、5キロしか走りません。 男前の車でした。
2年間で、修理代 120万円ぐらい使いました。(笑)
なんば使うんこの車に!! 嫁さんに怒られ手放しました。
のさせてくれて、嫁さんに感謝してます。

デボネアまた復活せんかな~ このデザインで!
次回予告。 家に手動タイヤチェンジャー取付の巻!
去年最後のキャンプ遠征に行ってみた!(2日目朝)
笠岡店 内田です。
昨晩の夜中の気温です。岡山より少し暖かい感じですね(^^/
{{pic1}}
朝から焚火で湯沸かしをして...

涼太くんはいつもの焼きそば!

自分は焼き肉まん!
ここのキャンプ場は宿泊期間はキャンプ場施設の温泉が入りたい放題なので朝風呂に入って愛媛を観光(ってほどじゃないですが)して、晩御飯の買い出し帰ってきました。
帰ってくると、前日1組しかいなかったのですが、もう3組テントが建っていましたいました。

ちなみにテントの後ろはこんな感じです(^^;
夜に続きます。
去年最後のキャンプ遠征に行ってみた!(1日目)
笠岡店 内田です(^^/遅くなりましたが今年もよろしくお願いしますm(__)m
昨年12月末にいつものメンバーの涼太くんと愛媛県西予市のキャンプ場に遠征に行きました。

今回のテントもワンポールテントなんですがインナーテントを入れずフライシートのみで設営し、後ろのキャノピーを跳ね上げてそこにブルーシートで囲って少し中を広くしてそこに簡易ストーブを置いたら「温かくなるかなー?」ってやってみましたが隙間だらけで...あまり温かくなかったです(^^;

中はこんな感じで....うーん汚い(^^;

涼太くんはシャケとごはん

自分はいつもの鍋!

夜の焚火を眺めながら初日はおわります....
次の日に続きます(^^/
明けまして おめでとうございますの巻!
あけまして おめでとうございます。本年もスタッフ一同ご満足いただけるサービスを心掛けてまいりますので
何とぞ昨年同様のご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ よろしくお願いいたします。
1月1日に、車・バイクと 近場のパトロール行ってきました。
最近、車にお飾り付けとる人いませんよね。 人間が古いので、付けんと落ち着きません。

里庄町の山にジープで行き・途中お参りし、少し登山道を上がると、大きい岩があります。
よく、小学校の時、年に一回、山登りの日があって、みんなで登って、岩の上で弁当食べてました
瀬戸大橋・四国も見えます。

一度、ジープで帰宅し、折り返しで、バイクで 同じ山のお参りするところへ

ここは、さっきより低い所ですが、町内が一望でき、落ち着きます。

ここから、頂上にバイクで登り、笠岡方面に降りて、笠岡の海沿いを走り、寄島へ
1月1日の日の入りを、ずっと見てました。

今年もがんばろって 気持ちになります。
みなさんにとって、良い年でありますように......
次回予告 未定!