岡崎大樹寺店
- 住所
- 〒444-2121 愛知県岡崎市鴨田町字広元138番地
- 電話番号
- 0564-22-8111
- FAX
- 0564-22-8113
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
国道248号線「大樹寺1丁目」交差点 東へ200m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
子育て新米パパ営業 エビス参上
休日、子供と車遊び(車愛を子供の頃から育てるのが大事、笑)

岡崎東公園 恐竜を見に参りました。子供が大喜び

ナゴヤドームが熱い
西島です。地元ドラゴンズが絶好調!
私は10月20日のDeNA戦を観戦しました。

バックネット裏で最高でしたよ。
願いはコロナ収束
糟谷です。コロナが早く収束して欲しいですね。
思い立って伊勢神宮に参拝してきましたよ。


昼食に伊勢うどんです。

カチカチの味噌煮込みうどんに慣れ親しんだ私には
随分やわらかいです。
昔の神宮参拝者の旅に疲れたお腹を労わる為のやわらかさだとか・・・
そう言えば、熱田神宮にも「きしめん」がありましたね。

おやつは勿論、「赤福」です。
ダートトライアルに参加してきました !(^^)!
岡崎大樹寺店、自動車部(自称)の太田です
先回の予告通り、先日の日曜日(18日)にダートトライアル
池の平シリーズ最終戦に参加してきました

予報通り前日にしっかりと雨
が降ったせいで路面はこんな感じ
分かっていた事とは言え、何となくテンションが下がります
クルマは違えど、コースコンディションは皆さん一緒なので
気を取り直してクラブ員の人達と連れ立っての完熟歩行(下見)

「ここの進入はこの辺から・・・」
「この辺は車速が乗るから手前で一旦・・・」
等々、走行時をイメージしてコースを覚えていきます

で、今回のコースはこんな感じです。
普段とちょっと違うレイアウトなのでミスコースしないように
シッカリと頭に叩き込もうとしますが、最近覚えが悪くて

競技は2回走って、タイムの良いほうが結果となります。当然ですが

いろいろと言い訳は有りますが、自分の出た「FFクラス」で
7台中6番目
要修行です
今シーズンはこれで終わりです。あとは練習あるのみですね
こんな競技に興味を持たれたそこの貴方
ぜひ岡崎大樹寺店にお越しいただき、お声がけください
一緒に沼にはまりましょう
ではまた次回

先回の予告通り、先日の日曜日(18日)にダートトライアル

池の平シリーズ最終戦に参加してきました


予報通り前日にしっかりと雨


分かっていた事とは言え、何となくテンションが下がります

クルマは違えど、コースコンディションは皆さん一緒なので
気を取り直してクラブ員の人達と連れ立っての完熟歩行(下見)


「ここの進入はこの辺から・・・」
「この辺は車速が乗るから手前で一旦・・・」
等々、走行時をイメージしてコースを覚えていきます


で、今回のコースはこんな感じです。
普段とちょっと違うレイアウトなのでミスコースしないように
シッカリと頭に叩き込もうとしますが、最近覚えが悪くて


競技は2回走って、タイムの良いほうが結果となります。当然ですが


いろいろと言い訳は有りますが、自分の出た「FFクラス」で
7台中6番目

要修行です

今シーズンはこれで終わりです。あとは練習あるのみですね

こんな競技に興味を持たれたそこの貴方

ぜひ岡崎大樹寺店にお越しいただき、お声がけください

一緒に沼にはまりましょう

ではまた次回

早めの準備が大切です
自称、岡崎大樹寺店自動車部の太田です
火曜日はお店が定休日なので、先回のブログでご案内した
週末のダートトライアル
に向けての準備をしました

池の平のコースは基本的に「軟質ダート」なので
クロカンに履くような、こんな感じのタイヤで走ります。
ちなみにヨコハマタイヤの「A031」って言う名前のです

自分のコルト(15Cと言う廉価版のMT車です)は、2名乗車なので
普段はガランとした荷室状態です
コルトのカタチをしたライトバンみたいですね
仕事には重宝しています

で、必要と思われる「7つ道具」っぽいものを積み込むと
こんな感じになります。
中身は

火曜日はお店が定休日なので、先回のブログでご案内した
週末のダートトライアル



池の平のコースは基本的に「軟質ダート」なので
クロカンに履くような、こんな感じのタイヤで走ります。
ちなみにヨコハマタイヤの「A031」って言う名前のです


自分のコルト(15Cと言う廉価版のMT車です)は、2名乗車なので
普段はガランとした荷室状態です

コルトのカタチをしたライトバンみたいですね

仕事には重宝しています


で、必要と思われる「7つ道具」っぽいものを積み込むと
こんな感じになります。
中身は
工具セット
自立式タープテント
ジャッキ
インパクトレンチ
テーブル
椅子
スペアタイヤ等々
デイキャンプ
みたいな装備で参戦です
今日は朝から雨
です
このままだと明日は田んぼのようなコース状態になるかも・・・
結果はまた次回にて
自立式タープテント
ジャッキ
インパクトレンチ
テーブル
椅子
スペアタイヤ等々
デイキャンプ


今日は朝から雨


このままだと明日は田んぼのようなコース状態になるかも・・・

結果はまた次回にて
