尾張旭店
- 住所
- 〒488-0840 愛知県尾張旭市印場元町4丁目1番地14
- 電話番号
- 0561-53-6911
- FAX
- 0561-53-6916
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
瀬戸街道、東名高速東300m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
お散歩👣
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
🌷
朝は..多少日差しも有りましたが..
お天気下り坂
お出かけは..くれぐれもお気をつけ下さいね

今週のお休みは..
と~~ても良いお天気だったので..
近場をお散歩しました

尾張旭市新居町の『維摩池(いまいけ)』

花桃の花
が綺麗だとの新聞情報で..
覗いてみました
💛
桜と..花桃のコラボレーション
空の青さと..
花々の...赤..ピンク..白..🌸🌸
いいね

池には..【周回コース
】が有り
1.5km(約30分)の..ウォーキングが楽しめます
お天気が良かったので
沢山の人が..
お散歩・ウォーキングを楽しんでいましたよ
いいね

お目当ての..花桃の花
💖
平成22年に
『尾張旭市*制40周年記念植樹
』として
桃源郷を目指して570本の花桃の苗が
維摩池周辺に植えられました

残念ながら..
こちらの「桜の花」は終わってしまいましたが..
此方の枝垂桜は。。
2015年に植えられたしだれ桜「三春滝桜」
東日本大震災の復興支援のため職員を派遣した市へ
感謝と交流の証しとして
「福島県三春町」から贈られました

ピンク色の花びらが可愛らしいです
絆の枝垂桜💖です

駐車場周辺の..花桃も綺麗です
✿
こちらのSPOT
広々とした池の水面は..穏やかで
水辺にはヨシやガマなどの群生も見られ
自然観察にも最適
とても..美しい景観です
💖💛
ベンチなどもあるので
池の風景を見ながら休憩するのもおすすめ

周囲には森林公園植物園などもあり..
ゆったりとした時間を過ごすにはピッタリのスポットです
💖💛
暖かく..お天気の良い日には..
『お弁当🍱』を持ってのお出かけも..
いいね
お近くお越しの際は..是非!!お立ち寄りください


今日:4月10日(木)は。。
ご覧いただきありがとうございます

🌷
朝は..多少日差しも有りましたが..
お天気下り坂

お出かけは..くれぐれもお気をつけ下さいね


今週のお休みは..
と~~ても良いお天気だったので..

近場をお散歩しました


尾張旭市新居町の『維摩池(いまいけ)』


花桃の花


覗いてみました

💛
桜と..花桃のコラボレーション

空の青さと..

花々の...赤..ピンク..白..🌸🌸
いいね


池には..【周回コース

1.5km(約30分)の..ウォーキングが楽しめます

お天気が良かったので
沢山の人が..
お散歩・ウォーキングを楽しんでいましたよ

いいね


お目当ての..花桃の花
💖
平成22年に
『尾張旭市*制40周年記念植樹

桃源郷を目指して570本の花桃の苗が
維摩池周辺に植えられました


残念ながら..
こちらの「桜の花」は終わってしまいましたが..
此方の枝垂桜は。。

2015年に植えられたしだれ桜「三春滝桜」
東日本大震災の復興支援のため職員を派遣した市へ
感謝と交流の証しとして
「福島県三春町」から贈られました


ピンク色の花びらが可愛らしいです

絆の枝垂桜💖です


駐車場周辺の..花桃も綺麗です

✿
こちらのSPOT

広々とした池の水面は..穏やかで
水辺にはヨシやガマなどの群生も見られ
自然観察にも最適

とても..美しい景観です

💖💛
ベンチなどもあるので

池の風景を見ながら休憩するのもおすすめ


周囲には森林公園植物園などもあり..

ゆったりとした時間を過ごすにはピッタリのスポットです

💖💛
暖かく..お天気の良い日には..

『お弁当🍱』を持ってのお出かけも..
いいね

お近くお越しの際は..是非!!お立ち寄りください



今日:4月10日(木)は。。

~交通事故死ゼロを目指す日~
令和7年「春の全国交通安全運動2025」
●運動期間●
令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間
一人一人が、交通ルールを守り。。
交通マナーを実践するなど
交通事故に注意して行動することによって、
交通事故を無くしましょう
2025年4月10日(木)
3月のお出かけ..舞鶴編..最終回!!
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます

💛
通勤途中の..桜たちが..

少しづつ散り始めてます

待ち遠しかった季節が..少しずつ終わりますね


今日のお話は...

3月のお出かけ...舞 鶴 編..最終回です

ここから帰るはずでしたが..

意外と..ちかいじゃん

行っちゃいました



※お写真搭載承認済です
~天橋立 ケーブルカー・リフト~
『府中駅』から..

『ケーブルカー』乗りま~す🚠
ケーブルカーで約4分・リフトで約6分


キ タ ー ---------

<天橋立・傘松公園>到着です

💛
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』
陸奥の『松島』・安芸の『宮島』とともに
『日本三景』の一つです


傘松公園からの眺めは「昇.龍.観..🐉」と呼ばれ
まるで『龍』が
天へと昇って行く



『天橋立』と言えば...コレ!!!



「天橋立傘松公園」は「股のぞき発祥の地」とされており
股のぞきで
<天と地が逆転>して見える天橋立は..
「天に架かる橋

古くから..
「天橋立の展望所



手すりや一部の床面がガラス張り

<ス・カ・イ・デ・ッ・キ>
ちょっと..ドキドキ

空中に浮いているかのような気分を味わえます

💖💛
なが~い柱の先についた「輪っか」のなかに..〇
円盤状の「かわらけ」を 投げる
<か・わ・ら・け・投・げ>
うまく輪の中をくぐると幸 運が訪れるかも!?
是非!!! お試しあれ


願いを込めながら鳴らすと成就するかも!?
と噂の「願いの鐘

💖
ハート型の鍵に思いを込める「願いの鍵

願掛けスポットも充実しています

💖💛
最後は..おやつTime

大好きな..みたらし団子🍡頂きました


予定外でしたが..

7年ぶりにお邪魔した..『天橋立』
最高の景色

とっても..楽しいひと時でした

あ・り・が・と・さ・ん


今回は..あまり時間が取れなかったので..

また機会があれば
もっとゆっくりお邪魔したいです

とっても..素敵なSPOTです

💖💛
【最 終 回】
一気に紹介しました

ご覧いただきありがとうございました

💖💛
。。。。。。。。。
💖💛
明日 4月8日(火)は..

【定休日】です。
ご迷惑をお掛け致しますがよろしくお願い致します

_(._.)_

2025年4月7日(月)
またまた。。素敵なお写真頂きました💖💛
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます


今日は..不安定な空模様


『傘☔』が手放せない日になりましたね

お出かけは..
くれぐれも..お気をつけて!!

またまた..
素敵なお写真



💖

※お写真搭載承認済です
上のお写真は..⇧
「薬 師 川」の..八重べにしだれ桜

🌸
八重咲きすること
花弁が濃いピンク色であること
枝が枝垂れること
3点が大きな特徴


濃いピンク色の花が..とっても綺麗です


下のお写真は..⇩
お地蔵さま


エドヒガン枝垂桜が..満 開です

樹齢200年以上とか..


素敵なお写真..
(人''▽`)ありがとう☆ございました

💖
私も..通ってみました

先日頂いたお写真の..『桜のトンネル

💖

車の中から..撮影しました


結構..上手に撮れたでしょ( ^)o(^ )

約500mの..桜のトンネル

トンネル内を歩く人たちを..

やさしく包み込んでくれているようです

💖
癒される~~

💛
ぼちぼち..散り始めている桜も有りますが..

桜からのエネルギー

今のうちに..いっぱい頂いちゃいます



交通安全ルールを知る・守る
安全・安心の第一歩


令和7年4月6日(日)から15日(火)までの10日間
~春の交.通.安.全.運.動.~
実・施・中



【交通安全運動の重点(全国重点)】
こどもを始めとする歩行者が
安全に通行できる
道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
■
歩行者優先意識の徹底と
ながら運転等の根絶や
シートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
■
自転車・特定小型原動機付自転車利用時の
ヘルメット着用と
交通ルールの遵守の徹底

一人一人が交通ルールを守り
相手に対する
「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って
交通マナーを実践するなど..
交通事故防止に努めましょう


2025年4月6日(日)
3月のお出かけ..舞鶴..お話のつづき(@^^)
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます

💛
4月最初の土曜日

『お.花.見.日.和.


✿
通勤途中..満開の桜に癒されながら..
出勤しました

💖
3月のお出かけ..『舞 鶴』編続きです


「近畿百景・第一位


『五老ヶ丘公園

💛
ごろうすかいたわー
<五.老.ス.カ.イ.タ.ワ.ー>

舞鶴のほぼ中心に位置し..
標高301mの高さを誇る五老岳
その頂上にそびえる
高さ50mの..展望タワーです



山を登る途中に..
汚いけど..雪
『雪』を見ると..嬉しくなっちゃうんですよね
ウ・キ・ウ・キ

※お写真搭載承認済です
標高301mの高さを誇る五老岳

その頂上にそびえる
高さ50mの..展望タワーです




山を登る途中に..

汚いけど..雪

『雪』を見ると..嬉しくなっちゃうんですよね

ウ・キ・ウ・キ


※お写真搭載承認済です
海抜325mの『展望室』からは
美しく広がるリアス式海岸の舞鶴湾と..
舞鶴市内が一望
💛

舞鶴市内が一望

💛
360度パノラマビュー
が楽しめます
見ごたえ充分の絶景です
💛
併設の『GORO SKY CAFE
』では..
舞鶴の..ご当地グルメで人気の
「まいづる海自カレー🍛」がいただけます

今度お邪魔する機会が有れば..
頂いてみたいです

そして。。。
ぼちぼち..楽しみな..お昼ごはん🍚

新鮮なお魚、加工品がいっぱい

~道 の 駅~
<と.れ.と.れ.セ.ン.タ.ー>

※お写真搭載承認済です
舞鶴港で水揚げされた海の幸をその場お買い物
新鮮な魚介類を
その場で「海鮮焼き」や「刺身」などにして..
いただくこともできます

うなぎ・いか・ホタテの..海鮮焼き
ホタルイカの..ボイル
🦑・🐚
海の幸
..美味しくいただきました
💖
~~~~~~~~~~
昨日に引き続き..タイヤのお話
『タイヤの履き替え』のタイミングで..
タイヤのチェック

5,000㎞走行で..タイヤは..約1mm摩耗
放っておくと「スリップ」の原因に
■
クルマは...乗らなくてもタイヤは
「経年劣化」します
■
「紫外線」や「雨」などでも痛みます。
バースト(破裂)する危険性も
■
タイヤの空気圧は...抜けるもの
適切な『空気圧管理』が大切です
■
■
是非!!ご相談ください
💛

2025年4月5日(土)


見ごたえ充分の絶景です

💛
併設の『GORO SKY CAFE

舞鶴の..ご当地グルメで人気の
「まいづる海自カレー🍛」がいただけます


今度お邪魔する機会が有れば..
頂いてみたいです


そして。。。
ぼちぼち..楽しみな..お昼ごはん🍚

新鮮なお魚、加工品がいっぱい


~道 の 駅~
<と.れ.と.れ.セ.ン.タ.ー>

※お写真搭載承認済です
舞鶴港で水揚げされた海の幸をその場お買い物

新鮮な魚介類を

その場で「海鮮焼き」や「刺身」などにして..
いただくこともできます


うなぎ・いか・ホタテの..海鮮焼き

ホタルイカの..ボイル
🦑・🐚
海の幸


💖


昨日に引き続き..タイヤのお話

『タイヤの履き替え』のタイミングで..

タイヤのチェック


5,000㎞走行で..タイヤは..約1mm摩耗
放っておくと「スリップ」の原因に

■
クルマは...乗らなくてもタイヤは
「経年劣化」します

■
「紫外線」や「雨」などでも痛みます。
バースト(破裂)する危険性も

■
タイヤの空気圧は...抜けるもの
適切な『空気圧管理』が大切です

■
■
是非!!ご相談ください

💛

2025年4月5日(土)
自分の目を疑いました💦エッ(@_@;)のお話👂
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます。
💖
今日は..
気持ちの良い青空が広がってますね


『お.花.見.日.和.

風が冷たいですね


暖かくしてお出かけ下さいね

💛
エッ

自分の目を疑ってしまいましたが..

本当でした


我が家まで..後..少しの所で..


し.し.し..鹿🦌
野生の..シ カが..🦌
エッ

何度か見直しましたが。。

「本 物」でした

超..ビックリ



思わず..戻って..写真撮りました


交通量が多い場所なので

車に引かれないか心配です


「尾張旭市」って
山🏔が多いから..狸・猪🐗・イタチ..

動.物.に.注.意.



・・・・・・・・

下界では..すっかり雪

「タイヤ履き替え

「ご予約」が増えてきました


・保管する場所が無い
・重くて持ち運びが大変
・盗難されないか心配
・車や手が汚れるのが嫌だ
。
。
な~~んて!!!
履き替えたタイヤの
保管・持ち運びでお困りのみなさまへ


<朗 報



「尾張旭店」
<タイヤ預かりサービス>賜ります

💛
・専用梱包材による保護
・ご契約毎に「専用パレット🎨」収納
・管理された倉庫で大切に保管

<15インチ以下>
9,900円(税込)

<16インチ以上19インチ以下>
11,550円(税込)

<20インチ以上>
15,950円(税込)
※販売価格には「タイヤ交換」等の
作業は含まれておりません

◆□◆□
詳しくは..

店頭スタッフまでお尋ねくださいませ

_(._.)_

2025年4月4日(金)