尾張旭店
- 住所
- 〒488-0840 愛知県尾張旭市印場元町4丁目1番地14
- 電話番号
- 0561-53-6911
- FAX
- 0561-53-6916
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
瀬戸街道、東名高速東300m
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。
Blog 店舗ブログ
夏到来~~~!🍅🥒🍉
皆さまこんにちは!
辻です(*'ω'*)
先日、農家のお客様と農家の田中店長から
今夏第2弾!野菜をいただきました!🍅🌽
(農家の田中店長...?)
↓どれをもらうか厳選中の営業吉田さんと私↓

吉田さんが手にしている "白ゴーヤ"
日本ではゴーヤといえば緑が一般的ですが、
台湾では白いのが主流のようです👀
↓超特大サイズのきゅうり↓

A4サイズのカタログと比べてもこの長さ!🥒
最近の夜ご飯は毎日きゅうりで
そろそろカッパになれそうです。。
↓スイカを切り分けてくれる営業高田さん↓

スイカを見ると夏がきた~~~!!
って感じがしますね
(左上の写真は怒られそうなのでそっとしておきます。
高田さんごめんなさい。。)
これからさらに暑くなると思うので、
熱中症には十分ご注意ください
2024年7月31日(水)
辻です(*'ω'*)
先日、農家のお客様と農家の田中店長から
今夏第2弾!野菜をいただきました!🍅🌽
(農家の田中店長...?)
↓どれをもらうか厳選中の営業吉田さんと私↓

吉田さんが手にしている "白ゴーヤ"
日本ではゴーヤといえば緑が一般的ですが、
台湾では白いのが主流のようです👀
↓超特大サイズのきゅうり↓

A4サイズのカタログと比べてもこの長さ!🥒
最近の夜ご飯は毎日きゅうりで
そろそろカッパになれそうです。。
↓スイカを切り分けてくれる営業高田さん↓

スイカを見ると夏がきた~~~!!
って感じがしますね
(左上の写真は怒られそうなのでそっとしておきます。
高田さんごめんなさい。。)
これからさらに暑くなると思うので、
熱中症には十分ご注意ください
2024年7月31日(水)
🌻夏詣🌻in SICA <最終回>
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
(*´ω`*)
7月も...残り...3日
早いですね~~~~~
今日も。。。厳しい暑さ
『熱.中.症』には充分気を付けてくださいね
🌻夏.詣..🌻in SIGA
いよいよ...<最・終・回>です

最後にお邪魔したのは...
◆園.城.寺(おんじょうじ)◆
通称。。。『三井寺(みいでら)』
◆
古くから『日本四箇大寺』1つに数えられています
四.箇.大.寺とは..
・東大寺(奈良県)
・興福寺(奈良県)
・延暦寺(滋賀県)
・三井寺(滋賀県)
◆
<金.堂>は...『国.宝』です

三井の晩鐘『鐘.楼』は...
音色の良さから
<日本の三名鐘>の1つだそうですよ
◆
『重.要.文.化.財』です

「霊.鐘.堂」に有る
弁慶の引きずり鐘
◆
伝説によると・・・
「園城寺」と「比叡山」との間で争いが起こったとき
武蔵坊弁慶
は..この『鐘』を奪って
比叡山に引きずり上げたのだそうです
そして。。。
『鐘』を撞いてみると...
「イノー・イノー」(関西弁で帰りたい)
と鳴ったのだとか...
すると弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」
と怒って...鐘を...
谷底へ投げ捨ててしまったのだといいます。

耳を澄ますと..『鐘』の声が聞こえるかも?
◆
◆
<三重塔>も...『重要文化財』です

と...ダンガン日帰り🌻夏.詣🌻
ハードでしたが..
初めての場所...色々で..良い1日になりました
最後の締め!!は..
▼
▼

※掲載許可いただいています
「高速道路サービスエリア」での..
味噌煮込みうどん
正直..味は..今一だったかな~~?

皆さんも..
お出かけのお写真を。。。是非!!
ご提供お待ちしております
_(._.)_

明日 7月30日(火)は...
7月最後の【定休日】です
ご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します
_(._.)_
<8月のカレンダー>は..🌻
▼▼


2024年7月29日(月)
「園城寺」と「比叡山」との間で争いが起こったとき
武蔵坊弁慶
比叡山に引きずり上げたのだそうです
そして。。。
『鐘』を撞いてみると...
「イノー・イノー」(関西弁で帰りたい)
と鳴ったのだとか...
すると弁慶は「そんなに三井寺に帰りたいのか!」
と怒って...鐘を...
谷底へ投げ捨ててしまったのだといいます。
耳を澄ますと..『鐘』の声が聞こえるかも?
◆
◆
<三重塔>も...『重要文化財』です
と...ダンガン日帰り🌻夏.詣🌻
ハードでしたが..
初めての場所...色々で..良い1日になりました
最後の締め!!は..
▼
▼

※掲載許可いただいています
「高速道路サービスエリア」での..
味噌煮込みうどん
正直..味は..今一だったかな~~?
皆さんも..
お出かけのお写真を。。。是非!!
ご提供お待ちしております
_(._.)_
明日 7月30日(火)は...
7月最後の【定休日】です
ご迷惑お掛け致しますが宜しくお願い致します
_(._.)_
<8月のカレンダー>は..🌻
▼▼

2024年7月29日(月)
秋に向かって...🌰🌰
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
(*´ω`*)
今日も..引き続き..暑い
あ.つ.い
★
★
=PARIS
Olympic Paralymipic Games
★
★
今のところ..."日本のメダル"は。。
★
★
「金メダル🥇1個」
★
★
涙有り
遠く離れた場所からですが..応援しましょう
が.ん.ば.れ.ニ.ッ.ポ.ン
こちらは...
秋の収穫
かわいらしい..お写真いただきました
💗

秋.の.味.覚.."栗"でぇ~~す🌰
(*´ω`*)
真ん丸〇に..イガイガ
『栗の旬』は...9~10月
♥
『栗』は..栄養価が高く
いも類(生)より多くのエネルギーが取れるそうです
栗.ご.飯🌰
栗.ま.ん.じ.ゅ.う🌰
栗.き.ん.と.ん🌰
焼.き.栗🌰
。
。
。
etc
"秋"が...楽しみですね~~~
(*´ω`*)
♥

<2024年

誠に勝手ながら...
8月11日(日)~8月16日(金)
<夏.季.休.業.日..
と...させていただきます
_(._.)_
夏季の...お休み期間中
大変..ご不便..ご迷惑を
お掛け致しますが宜しくお願い致します
_(._.)_
2024年7月28日(日)
暑中お見舞い申し上げます🐧
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
🌻

連日、厳しい暑さが続きますが...
無事におすごしですか?
『尾張旭店』暑さに負けず”!!!!!
元気に!!営業中!!です
スタッフ一同
皆様のご来店お待ちしております
(#^.^#)
暑さ厳しい折
お体に気を付けてお過ごし下さいませ
🌻
ちょっと...涼んでいただけるかな~
🌻夏.詣..🌻in SIGA

※掲載許可いただいています
"明智光秀公"ゆかりの寺
◆西 教 寺(さいきょうじ)◆
✿
✿
比叡山焼き討ちで災禍を被った「西教寺」
その復興に貢献したのが..
『明.智.光.秀.公
正室の..煕子や..
一族の墓として...祀られています

~納 涼
6/22~9/16
★
★
僧侶がガラス風鈴を"一つ一つ手塗
カ.ラ.フ.ル...な..風 鈴が...
境内に。。300個
酷 暑
<風.鈴.S.P.O.T...

カ.ラ.フ.ル.な景色
"徐災・招福の風鈴の参道"を抜けて..
♥阿弥陀さま♥へお参りです
(*´ω`*)
~風 鈴🎐参 道
「ライトアップ
良かったら...お出かけ下さいね
お車は...勿論!!!!!
『三.菱.の.お.車..』で...
すぐ乗れる『中古車検索
▼
▼

https://west-mitsubishi-motor-sales.com/usedcar
詳しくは...
店頭までお問い合わせくださいませ
2024年7月27日(土)
🌻夏 詣🌻inSIGA
こんにちは!
ご覧いただきありがとうございます
🌻
暑い日が続きますが..
みなさん.."夏バテ"してませんか
『夏バテ
牛肉・豚肉・鰻
おくら・とまと・キュウリ...etc
あっさりした食べ物が多くなりがちですが...
しっかり食べて
厳しい夏
**************
~🌻夏. 詣🌻in SIGA~
お話の続きです
◆
◆
比叡山▶『ロープウェイ』を降りてから..
早速!!!
腹ごしらえ!!!です

※掲載許可いただいています
『日吉大社』参道
"田舎家"のようなお茶屋さんで...
・ざ る そ ば
・「金時豆」のおこわ
いただきました~~~
優しい味で..美味しかったです
(#^.^#)
腹ごしらえの後は...
<山王総本宮
◆

入り口に有る...独特の形の鳥居⛩
『山.王.鳥.居(さんのうとりい)』
"鳥居"の形が
手と手を合わせ『合掌』している形と似ているため
『合.掌.鳥.居』とも言われています
日吉大社独特の鳥居で..
東に向かって伊勢の神宮を始め
東日本の神々..
西に向かって西日本の神々を
それぞれ拝礼することになる
と...いわれています

魔除けの象徴
魔が去る
何よりも勝る
に通じ...
『縁起の良いもの
🐵
神の使いとされている『猿』
境内を護る
『神 猿(まさる)』と呼ばれる神の使いがいます
🐵
(#^.^#)
猿 岩(さるいわ)
山王神死 神猿(まさる)さんが..
来る者に神縁を結び
去る者を見送っている
🐵
「日吉大社」も...境内がとても広く
全ては周りきれませんでした
(^▽^;)
『夏.詣🌻』まだ..お話つづきますよ~~~
♥
早いですね~~
アッ
7月最後の週末
皆様のご来店おまちしておりま~す

(#^.^#)
2024年7月26日(金)