多治見店
- 住所
- 〒507-0048 岐阜県多治見市池田町2丁目89
- 電話番号
- 0572-22-9171
- FAX
- 0572-22-9118
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
JR多治見駅南口より300m南の信号を右折、2つの信号を直進いただいたあと、JR中央線との交差になります。 そのまま交差いただいたら、すぐ左手にスリーダイヤの看板が見えます。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
幻のプリン
どもですー
最近探し求めていたプリンが
意外なところで買えることに気が付きました!
既にブログでお伝えしてたらゴメンナサイ

ショップスタッフの田代です
普通に最寄りのスーパーに
売ってましたよ(´・ω・`)
いつもデザートコーナーはチェックしていましたが
プリンコーナーに陳列されてるとは・・
とんだ盲点でしたわ
(単に自分がポンコツだっただけでは?)

中を開けるとカラメルが別になってるんです
これをかけると最高!

結構量が多めですが
これがまたシャリシャリして美味しい!

うちの家族は
液体のカラメルソースの方が好きらしいですが
食感を大事にする私は断然こっち派です
是非食べてみてください

ではでは
林くんの昼食が心配されています
どもですー
ショップスタッフの田代です
実はですね
デリカD:5にお乗りのI様から
林君の食事内容を心配されまして・・
(優しい~)
本人も自覚があるのか
最近の昼は野菜

「ウッ!!」

ちょww どうした?!
ん?

そら、こんな辛いの食べたら
そうなるわな!!
今後の林メシも要チェックですね
ではでは
比嘉×最終×ブログ
いらっしゃいませ!実習生の比嘉です!

店舗実習も今日を含め残りわずか2日になってしまいました、、、
寂しいです

そんな比嘉から最後の日常ブログをお送りします!
今日は地元紹介です!!
私の出身地は神奈川の横浜市です!
神奈川と言えば何を思い浮かべますか??
中華街?鎌倉?江の島?ですか?
良い場所だらけなのですが、皆さんが神奈川訪れた際に
行ってほしいイチ押しの場所はみなとみらいです!!

掲載許可済み
皆さん見たことあるでしょうか?
実際に見ると写真より綺麗で心も綺麗になります!
長期連休や休日に地元に帰ってまたこの綺麗な景色をみて
リフレッシュしたいと思ってます!
私は絶景スポットが大好きなのでこれからたくさん
中部地方の絶景スポットに行ってみたいと思ってます!
これにて私の日常ブログは終了です

また最後のお別れブログでお会いしましょう!
ではまた会いましょ

『交通博in岡崎』
昨日 岡崎自動車学校にて
『交通博in岡崎』が開催されました
見てください GTOのパトカーですよ
カッコいい!!

これに乗ったら
警察官もテンション上がっちゃいそう
この他にも
岡崎消防本部レッドサラマンダーの
模範走行など色んな催しがあったようです
こういうイベントを通して
交通安全に対する意識が高まるといいですよね

※いずれもブログ掲載了承済みです
ちなみにレッドサラマンダーとは
岡崎消防本部に配備された水陸両用の特殊な
全地形対応型消防車両なんですって!
面白~い!!
興味沸いてきましたね
この『交通博in岡崎』は
定期的に開催されていますので
次回は是非参加してみてはいかがでしょうか?
ではでは
お客さんから指摘されちゃいました
どもですー
最近ブログ更新サボってるんじゃないかって
お客さんに言われてます
ショップスタッフの田代です
す・・するどいッ
すいません
最近 実習生におまかせ気味ですね
以後 気を付けます
ということで私の近況を・・
グラスに注ぐことすらしない晩酌
だってすぐ飲みたいんだもん( ̄▽ ̄)

ちなみにこれは砂肝の唐揚げです
お酒のお供にサイコーーーー!!
(ホントおじさん化してる)
でも そんな私もこの間
オシャレなラーメン屋さんに行ったんですよ
見て~ 海鮮塩ラーメン

ビジュアルも美しい

【写真掲載了承済】
魚介出汁

めちゃくちゃ美味しかったです
横浜家系とかこってりラーメン

私はあっさり塩系が好きだな
最後になります 再度お知らせです
9/22は社内研修の為
臨時休業となります

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします
おまけ↓↓
毎日頑張っている営業マンの靴

誰のでしょうか??
正解者には
とびっきりの笑顔をプレゼント!!
ではでは