多治見店
- 住所
- 〒507-0048 岐阜県多治見市池田町2丁目89
- 電話番号
- 0572-22-9171
- FAX
- 0572-22-9118
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
JR多治見駅南口より300m南の信号を右折、2つの信号を直進いただいたあと、JR中央線との交差になります。 そのまま交差いただいたら、すぐ左手にスリーダイヤの看板が見えます。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
食事って大切だと思うのですが・・
どもですーー
パッケージを開けるのが超絶ヘタクソです
ショップスタッフの田代です
フリーズドライのスープを開けようとしたら
このザマwww

両方開いてるのに中身が取り出せない(笑)
あとは
納豆の蓋だとか
豆腐の蓋だとか
調味料の小袋も
いつも失敗します・・
これは私が不器用なのではなく
パッケージに不備があるとしか思えません
・・多分

さて
本日の多治見のお昼を激写してきました~
🎵白ご飯+パン+ラーメン ウインナーを添えて🎵


やっぱり林くんww
相変わらずですね
今はまだ若いからいいけど
そろそろ栄養バランスを考えた方がいいような・・笑
そして 私
最近 納豆と豆腐をプラスしてます

発酵食品を摂取することで
美肌や腸内環境改善などの健康促進につながると聞いたので
食べ始めました~
まぁ、私の場合は健康促進というより
老化防止・・美肌作り・・の為ですかね
(どんだけ若返りたいんや)
免疫を上げる為には
ブロッコリーやキウイなんかも良いみたいです
皆さんも毎日の食事
栄養バランスを考えて取ってみてくださいね
ではでは
梅雨ですね

(ご本人了承済み♡)
皆さんこんにちは~
絶賛眠気到来中の実習生西川です!!!
この前の休日に
「ミッション インポッシブル ファイナルレコニング」
見てきたんですよ
感想は
疲れる
あそこまで高クオリティーになると気づいたら息してないんですよね
どっかのテレビのコメントみたいな社交辞令と違ってね、本当に息してないんですよ
とかいうと消されそうですけどね(笑)
でも本当に面白くってやっぱり洋画アクションは最高ですよね☆☆
僕は日本物で映画見るとなると「踊る大走査線」くらいですかね
あとは全部洋画です。
生粋の洋画派人間です
洋画と踊る大捜査線見る方は是非僕に声かけてください!
あとおススメも沢山あるので気になる方は多治見店の西川まで!
7月4日までの期間限定ですよ!
話し始めたら止まらないので声かけ要注意ですけどね♡
3時間は語り合えます♡
あと本日紹介したいのが
これからの梅雨対策
「フレッシュキーパー」
梅雨って洗車も出来ないし汚れは溜まるし
せっかくの愛車がかわいそうになりますよね(´;ω;`)
そこで当社で施工できるフレッシュキーパーは
雨が降るたびに綺麗になるんです✭



僕も実習でお客様の車にコーティングするお手伝いをしてますが
ありえないほどピッカピカになりますよ☆
この機会に一度試してみてはいかが??☆☆
最後に僕の今の気持ち

(ご本人了承済み♡)
また見てね♡♡
ではでは
---------------------------------------
白昼の救出劇!!
どもですーー
ショップスタッフの田代です
ある朝

実習生の柳下君が
「コレ、どうしましょう・・?」
と箱を持ってきました
あらま~!!

どうやら巣から落ちてしまったようです
こういうのって自然の摂理で
親鳥


・・でもこの子 すんごい元気(笑)
ってことで
何とか巣に返してあげることにしました
多分このあたりに巣があるはずなんだけど・・

どうやら柱の中に巣があるようです


何とか巣に返すことが出来ました~
やれやれ
良かった 良かった

皆お疲れ様でした
ではでは
昭和の良き時代の宝物の数々
どもですーー
ショップスタッフの田代です
6/5のブログで
書庫の整理中にお宝(古いカタログ)を
発見した記事がありました
今回はそのお宝(カタログ)のご紹介~

まずはミニキャブ
そういえばこんな感じだったわ笑

デリカスターワゴン シャリオ

デリカスターワゴンはたまに見かけますね
シャリオは・・そういえば
メカの野口さんの自家用車がシャリオですわ笑
ギャラン トッポ

ミニカ ランサー

なんでしょう
昔の車はやたら四角い感じがします
逆に当時の人から見たら
今の車は丸っこいって思うのかも?
ディアマンテ

これは中を見ると
自動車電話

私の勝手なイメージですが
当時のディアマンテは黒一択で
企業の会長さんが乗ってる感じでしたね
(ホントに勝手なイメージ)
今は老若男女スマホが普及してますが
当時は当然そんなものはなく
自動車電話がその時のトレンドだったような記憶です
この懐かしいカタログの数々・・
多治見店にありますので
見たい方はスタッフへお声がけください

ではでは
デリ丸ってなんであんなに可愛いんでしょうか
こんにちは~実習生の西川です!!
ブログをご覧の皆さん、お久しぶりです♡
ブログを書くのはいいもののネタが....
強制的にネタを作りました♡

絵心皆無
実習生の一人には皆さんご存じデザイナーがいるのですが
頭の中はどの様になっているのでしょうか
まあそれはいいとして

デリ丸ってかわいいですよね?
なんで可愛いのか分析したことあります?
それは
実は...
「ブサイクだから」
だと思うんです
いやいやバカにしている訳ではありませんよ💦
目つき、口元、真四角の顔
どう考えても現実じゃありえない生物ですよね?
しかしそれを「犬」という概念に当てはめた瞬間
ブルドッグのような口元
愛くるしい耳
顔が大きいようで実際は可愛らしい胴体がぴょんぴょん跳ね回る姿
そして「ぼくをなめるなよ」「ぼくもつれてけ」「ぼくとあそべ」
と言わんばかりの目
ということなんですよ
皆さんもお手元に一匹デリ丸はいかが?
最後に僕が学生時代に行った旅行写真でさようなら



また見てね♡
ではでは