豊橋向山店
- 住所
- 〒440-0853 愛知県豊橋市佐藤5丁目1番地7
- 電話番号
- 0532-64-4711
- FAX
- 0532-64-4741
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
国道259号線、中松山の信号を東へ2km。マルキチさん、セブンイレブンさん通り過ぎてすぐ右側。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※一部店舗では、毎週火曜・水曜を定休日とさせていただいております。
ご来店の際は事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
デリ丸。2ショット!
やっと私の手元に❝デリ丸。❞がやってきました
でも直ぐに里子に出てしまいます

(妹が欲しいというので)
可愛がってもらいなよ・・・・

会社にくれば、私は会えるので寂しくありません

❝手乗りのデリ丸。❞もまたまだ絶賛販売中です!

先日もお子様に欲しいと強請られて・・・
とお客様が購入して下さいました

どこで愛想を振りまいているのやら

恐るべし!
記念の2ショットを撮って見ました。
❝手乗りデリ丸。❞は、なんだか窮屈で不機嫌そうです

デリ丸。は、嬉しそうなんですけどね


皆様もぜひ!2ショット撮影してみて下さいね


もう10月かあ~
毎年、10月の第3土曜日と日曜日に開催される【ええじゃないか豊橋祭り】が
今年もあります

10月になったんだなっと感じさせるのが
豊橋の街中を走っている市電が
色とりどりの造花の花で飾った
【花電車】として運行されている風景を目にした時です。

当たり前のように市電が走っている街で育ったので
路面電車と共にマイカーが並んでいることも違和感がありません。

花電車に描かれているキャラクターは
【トヨッキー】と言って豊橋市のマスコットキャラクターです

ロボット風の鬼のイメージで
豊橋の鬼で【トヨッキー】本名は【ホノ国 ヨシダ】だそうです。
街中に住んでいた時は、市民総踊りや
造形パラダイス(学校で作成した造形作品の展示)にも参加していました。
両親と作った作品を豊橋公園に観に行ったりして
今では、良い思い出です

TVを見ていたら
最近、TVを見ていると三菱車の映像や情報が流れている場面によく遭遇します


特にデリカミニは、CMの反響が凄かった


流れる音楽や(替え歌だから原曲知ってる人も多いですよね)
愛嬌抜群のデリ丸。の【可愛いって言うな!】ってセリフは印象的

このCM 2パターンあるって知ってました?
【デリカミニデビュー篇】と【デリカミニどこでも行こう篇】です。
このCM効果でお店に来てくださったお客様が大勢いらっしゃいました

❝CM観たよ!❞ ❝キャラクターが可愛いくて❞
そんなお声が多かった!
TVでも老若男女問わず好印象を与えるCMって評価されてました。
本当にデリカミニは、年代・性別問わず人気があるんだなあ


いやいや!デリカD:5も負けていません!


こんな体験イベントがあるのですよ

TVで【スゴイ!】とアナウンサーの方が実況してました。
親デリカ・・・頑張ってんなー負けんなよ!と思わず呟いてしまいました


イベント情報は三菱自動車HPに場所や期間が載っていますのでご確認ください。
ぜひ!体感してみて下さいね~
三菱自動車HP
https://www.mitsubishi-motors.co.jp
豊橋市の隠れ家レストラン
朝晩が冷えますね~
今回は、豊橋市の隠れ家的レストランをご紹介致します

お店の場所は、TVなどで良く紹介されている豊橋の手筒花火が開催される
吉田神社の裏手にあります。
道路にひっそりとお店の道標があります。(見逃しそう・・・)



細い道を奥に進んでいくと(2台すれ違えない)
突き当りに駐車場があります。(そろり・そろりで!)
レトロな感じのお店です。

豊川を眺めながらゆったりとした中でお昼のランチ

(デートなら最高

頼んだのはミックスプレートランチ


お腹いっぱいになりましたよ

今度は、ディナーに伺おうと思います!
お店情報
洋食ビストロにっころや
豊橋市関屋町4-4
0532-75-1729
定休日 月曜
火・水・日(ランチのみ)
11:30-14:00(13:30L.O)
17:00-21:30(21:00L.O)
COOLなデリミニ登場!
寒くなってきましたね~デリカミニのシートヒーターの出番がやってきました

お尻からじんわり温かさが感じられます

冷え性の私には、大事なあいてむです

当店初めてのチタニウムグレーメタリックのデリカミニが
やってきました


最近の納車されたデリミニは、
カタログカラーのアッシュグリーンとナチュラルアイボリーが
多かったのですごく新鮮

このデリカミニをフロントグリルガーニッシュ(シルバー)と
ダイナミックシールド(グロスブラック)で架装したら・・・


写真だと分かりづらいですが、めちゃくちゃCOOL!
後ろ部分は、テールゲートガーニッシュとマッドフラップを
ブラックにして落ち着いた大人の男性のイメージ(って誰?)
私個人の感想は、メタリックにはマッドフラップはブラックが似合ってる!
と思います


実際にご覧になってみるとすっごく素敵ですよ


全色コンプリートまであと、3色

