豊橋向山店
- 住所
- 〒440-0853 愛知県豊橋市佐藤5丁目1番地7
- 電話番号
- 0532-64-4711
- FAX
- 0532-64-4741
- 営業時間
- 10:00〜18:00
- 定休日
- 毎週火曜日・第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります
- 充電設備
-
- 急速充電
- 24H急速
アクセス情報
国道259号線、中松山の信号を東へ2km。マルキチさん、セブンイレブンさん通り過ぎてすぐ右側。
- 営業時間:
- 10:00〜18:00
- 定休日:
- 毎週火曜日 および 第1・3・5水曜日 ※8月は変則営業となります。詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
※真庭店・三刀屋店におきましては、誠に勝手ながら通常とは異なる変則的な定休日設定となります。
事前にご確認いただけますようお願い申し上げます。Blog 店舗ブログ
どうして三菱自動車を選んだの?
こんにちは~! 豊橋向山店 実習生の小熊です。ご来店いただいたお客さまとお話ししていると
ときどき
「どうして三菱自動車に入社したの?」と
ご質問いただくことがあります。

自分語りが長くなってしまって恐縮ですが
ここで書かせてください~!
三菱自動車を選んだ理由はズバリ!!
「走りとPHEVの凄さに感動したから」
です♪
高校生のとき、
横浜の赤レンガ倉庫で開催されたイベントで
三菱自動車名物(?)の
「45度登坂キット」を
体験する機会がありました。


↑トライトンの45度登坂体験
当時発売されたばかりの
エクリプスクロス(1.5Lターボ)が
ひっくり返るかと思うほど急な上り坂を
グイグイ登っていくんです。
この体験で
「三菱自動車って凄いな!!」
と思うようになりました。

それから数年後、
免許を取ってから
趣味と勉強を兼ねて
色んなメーカーのクルマを運転するなかで
「エクリプスクロスPHEV」
をレンタルする機会がありました。🚙

↑エクリプスクロスPHEV。見た目もカッコいいですよね……!
早速ワインディングに持っていったら……🏔
「なんじゃこりゃ!!!」
SUVとは思えない
コーナリングの鋭さにビックリ!!
長年ラリーで培ってきた4WD技術や耐久性技術が
今のクルマにも活かされていることを実感しました。

「環境負荷が低いPHEVでありながら、走りが抜群に楽しい!!」
この魅力をもっと多くの方に知っていただきたい!!
そう思って三菱自動車を選びました

現在各店舗にいる実習生に
「どうして三菱自動車に入社したの?」と聞いてみると
色んな答えが返ってくると思いますので是非♪👍
長くなってしまってごめんなさい~<(_ _)>
ではではっ!
29日&30日にイベントを開催します!!
こんにちは! 豊橋向山店 実習生の小熊です。みなさまにお知らせです!!!
6月29日(土)と30日(日)の2日間
当店独自で実習生が企画した「イベント」を開催します!👏
どんなイベントかというと……


「アウトランダーPHEV」の
“外部給電機能”を活用し
冷蔵庫で冷やした❝普段とは異なる❞ドリンクをご用意

ドリンクの種類は当日のお楽しみですが
夏っぽさ 🏖を感じられて、
とっても「オシャレ」なチョイスになっていますよ~!

さらに、お子さま向けの催しも実施予定

美味しいドリンクを飲みながら
三菱のPHEVの魅力を肌で感じていただける
楽しいイベントです

(イベント内容は一部変更になる場合がございます。予めご了承下さい)
すでに、ご来店予定の方はもちろんのこと
イベント目的でのご来店も大歓迎です!!
みなさまのご来店、お待ちしております


メディアにも取り上げられたスイーツ店
先日、豊川市にあります行列ができるスイーツ店に行ってまいりました
お店の名前は❝TODOC❞(トドック)さんです

何度もメディアにも取り上げられていてopen時間に行っても
並ぶおしゃれなスイーツ店です。

※写真掲載の許可を頂いております。
店内に入ると甘い香りが漂っていて
早く食べたい気持ちになります。
ショーケースには美味しそうなスイーツがずらり並んでいましたが
TVで紹介された【カスタードパイ】を注文


表面の焼き具合で【ノーマル・こんがりめ・にがめ】
注文後にカスタードクリームを注入してくれます。
もちろん!3種類とも購入しました。
気になっていたシュークリームも購入。
美味しかったですよ~

住所 : 愛知県豊川市末広通3-38-1
定休日: 月・火曜日
営業時間:9:00~19:00
京都は海沿いも魅力たっぷり♪
こんにちは~! 豊橋向山店 実習生の小熊です。先日のブログでご紹介した伊勢旅の翌週のこと……
2日とも晴れ予報じゃないか!!

ということで
1泊2日で京都に行ってきました~🚙
京都といっても
寺社仏閣が多い京都市ではなく……
日本三景のひとつ
天橋立がある海沿いのほうへ!!
1日目はのんびり愛知から下道で向かい
舞鶴で宿泊し美味しい海の幸を食べ……
2日目の朝にお目当てである「伊根の舟屋」へ。

海沿いに建物がズラーっと並んでいるんですが
1階には舟が格納!!

めっちゃカッコよくないですか!?

まるでイタリアのヴェネツィアですね……!
(イタリアは行ったことないですが。笑)
帰りも京都から愛知まですべて下道で
三菱自動車のエンジンを製作している
京都製作所の前を通りながら帰ってきました。

往復700km超の下道ドライブ旅で
良いリフレッシュになりました♪

ではでは~!
日帰り伊勢旅!!
こんにちは~! 豊橋向山店 実習生の小熊です。先日のお休みの日。
前日は大雨

朝起きると超快晴🌤
これは日帰りでどこか行くしかない!!
というわけで、思いつきで三重県の伊勢へレッツゴー!

いちばんの目的は「伊勢志摩スカイライン」をマイカーで走ること。
ワインディングロード好きとして、1度は走ってみたかったんです♪
クネクネ道が楽しいワインディングを駆け抜けて🏔

展望台から伊勢の景色を眺めてみました

風は強かったものの綺麗な青空で最高の景色でしたよ~!
その後は
1度は行ってみたかった伊勢神宮の外宮・内宮を巡り、
伊勢うどんを食べて
赤福を買って
温泉に入って
夕飯に名古屋といえばの「ラーメン福」でラーメンを啜り帰宅……。🍜
急遽だったとは思えないくらい
充実していて大満足でした

お天気がいい日は伊勢へのお出かけ、いかがでしょうか!!