豊橋向山店
店舗情報
住所 | 〒440-0853 愛知県豊橋市佐藤5丁目1番地7 |
---|---|
電話番号 | 0532-64-4711 |
FAX | 0532-64-4741 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 毎週⽕曜⽇・第3⽔曜⽇ |
充電設備 |
|
アクセス情報
営業カレンダー
- 営業時間
- :10:00~18:00
- 定休日
- :原則、毎週火曜日及び第3水曜日です 詳しくは営業カレンダーでご確認下さい。
新着店舗ブログ
2021年4月4日春のサービスメニュー
満開の桜も散りつつありますね。今年のお花見は、車で桜のトンネルを通っただけでした

来年を期待してこの一年を過ごします

皆様に、お知らせがあります

今月と来月は、タイヤが普段よりお得に買えます




ドライブ日和になったこの季節

安心・安全に運転を楽しんでいただく為にも
この機会に是非!購入を検討してみてはいかがでしょうか?
2021年3月31日新学期が始まりますね
あっという間の3月でした・・・【光陰矢の如し】と昔の人は良く言ったものですね

4月の私共はPHEV押しですよ

アウトランダーとエクリプスクロスのPHEV車を


ご購入いただくと
HTAYA製防塵キャップ付き延長コードが貰えます!!

無くても良いけど有ると便利な物です

暖かく、過ごしやすいこの季節は
キャンプやピクニックに行きたくなりますよね

そんな時には、この延長コードが活躍すると思いますよ


皆様のお越しをお待ちしております。
2021年3月18日大決算フェア
もう3月も中旬ですね
学生さんは、卒業シーズンで
社会人の方は、新しい職場に勤務だったり異動だったりと
何かとバタバタする季節でもありますね

こんにちは!西日本三菱自動車販売㈱豊橋向山店です。
私共の3月は、【大決算フェア


ご報告が遅くなってすいません

TVでは、桜の開花宣言とか話題になってますよね。
お店でも桜色のグッズが沢山見かけます。
見ているだけであったかい気持ちになりますよね

西日本三菱 豊橋向山店付近には、【向山緑地公園】がございまして
ソメイヨシノさんが(人ではありません

咲きます。満開の時は、とーっても美人さんです


そんなサクラ色の時期には
ek SPACE
コーラルピンク✖ホワイトソリッドで
お弁当を持ってお出掛けは、いかかでしょうか


IRカット(赤外線)/99%UVカットガラス(フロントドア)(G・Tグレード標準装備)
リヤロールサンシェード(G・Tグレード標準装備)
さらにリヤサーキュレーター(G・Tグレード標準装備)
で日焼けも空気も安心!快適ピクニック

なーんてね

2021年2月18日好きな色は?
こんにちは!西日本三菱自動車販売㈱ 豊橋向山店です

皆様、令和3年3月7日まで緊急事態宣言延長となり
何かと不自由な生活を送っているのではありませんか?
私も仕事が終わってから晩御飯を食べに行こうと思っても
営業時間に間に合わず、残念な思いをしています(くうっ

一日も早い終息解除を願うばかりです
今、向山店のショールームには
ライトニングブルーマイカのエクリプスクロスPHEVが
鎮座しております(カッコイイでしょ



この色は、私共の店長が好きな色です。
以前も私の家族に薦めてました

(買ったのは前モデルのカタログカラー・レッドダイヤモンドです!
なんてったってダイヤモンドっていうくらいですからね


近年、街中では赤色だったり青色だったり
ツートンカラーだったりと
色々な色の車を見かけます

以前は、ホワイトやブラックの車が
多かったように思います。
私自身はホワイトパールがお気に入りです(無難に

皆様は、どんな色がお好みですか?
ちなみに向山店にあるエクリプスクロスの試乗車は
今回のカタログカラー❝ホワイトダイヤモンド❞です。
是非・是非、見に来てくださいね~

お待ちしております

2021年2月4日2月と言えば(*^▽^*)
こんにちは!西日本三菱自動車販売㈱ 豊橋向山店です。
なかなか暖かい日が続きませんね~

一月は、雪が降ったりとすごーく寒い日もありました>゜))彡
そんな時は、シートヒーターがめっちゃ!活躍してます!!
あったら良いなという機能の一つです

eKに装備されてるんですよ

軽自動車なのにシートヒーター装備



今月は、2月大決算でお得な特別車もご用意しておりますので

是非!お立ち寄りくださいね

2月と言えば・・・
お店のある豊橋市では、鬼祭り👹が有名です。
毎年2月10日・11日に【安久美神戸神明社】で行われる行事です。
重要無形民俗文化財にもなっているそうですよ


有名なのは
“荒神である赤鬼を天狗が退散させて天下を清める様子を
具現化した赤鬼と天狗のからかい“ですね

ニュースとかでも報道されます

子供の頃は、町内だったので見物にもよく行ってました

お祭り当日には、自宅に鬼が巡回してきて(多分、小鬼だったような・・・)
タンキリ飴と粉(厄除け効果がある)を撒いていくので
玄関が真っ白になり(ついでに自分も真っ白

掃除が大変だった思い出と

父親が袴をきて鬼と一緒に巡回していた姿をカッコイイ

(その時だけ

残念ながら、今年は祭礼従事者のみで執り行われるそうなので

改めて、コロナウィルスの脅威を感じます

(何処にも出掛けられない~

私でさえ、そう感じるのに神事を執り行ってきた各地の方々は
もっと悔しいですよね

早く、元の生活に戻れる事を祈るばかりです
